mixiユーザー(id:3097688)

2015年05月27日23:02

388 view

腰痛をこらえてコンサートへ、ダンスへ、読書も

写真は順に
*「賢治〜ブレヒトをめぐる旅」チラシ
*「tant-tanz Dance Collection vol.5」パンフレット
*「ノエル」道尾秀介著/新潮文庫表紙

4月下旬から腰痛に悩まされている。
中々完治しない中、腰を庇いながらアチコチ出かけるのだが、治りにくいのはそのせいかexclamation & question冷や汗

賢治〜ブレヒトをめぐる旅は副題に「新井純、石井ひとみ、歌い語るコンサート」とある。
一部がブレヒトを中心に歌、2部が宮沢賢治の作品朗読。
この企画とピアノ伴奏で森反ナナ子さんご活躍。
進行役に「こんにゃく座」代表の萩京子さん。
ブレヒトの詩に曲を付けたのは全て萩さん。
中々楽しいコンサートだったが、惜しいことを言えば、石井ひとみさんが所により少しだけ音を外してしまわれるところ。
新井純さんはさすが。
歌声も動きも洗練され、余裕すら感じる。

tant-tanz Dance Collection vol.5は柳下久美子(やぎしたくみこ)さん率いるダンススタジオの発表会。
吉祥寺のティップで一緒にレッスンしている方がこちらのスタジオでも習っているので観に出かけたが、ダンス公演はどんなレベルのものであれ、わたしは楽しめる。
それにしても一緒に吉祥寺でレッスン受けてる仲間たちに精力的に発表会に出てる人が何人かいるが、彼女もその一人。
よく頑張るなぁ。
ティップ吉祥寺のU先生も、わたしをダンス発表会に誘って下さることがあるけれど、わたしはどうも踏ん切りが付かない。
芝居以外で緊張するイベントに出たくない…というこの消極性…すんませんふらふら

ノエルは感動作。
今年読んだ国内作品では現在一番良かったと思っている。
久々の道尾秀介氏の小説、文庫を見つけると好きなので自動的に買うわけだけれど、正直、最初は「また短編集かよ」とガッカリした。
しかし読後の今は違う。
詳しくはこちらから↓
http://bambi-yuuki.at.webry.info/201505/article_4.html
0 0

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する

<2015年05月>
     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31