mixiユーザー(id:17119814)

2017年01月01日08:44

163 view

艦これ(10)

強さと脆さが同居する正規空母。一航戦の赤城、加賀と、五航戦の翔鶴、瑞鶴を比べてみ
ると、攻撃力に直結するパラメータ「火力」は一航戦組が高い。しかし敵の攻撃でやられ
にくくなるパラメータ「回避」は五航戦の方が高いのだ。どっちを取るか難しいところだ
よなあ。とにかく主力中の主力である正規空母が「中破」食らった時の情けなさ、ときた
ら。ドラクエでベホマかける味方キャラを間違えた、くらいのもん。半ベソ状態よ

うーんでもやっぱり一航戦コンビの火力の高さはやはり捨てがたいわ。難しいところだけ
ど、やはり一航戦それも赤城さんを選ぼう。赤城さんの火力は54。五航戦姉妹は39、
加賀さんが49だもの。やたらと固い敵艦にてこずっているときに、「第二次攻撃隊、全
機発艦!」の掛け声とともに、赤城さんが葬ってくれた時の感動は忘れられませぬ。赤城
さんマジ女神。もう好きなだけ大飯かっ食らっちゃってください(笑)

つーわけで次に軽空母行っちゃおう。軽空母は最もオイラの好む艦種である。なぜかとい
うとコスパが高いからだ。正規空母同様艦載機を使う攻撃力はとても強力。その割には、
必要な資源が少なくて済む。このゲームでは戦闘を行うのには、燃料と弾薬を消費する。
また敵の攻撃でダメージを受けると、ドックに入り修理するがその際に鋼材を消費する。

戦艦と正規空母は燃料、弾薬、修理時の鋼材が凄まじい量を消費する。その分強いのだか
らしょうがないのだが備蓄がみるみる減ってしまうのだ。また修理にかかる時間も桁違い
だ。高レベルの戦艦・正規空母が大破したら、修理に10時間以上かかってしまう。その
間、その艦は使用できないし他の艦の修理もできない。

こういう運用コストが戦艦・正規空母に比べて軽空母はとても少なくて済む。その割には
強い。しかも正規空母は敵の潜水艦を攻撃できないが、軽空母は攻撃できる。確かに純粋
な攻撃力では正規空母に負けるし、防御は正規空母よりもずっと弱い。そういうデメリッ
トを差し引いてもメリットのほうが優る艦種だと思っている。

1 1

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する