mixiユーザー(id:12593070)

2016年03月08日01:35

164 view

マジカルミステリーツアー史上、初の3軒の立ち寄り

■ マジカルミステリーツアー史上、初の3軒の立ち寄り

日曜日のマジカル&SRMのミドルは、マツナガ店長がリードする北部工業団地組みと一緒に走り、途中に立寄ったコンビニで分かれて、ミドル組みは吉沼方面へ向かいました。

吉沼と言えば、言わずと知れたミートショップのコロッケや若鶏の唐揚げ、それに、気まぐれ店主が作っている、あんと生クリームのどら焼きもあります。吉沼へ向かうのはコンビニでのトイレ休憩という意味もありますが、目的の90%は食べることですよね。

コロッケに吊られて一緒に来た方も約1名いて、6人でライドを続けました。若鶏の唐揚げを300g、ソーセージ、メンチやコロッケをおばちゃんに頼んで待っている間に、生どら焼きを食べて待ちました。

揚げ物が出来上がってきたら、熱々のヤツにブルドッグソースをかけて、みんなで全部ぺろりと食べちゃいました。ここからは小貝川の土手に出て、新興宗教の建物が向こう岸にあるところまでフリー走行にしました。

約8km、土手の上の道は吹きっさらしで、川がうねっているので、風向きが代わりますけど、基本、向かい風で時速20kmキープが一杯なので、オリーブさんからもちぎれ、女性ライダーと一緒に、みんなから遅れて追いかけました。

お昼ご飯はソヌーテでと思いましたが、予約貸し切りで食べられず、急遽市内の李厨房へ移動して、焼き餃子、水餃子、海鮮と野菜の炒めもの、マーボ豆腐、チンジャオロース、レタスチャーハン、唐揚げは止めましたけど、色々なものを頼んでシェアして、何と1100円という値段でお腹一杯になりました。

そこで懲りないのがマジカルミステリーツアー、美味しいコーヒーが飲みたくなったので、3軒目はコーヒー中山へ行って、ブレンドやイタリアンを楽しんで、走るより食べるという感じで、マジカル史上初めて、1ライドで3軒に立ち寄って食べたり飲んだりを楽しんでしまいました。

楽しかった!けど、来週こそマジに走るぞと、毎週末のライド後に思ってはいるんですけど、オーバーキロカロリーの連鎖に歯止めがかかりません。誰か止めてくれー、180gぼタイヤを使っているのに、これ以上、上れなくなるとまずい!。





4 3

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する