mixiユーザー(id:2669128)

2014年12月27日21:15

131 view

断熱対策

ホムセンで買ってきた窓用断熱シート、ようするに貼るタイプのプチプチシートに隙間テープ。
前に買って忘れていた透明貼るタイプの薄いシート。
忘れていた透明シートをリビング窓に貼ってみた。
保護シートをはがして、窓にスプレーして貼りこむ、のだが、シーとはがすのが面倒
貼るのもちょっと面倒、今売られてないのが納得だ。
プチプチシートを寝室窓に貼り、隙間テープをサッシ枠に貼りまくる。
寝室窓は冬の間は開けることはもうないから、風が入る込むあたりはどんどん詰め込み、
ついでにサッシ枠の触ると冷たい部分も全部貼りまくる。
熱伝導というやつだろう、この外とつながってる冷たい金属も断熱の敵だ。
足元に妙に風が当たる気がするな、と思ったら、根源はエアコン室外機とのコード部分だった。
そこから冷気がもれてるのでガムテと隙間テープを貼りまくる。
設置前後で明らかにはっきり体感温度が数度違う、やってみるものだ。
それでも微妙に冷気が下を這うから、ホムセンで売ってた下面冷機遮断用発泡スチロール板を買ってこようかな。
見苦しいから先日買わなかったのだが、寝室窓なら別によい。
玄関廊下の毛布カーテンもこの寒波ですばらしい働きだ、突っ張り棒もひとつ買ってきてもう一段階つけようかな。
1月に入ったら憎き敵のドアポストも交換される。
どこの家もあれで苦労してたのだろうな、ポスト口の上下左右から外気入りまくりのトンデモいやなやつ。
たいした運動してないのに窓に張り付いてしゃがんでたせいで足ががくがくになった9連休の初日。

2 0

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する