mixiユーザー(id:12593070)

2016年06月24日01:41

345 view

15年もののデイパックが壊れました!

■ 15年もののデイパックが壊れました!

フランスの山用品のブランドのミレのデイパックを15年くらい使っていました。30Lのコーデュラナイロン製のモデルでしたけど、常にパソコン、デジタルカメラ、IC レコーダー、ACアダプター、文房具各種、サプリメントやケガした時の薬品類など20kg以上入っていました。

10年目くらいに内側の防水コーティングがはがれて、雨がザザ漏れになりましたけど、愛着がわいていて、3室の使い分けも便利で止められませんでした。壊れたのはジッパーのストラップ1個のみ、丈夫でしたねー、

とうとう15年目、ついにその日はやってきました。一番外側にある隠しポケットの縦方向に配置された防水風のジッパーの接着がポロリとはがれて、中身がバラバラとホテルのロビーの床へ飛び散りました。接着の耐久性が一番もろかったという事です。

その他コーデュラナイロンの生地が破けたとこもないし、ショルダーストラップの付け根の方性も確かで、はがれたジッパー以外何の支障もなく継続して使えそうなほどです。

今日は新しいデイパックを探してアウトドア屋さんに行ってみました。グレゴリー,ミレ、ノースフェース、コーチ、クレッタルムーセン、カリマー、イーグルクリーク、サムソナイト、JALオリジナル、ANAオリジナルなどの30Lのデイパックがターゲットでした。価格は1万円から5万円くらいの予定です。

バッグの世界も軽量化の時代らしく、分厚いコーデュラナイロン生地のデイパックは少なくなっていました。これは神田のICIやさかい屋とかのバッグ館や、東急ハンズのバッグ売り場、デパートでのバッグ売り場の方が、長く使えるデイパックを展示しているかも、アウトレットにも足を運んでみようかな。コーチなども革製のデイパックの良さそうなものがありそうです。

再来週、阿見のアウトレットでコーチとミレなどいくつかのバッグを見て決めるか、品揃えが充実している神田のICIのバッグ屋さんに行って決めようかな。コーチの革製のナチュラルカラーのバッグが気になっているんだけど、コーデュラナイロン系にするか、10年以上使いたいのでどうしようかな。

選ぶ基準は文房具を旨く整理できること、デジタルカメラ、マックブックエアー、ICレコーダー、ACチャージャーなどが収納できること、サプリメントのバッグが収まること。できれば2室以上に別れていることです。

ショルダーのバンドがアナトミックデザインでしっかりフィットすること、そして背中に当たる部分がソフトで、真夏でも使うので通気性が確保されていることがポイントかな。

4 0

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する