mixiユーザー(id:12593070)

2016年02月01日22:10

295 view

茂木エンデューロ、自力本願寺の住職になれそうにない!

■ 茂木エンデューロ、自力本願寺の住職になれそうにない!

ツインリンク茂木のコースのどこを走るのか分かりませんが、そんなことが気にかかるようなモチベーションとは次元が違う元気に走れればいいという、シリアスライダーとはベクトルが少し違う、サーキットエンデューロイベントへの参加申し込みです。

つくばの仲間たちみんなで、楽しく走りに茂木へ行くって感じです。それも、みんなの走りたいという気持ちの尻馬に乗って走るチャンスを作ろうという感じかな。メカニックサポートでも荷物運びでも何でもやります。早朝の場所取り合戦は苦手だな〜。雨が降らないといいですね。

だから、5月5日の木曜日の7時間耐久リレーへ久々にエントリーしました。もちろん、へなちょこ走りチーム希望です。日曜日のライドに参加した帰りに、オリーブさんも申し込んで、走るそうなので同じチームだといいなと思っていたら、「私もへなちょこチーム希望しました」だって、5月が楽しみです。

ここ2年間ぐらいの茂木エンデューロの参加は、4時間ソロへのエントリーでした。しかもその実態は1回目は3時間走って、そのうち1時間は、坂を上り切ったエスケープゾーンの自動販売機からコーラや水を買って、一緒に走っているメンバーのボトルを受け取り、次の周に渡して補給していました。

2回目の4時間ソロの参加の時は、時々休んでコアタイムは2時間は頑張って走ったけど、途中細々と休んでいたのは合計で2時間、ぜんぜん踏めなくて先頭集団にもくっ付くことができないで、へこたれてエスケープゾーンのコンクリートウオールの側で寝込んでいました。まるで2時間耐久だったな〜。

コンクリートウオールに寄りかかって寝っ転がっていると、もしかして熱中症や心臓発作で死んでいるのかと思ったらしく、コースを歩いて撮影している記録画像サービス会社のカメラマンに、望遠レンズの先で突っつかれたのにはまいったな。心地よく眠っていたのに起こされて、「生きてますよ」って感じ!。

今回は、コース上で実力に見合ったグループをとっととみつて、こそっと集団の中へ潜り込んで、自分の力だけじゃけして継続できないスピードをキープして、ドラフティング走行で走れる「お得感」を味わいながら、ツインリンク茂木のサーキット走行を楽しめるといいな。

問題は4時間エンデューロのリレーやソロが終わってからのサーキットコースはかなり寂しくなります。そうなると風除けになってくれる集団を探すのが難しくなります、どうしよう。何か名案があったら教えてください。とても自力本願寺の住職にはなれそうにありませんから。










1 0

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する