mixiユーザー(id:271631)

2015年06月02日01:20

55 view

若手 ベテラン 問わず

現状を理解してもらうために、殆ど理解が困難なひとたちにも、きちんと数字の説明をするに至って。

ただ、働いていれば良い社会は既に存在しない。
コンビニのアルバイトや工場派遣社員のベルトコンベア等、そう言った職種でも人格や職歴が問われる社会に至りつつある。

今、55過ぎの平社員、管理としての仕事を一切した事がなく、事が起これば「出来ない、無理、誰々に訊いて、俺だってやってる」等々、このレベルの人間を、現状で就活を行っても、まず見つからない。

ひとり頭一日幾ら利益を出さなければならない事。
役割分担として、実務のどれだけの負担をひとりが背負わなければならない事。
販売会社なので、新製品、新商品が出続ける度、それらすべてを全員が把握、説明出来、拡販出来る状態でなければならない事。
それらの商品をひとつ販売するとどれだけの利益が出て、コストがどれだけ掛かり、どれだけ売らなければならず、それが出来なければ、居られなくなる事。

会社や企業は、生きて行く為になら、誰でも居て良い場所ではない。
「働かない蟻」の話で、反応閾値(いきち)と言うものがある。
「どれだけ働かなければならないか」が個体差で感覚が異なり、敏感なものはとても働き、鈍いものは、よっぽどの事がないと働かない。
敏感なものたちが疲れ果てて働けなくなると、鈍いものの閾値がよっぽどの事と反応して、働きだすようになるシステムがある。
その時点で逆転もするのだろうな、敏感なものと鈍いものとが。
つまりは、個体差ではなく、そう言った能力なりシステムが存在する事になる。

我々人間社会も、このシステムで行い続ければ良い。
けれども現状では、全員に働いていただく。
最悪、それが嫌なら、役割を交代しても構わない。
若手、ベテラン問わない。
ただ、それ以上に人が嫌がり、最も成果を上げなければならない仕事との交代になる。
今のところ「自分は大変、こんなに大変」と言っている人も、変わりたいと言ってくる人は、居ない。

■あなたは若手?ベテラン?「社歴」に関する考え方には男女差があると判明
(nikkanCare.ism - 06月01日 17:20)
http://news.mixi.jp/view_news.pl?media_id=213&from=diary&id=3444877
0 0

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する

<2015年06月>
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930