mixiユーザー(id:3502584)

2016年04月29日01:14

1630 view

<ラジコン>G6ボディ完成(デジタル迷彩塗装)

GWのオフ会に合わせてボディを新調しました。
フォト

シャシーはこれまでと同じノーマルのSCX10です。
ルビコンからの変更です。

ちょっと時間が経ってしまいましたが、この前のルビコンのリヤ周りについて…
http://mixi.jp/view_diary.pl?id=1951477806&owner_id=3502584

タイヤのみ:4
バッグのみ:0
両方:0
という結果に…
え?バッグ要らない子なの?
ということで、バッグを外します。
実際にディーラーに行って確認したところ、アメリカとかではあるみたいだけど純正ではないみたいです。

取り外すだけでは面白くないので、大きな改修のためルビコンボディは一旦改修&お休みさせようと思います。
代わりのボディとして未塗装で保管していたG6ボディを作りました。

元々ルビコンとG6のキットを購入したのだけれど、ルビコンキットにホンチョボディ、G6キットにルビコンを載せていました。
G6ボディを使わなかった理由はボディ自体が軽そうなので、なんかちょっとずるいなと思っていたからです。

で、誰かさんはこのちょっとずるいボディを使っていましたね(笑)

塗装はカラーリングがかぶるのは避けたいので純正(青緑)やネットでよく見る白(RTR?)、軍っぽい色(緑系)は避けたいと思います。

それでRCWの特集で塗り方が載っていて興味があったデジタル迷彩にしました。
デジタル迷彩はドリフト系のボディを塗っていましたが、ミリタリーテイストのジープもあうんじゃないかなと。
RCW同様のダークメタリックブルーがベースでコルサグレイと黒にしました。
青ベースなので使用していた赤ボディと差が際立つのも良いかなと思いました。

実は春夏秋冬を再現するように、
春の桜をイメージしたチェリーレッド
夏をイメージしたライトブルー
秋をイメージしたコッパー
冬をイメージした白
の塗料も集めて考えたのですが…なんかバランスが悪いような気がして没にしました。
この塗料は他のに使いたいなと思います。

デジタル迷彩のやり方はRCWに載ってますが、こんな感じです。
(今後のメモとして残しておきます)
適当にボディに表から油性マジックでパターンを書いていきます。
油性なんで間違えたらブレーキクリーナーなどで簡単に落ちます。

で、次にデジタル迷彩の所以たるデジタル感を方眼マスキングで作成していきます。
タミヤの1mm×1mmの方眼マスキングを使いました。
ネットで評価を見ましたところ粘着力が強いみたいですが…試しに少し貼って1日放置しましたが特にべとつくような感じはありませんでした。
ロットなのか単に塗料を載せていないのか、塗装材料が違うのか分かりませんが。

ここで注意点があります。
表の方眼面に逆向きで書かないとボディに貼り付けたとき逆向きになってしまいます。
そこでボディの表面から光を当て、ボディ内側にマスキングをあてがって書き込みます。
フォト
鉛筆で下書きしようとしたところ、表面がスベスベしているのでうまく書けませんでした。
そこで細いマジックで5mmくらい内側に書きました。
これってボディに書いたものをマスキングにトレースするのではなく、パターンを書いたマスキングを作成してからどこに配置するのか決めた方がうまくいくのかな?
トレースしたのがこちら。
フォト
あとで分かりやすいようにコルサグレーをG、ブラックをKとして書き込んでます。

マスキングはカクカクと線を引きなおして完成ですが、天気の関係で簡単にマスキングが出来る座席とフェンダー部分を黒で塗装しました。
フォト

1日放置して乾かしました。
ここでポスト穴を開けていないことに気づいて急遽穴あけ。
フロント側は塗っていないので透明でやりやすかったです。
次以降は穴を開けてからにしよう。
穴位置はルビコンと共通にしようとしましたが、リア側が合わずボディポストをちょっと加工and前後の向きを変えました。

乾かしている間にカクカクにした方眼マスキングを作成。
フォト
ギザギザしているので切り取るのに時間がかかりました〜

で、切り取った方眼マスキングをボディへ。
フォト
フロント窓枠部も一緒に塗りました。
ライト周りと窓にマスキングを忘れずに。

ベースのダークメタリックブルーを吹きました。
フォト
綺麗なブルーです。

次に一部マスキングをはがしたり、貼り付けたりしてコルサグレイを吹きました。
フォト
コルサグレイは初めて使った色ですが淡い感じでいい色です。

で最後の塗装としてブラックを塗装。
裏打ちも兼ねてます。
フォト

全体的にちょっと違うって感じでしたが…
表面の保護シートを取り付属のデカールを貼ってからフラットクリアを塗装。
フォト

なんかそれっぽくなりました。
やはりフラットクリアは偉大だ(笑)

で、最初の一枚目に戻るわけですが、フレームをつけて完成です。
フォト
フレームの取り付け穴が若干ずれましたが、穴を開けなおしてとりつけ。
フロントのウィンチとバンパーはルビコンから変更無しです。
上部のライトは電球無しです。
ヘッドライトなどは電飾ユニットが届いていないので、あとでやります。

初めてデジタル迷彩の塗装をしたのですが、パターンが少なすぎました。
もっと考えて塗装しないといけませんね。
次回あるか分かりませんが、何か見本みたいなのを用意しないと…
あとマスキングの位置も揃えないといけませんね。

塗装に関してはイマイチのところもありますが、全体的に満足しています。
あとは、ホンチョの方をいじっていきます。

4/30追記
ライトユニットが届いたので取り付けました。
フォト
ルビコンと同じイーグルのユニットですので、シャシー側の配線はそのまま。
3chでハザードが点滅するようになっています。
5 18

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する

<2016年04月>
     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930