mixiユーザー(id:8569111)

2013年09月01日01:11

13 view

鉄な風景の中で


去年の冬の終り頃から派遣先病院に赴く、といった感じに"バイト医師"の仕事を結構入れるようになった。
市内の献血健診で数回マイカーを利用した以外、基本的に鉄道出勤だ。


富山地鉄利用時、旧西武5000系のレッドアローに当ると、「ラッキー!」という思いと同時に「息子も乗せてあげないとイケナイな〜。」と思う。

就職(国試)浪人時代に購入したアメリカの鉄道ビデオを DVD-Rに落とした、ガスタービン特急の映像を、息子はやけに気に入っていて、観る度に「アレに乗りたい!」と言っている。
他にも、子供向けの鉄道の本のSL列車、やまぐち号等の写真を見る都度に「乗りに行く!」。

何とか、余裕が出来たら叶えてあげたいと思っている。


だが、彼の地のガスタービン特急は既に引退、新型ディーゼル機関車と高速走行対応客車に置き換えられたコトを理解してもらうのには時間がかかりそうだ・・・。
ま、私が流線型ディーゼル機関車の多くが引退したコトを理解したのに費やした時間位は必要かも知れないな。
カナダの仏系車両会社が研究開発を続けていて「非電化でも高速列車運行可能!」とか売り込んでいる模様なので、実用化に期待しますかね?

いずれにせよ、渡米が前提!なので、そっちの準備が難儀だが、義兄家族がL.A.近郊在住故、いずれ渡米の機会は出来るだろう。
その際はL.A.の電車とサンディエゴ線の列車に乗せれば良いな。
サンディエゴ線の、カミさんからの評判は良かったので、特に帰路便のドーム型展望車と軽食類が、息子も喜ばせられることだろう。


SL列車となると、一番近場は磐越西線、SLばんえつ物語号だ。
以前、秩父鉄道のに乗りに行った際の12系客車のボックス席の評価は、カミさんからは芳しくなかったのでしたが、コチラは今年からリクライニングシートのグリーン車が連結されるようになったので問題なかろう。
今朝(8/31)、新潟駅を出発したのを見たが、乗客は結構多かった模様。

SL列車運行による直接的な利益は極僅か!という話だが、JR東はSLの乗客を新幹線で連れてくることなどで、結果として利益増につながっているワケだ。
この辺りは機能別完全分離経営のアメリカ式よりもメリットが多くなり、どちらが良いと結論は出せない。
例えば、サンディエゴ線にSL列車を運行した場合、運行主体はツアー会社等で、同線で旅客列車を運行する Amtrak,Metrolink,Coaster各社の切符では乗れず、主要駅での接続待ちも行われないだろう。


とりあえず、休日にレッドアロー等に乗せに行くのから始めてみたいものだ。



画像はビデオのガスタービン特急、ニューヨーク州の州都オルバニーの駅を出発するニューヨーク行。

雪まみれのレッドアロー、電鉄富山駅にて。

パキスタン、カラチシャントメント駅前に静態保存されているSL、線路の幅は新幹線のよりも20cm以上広い 1676mm!
PCに入っていた自分自身撮影のSLはコレだけでしたので悪しからず。




3 0

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する

<2013年09月>
1234567
891011121314
15161718192021
22232425262728
2930     

最近の日記

もっと見る