mixiユーザー(id:4295383)

2016年07月31日01:20

247 view

7月24日 岩湧山登山と岩湧寺拝観

ススキの原で知られる岩湧山に行ってみました。    歩数:12000歩

普通は滝畑ダムから登りますが、
今回は岩湧寺の下に車を置いていにしえの道から登りました。

フォト フォト

まずは入口の花から。
フォト フォト

整備された階段の道が続きます。
孫を連れたらしい二人連れに追い抜かれます。
フォト

雨乞い地蔵さんの横の清水を頂きます。パイプを支えるこの雨傘はなんじゃろか?
フォト フォト

途中の行者の滝です。
フォト フォト

右にお堂が見えて来ました。岩湧寺です。無住なのか人影は無いですね。
フォト フォト

本堂前の杉が立派ですねえ。
フォト


ここから30分ちょっとで次の湧水と展望台に到着。小休憩しま〜〜す。
フォト フォト
フォト フォト

ここから頂上までは思ったより長かった。でも途中をこんな花が心を癒してくれます。
フォト フォト
フォト フォト

ここからはヒグラシの声が雨のように聞こえます。
ヒグラシは見えなかったので抜け殻を写しながら録音。


道が分かれていますが岩湧山の頂上を目指します。
フォト

急な坂を下った所で少し前が明るく開けてトイレ発見。さ〜〜もうすぐ頂上です。
フォト フォト

はい頂上に到着。
フォト フォト
フォト フォト

向こうから来たカップルさんにお願いしてパチリ。
フォト

ここでお弁当です。やった〜〜。
景色が綺麗ですね〜〜。
ススキの緑をと下界の景色を見ながらのお握りが美味しいです。
滝畑ダムが向こう〜〜の方に見えます。
フォト フォト
フォト フォト

頂上には30分くらい居て下山です。小さな子供も上がって来ます。えらいな〜〜。
頂上付近にも色んなお花が咲きます。
フォト

フォト フォト
そして虫たち。
フォト フォト
フォト

上側の水飲み場から行者道へ入ったのが間違いで、
下りが急で、足元が小石だらけで滑る滑る。
それでもこんな写真が撮れましたよ。
フォト
拡大したら綺麗に写ってました〜〜^^v
フォト

さて今日もお疲れさまで〜〜す。
2 2

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する

<2016年07月>
     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

最近の日記