mixiユーザー(id:3510747)

2015年11月30日20:44

329 view

日土関係からみれば美談だが……

1890年、当時まだオスマン帝国だった
トルコ海軍の軍艦エルトゥールル号遭難の時に
串本の住民が遭難者を救助した恩返しとして
イラン・イラク戦争時にイランに取り残された日本人を
トルコがチャーター機を飛ばして救出した

……というところだけ見たら
日本とトルコの篤い友誼を物語る美談なのだが……。

  ›日本からは救出機が飛ばず、200人以上が取り残された

たしかあの時、最初にチャーター機を飛ばしてほしいと
日本政府から打診された日航は
労組が反対して、
「安全が保障できないから」とか何とか言って断ったんだよな……。

そんな体たらくで
どの面下げてナショナルフラッグでございって顔してんだか。

あの後で経営破綻したのは
天罰というか因果応報だったんじゃないかという気がしてならない。

邦人が海外に取り残される事態は
今後も起こると予想されるが、
今度もトルコが助けてくれるとは限らない。

その場合どうする?日航よ。

やっぱり危機にさらされた邦人より
自分たちの安全のほうを優先するのかな?
(ほかの航空会社もね)
                                                    
                                                    
                                                     
  −−−−−−−−−−

邦人救出の復刻機飛来=友好125年記念で―トルコ航空

(時事通信)

 イラン・イラク戦争中の1985年、イランに取り残された215人の在留邦人を救出したトルコ航空機のデザインを復刻した特別塗装機「Kushimoto(くしもと)」号が30日、成田空港に飛来した。

 当時の客室乗務員らも同機で来日。1890年に和歌山県串本町沖でトルコ軍艦が遭難し、地元住民が救難活動に当たった事故から125周年に当たるのを記念した両国合作映画のPRイベントなどに参加する。

 邦人救出劇は、イラクのフセイン大統領(当時)が48時間の猶予期限以降にイラン上空を飛行する航空機は無差別に攻撃すると宣言したことに起因。イラン在留の外国人は一斉に出国したが、日本からは救出機が飛ばず、200人以上が取り残された。

 こうした中、軍艦遭難時の対応が広く知られ、親日家が多いトルコのオザル首相(同)が邦人救出機の派遣を決断。トルコ航空が2機の特別機を用意し、2機目がタイムリミットまで残り1時間でテヘランを飛び立った経緯がある。

 Kushimoto号到着後、駐機地区では当時の客室乗務員や救助された日本人らが参加してセレモニーが行われ、当時日産自動車の社員としてテヘランにいた沼田凖一さん(73)から客室乗務員だったアイシェ・オザルプさんに花束が手渡された。

 取材に応じた沼田さんは「航空機が到着した時、30年前のことがよみがえって涙が止まらなかった。(トルコには)感謝しても感謝しきれない」と話していた。 

http://www.msn.com/ja-jp/news/national/%e9%82%a6%e4%ba%ba%e6%95%91%e5%87%ba%e3%81%ae%e5%be%a9%e5%88%bb%e6%a9%9f%e9%a3%9b%e6%9d%a5%ef%bc%9d%e5%8f%8b%e5%a5%bd%ef%bc%91%ef%bc%92%ef%bc%95%e5%b9%b4%e8%a8%98%e5%bf%b5%e3%81%a7%e2%80%95%e3%83%88%e3%83%ab%e3%82%b3%e8%88%aa%e7%a9%ba/ar-AAfO2zS
1 0

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する