mixiユーザー(id:4295383)

2014年03月25日01:30

19 view

お彼岸のお墓参りの後はランチ&お雛祭りイベント参加

土曜日はお彼岸の御参りに行って来ました。

そんでもって、これまた家族が揃ったので、
ランチにと思って「奥飛鳥のさららさん」を予約。
ここで時間待ちしてたら「ウグイス」が鳴きましたよ。
フォト

でもね、予約時間には早すぎて近くにある古墳を訪問。
ここは「都塚古墳」って言います。
飛鳥では石舞台古墳が有名なんですが。
すぐ近くに石棺も蓋もあるこんな立派な古墳があるのに、
観光ガイドには載ってないのかな?
うちの子供たちにもたまには私の趣味を見せておかないとね^^v
でもあんまり興味は無かったみたいです。
フォト
フォト フォト
フォト

と、ふと見たら、何か掘っている後が^^
人は誰も居ないのですが発掘をしてるみたいです。
こんな機会は中々ないので直ぐ傍まで寄って写真を撮らせていただきました。
フォト フォト
フォト フォト
フォト

車に戻った時に丁度作業の方が戻って来られました。
お昼で出てはったんですね。
しかし、何人で掘ってるの?10人近く居られましたよ。

それでは「さらら」さんへGO〜〜〜!
入口のスロープが緩やかに変わっていましたねえ。
お箸袋には可愛く爪楊枝が添えてあります。
右上の天ぷらはツクシと蕗のとう、
左上は明日香の手作りこんにゃく、中央は大根餅、右は神奈備豆腐、
右下は豆乳スープ。
フォト フォト

お店の女将さん?から
「今日は高取の雛人形を見にですか?それともいちご狩りですか?」という話があって、
じゃこの後は高取に行こうとなりました。
今年も、このでっかいひな壇がど〜〜んと据えられていました。
フォト フォト
向かい側には手作りで子供の大きなくらいある大きなお雛様が座って居られます。
フォト

ブラブラと町家に展示されているお雛様を見ていると、
こんな展示もありました。うさぎさん可愛いです。
ここへは何体か持って来たけど、
もうのこの子達が最後なんですって。
フォト

金沢から漆塗り+金箔をあしらったネックレスです。
フォト フォト
お店の名前もどうぞ。
フォト
一品づつの手作りで数を作れないし、
固定のお店での販売は難しいと言われていましたよ。
5 4

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する

<2014年03月>
      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
3031     

最近の日記