mixiユーザー(id:1506494)

2010年05月26日23:29

60 view

不滅

今日の都響の定期はニールセンの交響曲「不滅」
この曲については名前を聞いたことはありますが
曲そのものについては、さて聴いたことがあったっけ?

という程度ですから、初めて聴いたに等しい

第2部の木管が美しいとか
第4部のティンパニ2台の応酬が(ここが有名らしいのですが)
なかなか面白いです

でもそれ以上じゃありませんね(だから記憶に残らない)
部分的に魅力的だというだけでは
CDを買おうという気にもなりません

解説によるとタイトル(デンマーク語)を「不滅」と訳すのは
問題で「滅ぼし得ざるもの」と訳すのが正しいとか

「滅びざるもの」と「滅ぼされざるもの」の違いってなんだ?
わかったようなわからないような

とにかく、あんまり演奏されることのない曲です
滅びてはいないようですけど
「巨人軍は永久に不滅です」と誇るほどではないかな
巨人だって不滅かどうか怪しい
願望でしょうね(日テレ系の)

第4部のティンパニ2台の競演は「鼓童」を思わせるものがありました
六尺一丁にねじり鉢巻でやっていたわけではありません(当然)
0 0

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する

<2010年05月>
      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
3031