mixiユーザー(id:12593070)

2015年09月03日01:32

183 view

やっぱりいいクイックタープがない!

■ やっぱりいいクイックタープがない!

現物を見て、細かく確認してから買いたい派です。折り畳み式のクイックタープと、レインウエアが欲しくて探しています。バイク用のレインウエアはラファのヤツがあるけどポケットが無くてサポートむきじゃありません。

防水性や防風性や透湿性の優れた素材で、フードとポケット付きのやつが欲しいです。かさ無しなら両手を使えるでしょ。雨に対してパーフェクトにプロテクションしてくれるトレッキング向きなレインウエアが欲しいですね。

雨の乗鞍で選手のサポートをしていて、クレッタルムーセンの撥水性のあるアウターシェルがザザ漏れして、下へウールジャージを着込んでごまかしていたのがどうにも納得できなくて、本格的なレインウエアを買おうと探しました。

ゴアテックスかエントラント系でだいぶ値段が違いますけど、いずれにしても防水性は使い込むと性能が低下してきますからね。しなやかになったゴアテックスですが、耐久性が気になってなかなか選べません。ゴアテックスならノースフェースかな。

シェラデザイン、ノースフェイス、パタゴニア、コロンビアなど、いろいろなブランドの製品をチェックしましたが、レインウエアになると、カラーも地味になって、けっこうおおざっぱなデザインでなんだかな〜な感じ。

ヨット系のヘリーハンセンやトミーヘイガーの中で防水性の確かなものを選ぼうかな。ゴアテックス系じゃなくて、耐水性の高いエントラント系の生地になるのかな。クレッタルムーセンでレインのアウターシェルがありましたけどカラーが地味で今一歩って感じでした。

高くても長く使えるいいものを手に入れたいので、アルペンとか好日山荘の方がいいのかな?。それとも阿見のアウトレットにでも行って探そうかな。アウトドア屋さんを探していろいろ見て歩きたいな。

クイックタープは、ホームセンターを覗いてみたりして具体的な形が見えて来ました。大きさは240mm×240mm、重さは5kg台、雨風を防ぐタープにサイドの布を付けて、雨の日のウオームアップやフィッティングのスペースを確保したいと考えています。今週末は、つくば近郊のアウトドア屋さん巡りが楽しみだな。

4 0

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する