mixiユーザー(id:8099770)

2015年10月28日22:34

281 view

大家と店子は家族ではない。

 先週、新しい保険証受け取りの件で役所に連絡する。日曜日休みだからそこで御願居する。
 今週になってもまだ届かないので再度連絡すると、数日前に私が居ない昼間に届けたという。本人確認が必要な簡易書留なのにどうやって?
 役所から郵便局と書留の番号を教えてもらい連絡する。調べるのに時間が掛かるので21:00頃に折り返しても宜しいかと言われ、怒る。「人の身分証勝手に他人に押し付けといて何言ってんだよ!速く調べろよ!」結果30分程で折り返し。
 保健証は大家さんに渡したとの事。大家さんには普通の荷物は受け取ってもらってるけど、保険証やクレジットなんかは他人に渡すものではないでしょうに。何の為の本人確認なんだよ。又怒り、届けた馬鹿から連絡寄越せと催促する。
 暫くして馬鹿(若い男の声だった)から連絡来たので説教する。

・本人確認が必要な物は本人に渡せ。
・大家さんは近くに住んでるけど他人。しかも連絡もメモも無いから渡されても判らない。
・身分証としても使える物を他人に渡して悪用されたら、如何落とし前付けるのか?
・普通の荷物は大家さんでもいいから、特別な物はキチンとした手順を踏んでくれ。お互いの為にも。

 無事回収出来たから良かったけど、郵便局ではまともな教育してないのかな。

1 0

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する