mixiユーザー(id:29675278)

2016年09月25日16:09

344 view

【簡単ブレッド】ライ麦パンとコケモモの蜂蜜煮【わっちでありんす】

 再スタートした“狼と香辛料”に、「… ミューリは母親と同じ耳と尻尾をぱったぱったさせながら、夏頃に森で山ほど採って来たコケモモの蜂蜜煮を、苦いライ麦パンに塗りつけていた」という一節があり、どうしても食べたくなりました。ですが、簡単には手に入りません。そこで、両方とも作ることにしました。


フォト
 コケモモは冷凍の果実を通販で購入しました。見つけた中ではここが一番安かったです。原料原産地名フィンランド・原産国名ラトビア…どっちやねん。


フォト
 これで200g。キッチンペーパーに乗せて解凍します。色素が出てペーパーが血の海みたくなります(>_<)


フォト
 鍋にハチミツ200gとレモン汁大さじ1を入れて、解凍したコケモモを入れて、ひたひたになる程度に水を加えます。中火で沸騰させたら弱火で15分くらい、アクを取りながら煮詰めます。


フォト
 殺菌したビンに熱いまま入れて冷まします。冷蔵庫に入れて一晩経ったら食べ頃です。



強力粉 190g
ライ麦粉全粒粉(中挽き) 40g
砂糖 10g
塩 5g
スキムミルク 6g
水 120g
ハチミツ 30g
バター 15g
ドライイースト 3g


フォト
 上記の材料をホームベーカリーの生地作りモードで、一次発酵まで済ませます。6分割して丸め、濡れふきんを乗せて10分間休ませます。


フォト
 10cmくらいの円に広げて、下→上(写真)→左→右、の順に折って、合わせ目をつまんで閉じます。


フォト
 ライ麦粉(分量外)をまぶし霧吹きをして、40℃40分間で二次発酵させます。


フォト
 このくらいの大きさになります。


フォト
 オーブンを220℃に予熱します。濡れふきんを乗せておいて、暖まった頃にお好みのクープ(切れ目)を入れます。


フォト
 210℃で12〜13分間焼いて、良い色になったら焼き上がりです\(^o^)/


フォト
 まずはシンプルに。強い酸味の後に、ほんのり苦味が感じられます。わっちも満足でありんす(^O^)


フォト
 酸味の強いフルーツソースといえば、鴨に合うかも!!というわけで、チーズ・生野菜・鴨のロースト、と一緒に贅沢なサンド。美味しくて尻尾が生えそうでしたw


フォト
 甘いシフォンケーキにも、酸味と苦味がぴったりでした。ヨーグルトにかけてもOKと、意外と幅広く楽しめます(^O^)

2 0

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する

<2016年09月>
    123
45678910
11121314151617
18192021222324
252627282930