mixiユーザー(id:11577852)

2015年05月06日21:03

339 view

小田原遠征終了

昨日の昼間は小田原北條祭りのイベント小田原城の銅門(はりがねもんと読みます)広場での、北條ジャズフェスタでの演奏。

当方を含めて5バンドの出演。1番目は開成ジュニアアンサンブルという小学生の大編成バンド。正直お世辞にも上手くはありませんが、In The MoodやBirdlandの演奏に可愛い子供達にお客さんも盛大な拍手をしています。

さて、当方の演奏はSinging Windsから始まり、A String Of Pearls、Leap Frog、On The Sunnyside Of The Street、Opus One、Skyliner、ボーカルでCrazy、 I Will SurviveさらにベイシーのMoon River、I Left My Heart In San Francisco最後にMoonlight Serenadeを演奏、そこそこのアンコールの声にお応えしてSing, Sing, Singで終了。

夜は高齢ではない恒例になっているスパッツでのライブ。
昼間は仕事で来られなかったコンマス氏も参加して、今回は18名のフルメンバー。

今回も「お帰りなさい」のかけ声の中Singing Windsでスタート、American Patrol、
Little Brown Jug、コンマスのソロでQuincy JonesバージョンのI Remember Cliffordを熱演(素晴らしい演奏だ)、地元のOさんのお歌でSkylarkを、トランペットのM嬢のボーカル(このくらいの違いはありますあっかんべー)でMisty、トロンボーンフィーチャーのTeddy The Toad、猛練習の成果があった(かどうか分からないあせあせ)A Warm Breezeを何とかやって(後で聞くとマダマダだな考えてる顔)前半の最後にぐれんミラーのTuxedo JunctionとIn The Moodで終了。

後半はSkyliner、A String Of Pearls、Satin Doll、Jive At Fiveを演奏後、M嬢のボーカルでCrazyと前回やって盛り上がったI Will Surviveをやった後ベイシーのSweet Georgia Brownを演奏。
ここで、お客さんから小田原北條祭りでやる「木遣り」を紹介したいとのこと。
昼間7−8人でかつぐ神輿をみていると、商店の前に突っ込んでいって急に止まるのが少々気になっていたが、この方の説明でやはり、神様を店の中に放り込む、元へお移りいただいているとのこと。このときこの木遣りを歌うそうだ。

実演が終わった後でグレンミラーのSt. Louis Blues MarchとMoonlight Serenadeを演奏して終了。当然アンコールの大合唱にお応えしてSing, Sing, Singを演奏して終了。

終了後いつもはのんべいのオジさん達は小田原に宿泊するのだが、今回はスパッツの上にあるビジネスホテルが満室で予約できず直帰と思っていたが、ベースのTさんが運転手にトランペッットのIさんをチャーターしていつもの墓場のわきの「ぼちぼち」へ。
オジさん4人で(といっても一人はウーロン茶のIさんだが)焼酎を1本開けて美味しいつまみをいただく。
反省会の話題はもちろんこの日の演奏内容となぜこの程度のバンドに60席の店が満員になるかだ(不思議だexclamation & question)。
帰りは遠距離なので早めに切り上げて全員車に乗り満足にご帰宅波

2 0

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する

<2015年05月>
     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

最近の日記

もっと見る