mixiユーザー(id:8569111)

2014年08月17日16:53

37 view

節度を保って楽しもう!

フォト
夏休み、リゾート地に遊びに来れば、ついつい気分が緩みがち。
そりゃ解りますが、他人様に迷惑をかけてはいけませんね。

マナー云々では無く、条例・法令で規制するべきでしょう。
水着で乗り物に乗るなど、それぞれの乗り物関連法令に抵触するハズなので、事業者がその旨告知表示して利用拒否すれば良いかと思う。
砂まみれの身体で乗り物に乗ろうとするなど、完全に乗車・搭乗拒否要件だと思うが?

まあ、6年前の夏休みに渡米した際は、カリフォルニアのビーチを散策しましたが、まあ、我国よりは落ち着いていたかな?
('08, 8/11-17日記、フォトアルバム"Holiday along the Surfline"参照)

ただし彼の地では他所から、つまり米国内の他の土地から遊びに来た連中が、しばしば非常識をしでかす例がある模様。ビーチや公園は州法により禁酒なので、日本では通常オッケーな、コンビニで缶ビール買って来て一杯、なんて絶対にやらないように!

フォト

フォト

フォト
また、滞在中利用した列車の運行企業体のHP、
http://www.gonctd.com/
を拝見すると、
先ず、飲酒に関するルール
http://www.gonctd.com/civilityrules
な、酔っ払いは強制下車させられますのよ!
で、コチラの二項目目、コレも大事、
http://www.gonctd.com/safety-and-security#code
シャツと靴は身に着けていろ、つまり水着のまま乗るな!ってコト。

まあ、合衆国の事情として、普段は公共交通機関を全く使わない連中が多かろうから、そんな事情もあるだろうね。当時、駅にポスターとかで水着乗車禁止!を呼びかけていた記憶があります。
一方で地元民が普通に列車で日帰り海水浴に出かけているのも見かけました。
白人の比較的高所得と思しき家族連れがビーチ用品手に乗っていました。

あれもダメ、コレもダメ、じゃ堅苦しい!という意見もあろうが、ヤハリ規則が無いとダメなものは規則を作って守るしかあるまい。

また時間に余裕が出来たら、夏場にあの列車でビーチリゾートに出かけたいものだ。

フォト

フォト

//
■水着で街歩き、マナーのプロはどう見る?
(JIJICO - 08月17日 10:00)
http://news.mixi.jp/view_news.pl?media_id=180&from=diary&id=3012578
4 0

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する

<2014年08月>
     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

最近の日記

もっと見る