mixiユーザー(id:293308)

2016年07月10日01:31

601 view

元国鉄路線に、国鉄型が帰ってきた…!

 今回はそんな舞台へ足を運び、撮影してきました。


フォト
ウィラーの手により、観光路線色をより前面へと出した経営を展開中の、丹鉄こと京都丹後鉄道。豊岡〜西舞鶴間は、元々宮津線という国鉄の路線でした。今回わずかな区間ではありますが、その丹鉄線内に国鉄型気動車のキハ40・41系が入線するという、臨時列車が新たに設定されました。


フォトフォト
今回設定されたのは、城崎温泉〜久美浜間(山陰・宮豊線経由)を結ぶ臨時快速「くみはまライナー」。キハ40または41系が、単行で運用に就きます。381系の引退以降、国鉄型車両の入線がほぼ無くなってしまった丹鉄線内で、再び国鉄型車両を拝めることができるとあって、同業者の姿もちらほら。


フォトフォト
ヘッドマークは2種類用意されています。左が久美浜方、右が豊岡方に取り付けられています。


フォト
終点の久美浜に到着する、キハ41系「くみはまライナー」。国鉄時代を彷彿とさせる光景。(宮津線時代に、キハ40系列の運用が存在したかどうかは不明ですが…w)


フォト
二面三線構造の久美浜駅に、3つの車両が集結。首都圏色気動車の存在感が、やはり際立つ。
4 2

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する