mixiユーザー(id:1113640)

2012年12月19日20:56

6 view

ふと感じた疑問

 このニュース↓TVで見たのですが

・上越新幹線トラブル 漏電が原因か
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20121218/k10014255351000.html

 TVの方でもフツーに「パンタグラフから」って言っていたのですが、「パンタグラフ」って言葉は特に解説等が無くても大概の人が「アレの事か」って理解出来るくらい世間に認知されているモノなんですかね?ある程度モノを知っている人だったらまあ知っている言葉だろうな〜くらいには思っていたのですが、例えば世の2/3以上は知っている様な言葉なんですかね?逆に知らないと「モノを知らない」くらいに思われてもおかしくないレベルの言葉だったりするんですかね?ちなみに会話の中で「パンタグラフって何?」と言われた経験が1回あります。
 似た様な思いを抱くのが「ポイント」。やはりニュースや駅のアナウンス等で「ポイント故障」って感じに良く使われていますが、アレって「『ポイント=分岐器』が故障した」ってホントに伝わっているんですかね?「何かデンシャが故障したらしいよ?」程度にしか伝わっていないのでは?と思ったりします、実際こんなの見つけました↓

・よくJRの駅にあるディスプレイなどで目にする「ポイント故障」とは何ですか?
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1413016124
・毎日JR通勤しています。 最近ポイント故障で遅延することが多いんですが...
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1114663076

 そもそも何で「分岐器」を「ポイント」って呼ぶんだろ?と思ってちょっと調べてみたら、結局それは良く分からなかったのですが・・・バスケのポジション「ポイントガード」の「ポイント」が、「得点」の事ではなくて「分岐器」が由来って事を初めて知りました。
1 16

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する

<2012年12月>
      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
3031