mixiユーザー(id:3045000)

2016年03月13日11:01

398 view

ジョージ・マーティン、キース・エマーソンの死に思うこと。

ニコラウス・アーノンクール、ジョージ・マーティン、
そしてキース・エマーソンと、
クラシックやロックのミュージシャンが相次いで死去した。

アーノンクールは後で日記に書くとして
ここではあとの2人について書くことにする。

ビートルズの「In my life」のピアノソロを
ジョージ・マーティンは指定されたテンポで弾くことが
できなかった。

そのため、テンポを落とし、キーを下げ、録音してから
テープを早回しして、編集することになった。

その、「In my life」を聴いてみると、
ピアノの音が、なんかグレン・グールドにそっくりだ。

ということは、グレン・グールドの録音は
テープの早回しなのか・・・????

グールドの録音の中で、テープの早回しの可能性が
きわめて高いものが2つある。
バッハ「3声のシンフォニア第15番ロ短調」とモーツァルトの
ピアノソナタ第8番イ短調K.310。

絶対こんなテンポでは弾けない。
ランランでもユジャワンでも無理だ。
後者など、早回しでなく、MIDI(打ち込み)かもしれない。
トリルや装飾音が8分音符、16分音符など、きっちりしすぎている。

グールドが演奏会をやめた原因のひとつに
「テープの早回しをやっちゃった」説があるのかもしれない。


キース・エマーソンの死は、自殺の可能性が高いという。
本当だとしたら残念なことだ。

エマーソンといえば、いうまでもなくEL&Pである
(エマーソン・レイク・アンド・パーマー)。

「展覧会の絵」「タルカス」「聖地エルサレム」・・・。
若い頃は本当によく彼らの音楽を聴いたものだ。

その中で、いまでももっとも愛着が深いのは「聖地エルサレム」だ。

サー・ヒューバート・パリー(1848〜1918)の「エルサレム」は
ウィリアム・ブレイクの詩に曲をつけたもので
「祖国イングランドの地に、エルサレムを打ち立てよう」という内容の
愛国的要素の強い曲である。

プロムスでは、英国国歌や威風堂々とともに、毎回必ず歌われる。
クラシック音楽ファンにとっては、お馴染みの曲である。

その曲をEL&Pがカヴァーしているのが「聖地エルサレム」だが、
これは最高の出来栄えである。

オリジナルは3拍子だが、EL&P版は4拍子に変更されている。
シンセサイザーによるアレンジとともに、非常に効果的だと思う。

そして、グレッグ・レイクのヴォーカルが非常に美しい。
これは単なるアレンジではなく、
すばらしい再創造といっていいのではないだろうか?




原曲
https://www.youtube.com/watch?v=MKRHWT6xdEU&ebc=ANyPxKrrePpi1uAJkvy9EDCtWV94resIwDU3VVleyQASeCnw3XLyEhUIfxxsYzMBBOk4-s_wiUHcbGC2MP9qfpl_0uh9-SISJg

ぜんぜん違うイメージを生み出していることがわかる。

ジョージ・マーティン、キース・エマーソンに対しては
すばらしい音楽を遺したことに敬意を表したい。

6 2

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する