mixiユーザー(id:293308)

2016年05月03日22:17

581 view

叡山の理に導かれた結果

 「(快猫みりんは)逝ってしまったわ、叡山の理に導かれて。」


 てなわけで、左京からの毒電波を受信(定期)したみりんさん、29日から4日間続いた生き地獄の爪痕もなんのその、出町柳へ行ってまいりましたw


フォト
沿線はまさに新緑の季節。京阪快特から連絡の比叡山きらら号も、周知されてきたのか乗車率もなかなかの様子。八瀬比叡山口に2両編成の車両が入る光景も、決して珍しくはなくなってきています。


 そして今日の目的地も、八瀬比叡山口。いつもの、八瀬比叡山口。今日この場所で何が行われたかというと…


 「えいでん・きららコラボフェスタ」


 けいおん!とのタイアップで叡電が道を踏み外し…もとい、前衛的な営業戦略へ身を投じて今年ではや5年。その間、芳文社とのタッグから生まれたコラボレーションの数々。今回はそんな叡電と芳文社共闘の黒…もとい、歴史を振り返っていきましょうということで、八瀬2番線横の広場に、今まで掲出されたヘッドマークの全てが集結しました。


フォトフォト
全部で20枚近くはあったでしょうか、ズラリとならんだ痛系のヘッドマークw ひだまりスケッチとのコラボ時に話題となった、あの×形と☆形のヘッドマークの姿も。


フォトフォト
ヘッドマーク展示コーナーの脇には、過去出町柳駅改札内のショーケースに飾られてきた、痛アクセサリーを展示したコーナーも。相変わらず、力の入れ様が半端ないw


フォトフォト
もちろん、本物の車両だってちゃんと展示されました。せっかく空きっぱの2番線を、叡電が黙ってスルーするわけないじゃないですかw 今回の展示車両は、川(青)塗装の724号。痛コラボを数々経験してきた猛者です(ぇ そして今日から、NEW GAME!コラボ車両の第2弾としてお披露目されました。


フォトフォト
恒例となった表示幕遊びも健在w 八瀬側には「NEW GAME!」のロゴが、出町柳側には「イーグルジャンプ前」の特製幕がw しかし今回はここで終わらなかった…


フォト
「駅名板もちゃんと変えておいたぞい!」
ちょwwwおまwwwww 叡電さん、芸が細かすぎやしませんかね…(困惑)


 さらに今回のイベントでは、叡山本線の営業に就く車両にも縛りを加えた叡電。日中の叡山本線は、デオ700系単行3両でダイヤが組まれていますが、その3両の内訳が以下の通り。

・712号「えいでんまとい号(消防署PRラッピング)」
・722号「三者三葉ラッピング(NEW GAME2世と共に、本日デビュー)」
・723号「初代NEW GAMEラッピング(8日で終了予定)」

 展示車両の724号との並び構図を意識したラインナップを、叡電自ら意図的に組んできたあたり、撮影者の心理を読んでるというか、すっかり手慣れているというか…(白目)

 こんなの…

 「みんな撮るしかないじゃない! あなたも!? わたしも!?」


フォトフォト
まとい号とNEW GAME2世。普段はラッピングのみでヘッドマークの掲出はないまとい号ですが、今日は「コラボフェスタ」PRのヘッドマークが掲出されました。叡電、全く抜かりなし…


フォト
本日デビュー組。三者三葉の722号と、NEW GAME2世の724号。


 そしてよく見てもらうとわかるかもしれませんが、724号に掲出されているヘッドマークは、今回展示された過去のものを、順々に取っ替え引っ替えしてました。それにしてもこの叡電、ノリノリである。


叡電「もう何も怖くない。」


フォト
とかのたまって、ついにはこんなことをしてしまう始末w ポップの立ち位置の微修正まで大真面目に指示を出してた中の人の姿に、みりんさん思わず腹筋を持って行かれそうになりました…w

「ダメだこの会社…(褒め言葉)」


フォト
初代と2代目が、八瀬で顔を合わせる。平日ダイヤ朝にチャンスはあるかもしれないけど、この並びを見れる機会はそう多くないだろう。「今のうちに撮っておくぞい!」


 ここで一旦、昼食休憩をかねて八瀬を離れて724号以外を個別に押さえてみることに。


フォトフォト
三者三葉ラッピングの722号。もちろんヘッドマークも用意されてます。

フォトフォト
まぁ、一般的なラッピング仕様とでも言いましょうか。何を持って一般的なのかはさておき(白目)


フォトフォト
再び八瀬に戻ると、712号の変化に気が付く。ヘッドマークが…おかしなことになってないか?w そう、営業中の712号でもちょこちょことヘッドマークが取っ替え引っ替え〜されてたのです。ちなみに写真のヘッドマークは、本来724号に掲出される新しいNEW GAMEのもの。


フォトフォト
再び外へ飛び出して、712号ピンで狙う。今度はごちうさヘッドをつけてやってきた…w 営業中の列車でさえも遊び道具に変えてしまう叡電…まさに怖いもの知らずである。


 そんな叡電の暴s…もとい、積極的展開にいちいちご丁寧にカメラを向け続けるみりんさんもどうかしてるって…? 好きでやってるんだから、全然問題ないんだぜ? ほら、よく言うでしょ?


 「写真ってのはねぇ、徹頭徹尾自分だけの望みを叶えるためのモンなんだよ。」


 ってね(大嘘)


フォト
〆は、イベント終了後の724号回送。「イーグルジャンプ前」の幕はそのままに、正規のヘッドマークと車内に別のヘッドマーク&回送板。なんともゴチャゴチャした回送だこと…w ちなみに車掌台(八瀬側)には、あのポップが鎮座していたいうカオス仕様w 最後の最後まで徹底してるな…叡電ってやつは…


フォト
修学院に無事帰還したポップと、礎ともいえる存在のけいおん!ヘッド。これからも叡電が繰り出す毒電波から、アンテナを離せませんね!(イミフ




〜おまけ〜

今日イベント会場にて実施された、アンケートです。

フォト



「どういうことだオイ…。」

「目に焼き付けておきなさい。叡電にハマるって、そういうことよ。」
2 0

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する