mixiユーザー(id:10363401)

2013年05月21日21:35

123 view

加賀百万石in石川県金沢市。

一日目滋賀県近江八幡市旅はこちら→http://mixi.jp/view_diary.pl?id=1902466309&owner_id=10363401

今日もやや薄曇り。
フォト


近江商人の地から加賀百万石の地へ230キロオーバーの距離の高速を飛ばします!
そんな二日目にして石川旅の始動です☆
フォト フォト

着くと晴れ渡っていて、暖かいというより暑いくらい(;^_^A
半袖で首にタオルを巻いて回る準備OK(笑)

石川橋にたどり着くと、左手に兼六園の桂坂口と右手に金沢城の重文の石川門(櫓門)が迎えてくれます。
フォト


フォト フォト

まずは金沢城。
白い建築物群の雰囲気がワクワクです^ー^

金沢城は石垣の博物館とも呼ばれており、建物の合間に石垣もちょくちょく入れていきたいと思います☆

まず石川門の石垣は右と左で積み方が違います。
右廃止を加工した切り込み接ぎと呼ばれるもの、左は角など石を叩いて平たくして形を整えた打ち込み接ぎです。積み方が違う石垣が同時に見られるのは珍しいです。
石垣の覆いは保存修理をしているようです。
フォト


内部は完全に切り込み接ぎですな!
フォト


中に入ると三の丸広場が現れ菱櫓から伸びる五十間長屋と復元工事の橋爪門続櫓が見えて圧巻です(☆∀☆)
フォト


まずは大手門の方まで復元された河北門をくぐって行きます。
一ノ門を出ると広大な新丸広場。
フォト フォト

フォト


大手門跡の石垣は巨石を使った打ち込み接ぎです。
巨石の鏡石は城の正門によく使ったらしく大手門だった根拠とされているそうです。
フォト フォト

ぐるっと回って土橋門跡を通り、二の丸に向かいます。
フォト


五十間長屋を後回しにして、極楽橋を渡って重文の三十間長屋の方を回ります^^
石垣は緻密な切込接ぎですが、わざと荒々しく見せているのだそう。
フォト フォト

さらに本丸跡に向かうともう森(゚o゚;
大平の世になって中心が平地の二の丸に移動したと言われているのがわかります。
丑寅櫓のあと。
フォト フォト

重文の鶴丸倉庫。
フォト

石川門、三十間長屋とともに城内に残る藩政期の数少ない建物の1つであり、考えてみると石垣や堀以外の遺構のほとんどが復元である金沢城。
しかし、復元による再現度の優秀さを楽しめる城郭であると言えるのではないでしょうか?

そんな復元のシンボル的存在の五十間長屋に兼六園の券とセットで購入して、いよいよINです。
なまこ壁が美しい☆
フォト


フォト フォト

まずは菱櫓内部から。
柱も菱形で組み方には相当な技術がいるのだそう!
木の枠組みなどが見られ、伝統的な建築技術が息づいてます。
フォト フォト

二階内部から五十間長屋を臨む。
フォト


急な階段も再現。
三階からの眺めです。
フォト フォト

外に回ると橋爪門復元工事の様子も見られました。
フォト


さてさて、お城に興味のない方は長々とすみませんでした^^;
ちょっと遅めの昼食で箸休めです。

兼六園から程近い、桜茶屋。
フォト


金沢はカレーも有名なそうで「元祖金澤カツカレー」とさらには郷土料理の「治部煮」を注文。
カレーの方は黒いルーの味、ステンレス皿やキャベツを使う盛り付け、カツにソースをかけたもの、先割れスプーンを使っているなどの特徴があります。
治部煮は、今や懐石などに出る高級品のようで、鴨肉に野菜、とろみの付いた出汁にわさびを薬味に食べます。
フォト フォト


兼六園は駆け足で(笑)
入るなり、あんころを(ΦωΦ)フフフ…←食べ過ぎw
フォト


フォト フォト

霞ヶ池が映えます。
フォト


明治記念之標と重文の成巽閣の門。
フォト フォト

時雨亭と夕顔亭。
フォト フォト

そろそろホテルのチェックイン時間にて金沢駅裏まで向います。
フォト


休憩したあとは金沢駅から近江町市場まで(一キロ弱)直線なので歩くことにします。
駅は門っぽいオブジェの奥がかなり近代的。
フォト


フォト フォト

ここで一日目にもリンクしてくる近江の名。
実際、近江商人が開いたところからだそうです。
アーケードだ(☆∀☆)
フォト


アーケード内は通りが入り組んでいて青果や鮮魚の通りなどに分かれています。
時間が夕方なので市場の方は片付けに入っていて朝に行くと活気があるんだろうなぁ・・・。
フォト


昼が遅めだったせいかまだ腹が減らず、念願の海鮮丼は断念。
アーケード歩きのみで帰りはバスで駅までとんぼ返り。
フォト フォト

フォト フォト 

フォト フォト 

駅内にある「金沢百番街」でお土産を買いがてら晩飯には笹寿司を購入しました。
フォト フォト

ホテルでパクパクしながら石川入りした二日目は終了です。
フォト フォト

三日目帰り道編に少しだけ続く→http://mixi.jp/view_diary.pl?id=1902659184&owner_id=10363401
3 12

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する

<2013年05月>
   1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031