mixiで趣味の話をしよう

mixiコミュニティには270万を超える趣味コミュニティがあるよ
ログインもしくは登録をして同じ趣味の人と出会おう♪

Five-Percent Nation Japan

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
詳細 2022年5月29日 07:01更新

人類はいつどこで誕生したのか。
そして、この世の中はどういう仕組みで動いているのか。

それらの真実を知る者。
一方、真実を隠蔽し、我利をむさぼる者。
そして、大多数の何も知らない者たち…。


人類は次の3つのカテゴリーに大別できる。

「5%」
高い精神性を持った政府。
Poor Righteous Teachers (人類の起源や、隠された裏側の真実を知り、貧しくとも正義を貫き、その真実を啓蒙する者たち)。
Renegade Scholars。
Freedom Fighters。
Pure Poverties。

「10%」
貧者の血を搾り取る悪魔。
真実を知りながらも、貧しい人々を奴隷化し、搾取し続ける富裕層。
彼らはパワーエリートであり、形を変えた奴隷制度によって大衆を操る。

「85%」
何も知らずに搾取され続ける一般大衆。
精神的に半死状態であり、何の力も持たない者たち。

〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜

『Five-Percent Nation』
別名:The Nation of Gods and Earths(NGE/NOGE)。
マルコムXと同時期に「Nation of Islam」を離れたクラレンス13Xが、
1964年にニューヨーク市マンハッタン区ハーレムにて創始した教義啓蒙グループ。
上記で説明した3つのカテゴリーの内、「5%」の中に含まれる者たちだけで構成。 彼らは、「Five Percenter」と呼ばれる。

「Five Percenter」の中には、HIP HOPのアーティストも数多く、
A.D.O.R.、Afu-Ra、AZ、Big Daddy Kane、Big Noyd、Black Moon、Black Sheep、Black Thought、Boot Camp Clik、Brand Nubian、Cappadonna、Chill Rob G、Chino XL、Common、Cormega、Da Beatminerz、Das EFX、Da Youngstas、Diamond D、Digable Planets、DJ Chuck Chillout、DJ Kay Slay、E-Moneybags、Eric B. & Rakim、Erykah Badu、Freddie Foxxx、Freestyle Fellowship、Funkdoobiest、Gang Starr、Godfather Don、Gravediggaz、Group Home、Hell Razah、I.N.I、J-Live、Jadakiss、Jay-Z、Jazzy Jay、Jeru the Damaja、Juggaknots、Just-Ice、Killarmy、King Sun、K.M.D、Kool Keith、Kwamé、Killarmy、Lakim Shabazz、Large Professor、Leaders of the New School、LL Cool J、Lord Finesse、Lost Boyz、Mathematics、MC Shan、Mellow Man Ace、MF Doom、Mobb Deep、M.O.P.、Mr.Cheeks、Nas、Nine、N.O.R.E.、NYOIL、O.C.、Originoo Gunn Clappaz、Pete Rock & CL Smooth、PHASE 2、Planet Asia、Poor Righteous Teachers(ここではアーティスト名)、Positive K、Pras Michel(元:Fugees)、Professor Griff、Queen Latifah、Rammellzee、Ras Kass、Redhead Kingpin and the F.B.I.、Roxanne Shanté、Showbiz and A.G.、Stetsasonic、Sunz of Man、Tragedy Khadafi、Twista、The U.M.C.'s、Ultramagnetic MCs、The World's Famous Supreme Team、Wu-Tang Clan(GhostfaceとRaekwonはイスラム教に改宗)、X-Clan、Yaggfu Frontといった、錚々たるメンバーが名を連ねている。


◆Wikipedia
http://en.wikipedia.org/wiki/Five-Percent_Nation

◆Five Percenter一覧
https://en.wikipedia.org/wiki/Five-Percent_Nation#Notable_current_and_former_members_and_associates

http://en.wikipedia.org/wiki/Category:Five_percenters

◆Five-Percent Nationに関する秀逸なブログ記事
https://web.archive.org/web/20210218090643/http://koolg.blog57.fc2.com/blog-entry-618.html


【人類の歴史について】
人間とは面白いもので、どんな真実に対しても、必ず反対派が現れます。
当然アフリカ中心主義に対しても、
「デタラメでトンデモな“疑似歴史学”だ」 と簡単に一蹴する者が居る。
そうした中で正しい判断をするためには、まず歴史、状況を一から学ぶ必要があります。
以下に推奨サイトを並べました。
 
「序章サイト」
山賀進のWeb site - 人類の起源と進化
http://www.s-yamaga.jp/nanimono/seimei/jinrui-01.htm
人類の起源
http://yamatai.cside.com/katudou/kiroku263.htm
現代人の起源
http://yamatai.cside.com/katudou/kiroku262.htm

「総合サイト」
人類歴史年表
http://www.eonet.ne.jp/~libell/main.html
地球カレンダー (46億年の歴史を1年で見る)
http://www.ne.jp/asahi/21st/web/earthcalender.htm
山賀進のWeb site 「われわれは何者か」
http://www.s-yamaga.jp/nanimono/nanimono-hyoushi.htm
世界史年表
http://www2s.biglobe.ne.jp/~t_tajima/nenpyo-1/nenpyo-1.htm


〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜

『Can't Truss It』 by, Public Enemy (1991年)

俺には話したい事があるんだ
ホロコーストなんかよりもずっと厳しい話さ
しかも今も続いてるんだ
俺がどこから来たと思う?
能無しの間抜けに生まれた訳じゃないぜ
本当の母国、ドラムの国さ
奇妙な連中が侵入してきやがってよ
黒人たちを馬鹿にし、腑抜けにしてしまいやがった

邪悪な白人は、アフリカ人を分裂させ、
酒と引き換えに奴隷と金を手に入れた
俺は鎖に繋がれ、逃げる望みは無い
やってきた「奴隷船」に乗せられちまった
船倉に寝かされた俺たちは傷だらけ
おまけに、自分の糞の上を転がる始末だ
姿勢を変えたいなら、隣の奴の上を転がるしかないんだぜ

こんな状態の奴隷船に、なんと90日
次々とくたばって、何百人もが一度に海に捨てられた
血が板に付いている、と思ったら、それは俺のだった
唾を吐こうとすると息がつまり、
脳みそが鎖で繋がれたみたいな痛みを感じる
昼間は暑く、夜は寒い
だけど、俺は生き延びたい
俺は神に祈った
「生かして下さい」
船倉の仲間たちの対立は激しくなる
俺はもう諦めてしまいたくなった
しかし、それでも尚、ムチを持った見張番の首に両腕を回し祈っていた
三ヶ月が経った
やつらがやってきて、俺たちの尻に焼き印を押していきやがった
奴隷の印さ

それが、1555年の事さ
それ以来、俺たちはこの国で暮らしてきた
いや、暮らしてきたなんてもんじゃないぜ
何かを与えられる事はあっても
所有するって事はなかったな
「持つ者」と戦う「持たざる者」、それが俺たちだ
この国はすべて金次第なんだ
ハルマゲドンが到来すれば、俺は自分のものを手に入れるさ
分かったかい
だから黒人にとってアメリカを愛するって事は、たやすい事じゃないんだ

(プロモーションビデオ)
http://mixi.jp/view_bbs.pl?id=48135928&comm_id=4671767

〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜

1989年3月4日の読売新聞(米国版)に、一人の少女の作文が発表された。 テキサス州ヒューストンの日本語補習校小学6年生の女の子の作品で、題名は『人種差別』。

“私は時々こんな事を思うのです。
「白人の子は人種差別をされないなぁ」と。
ブロンドの髪の毛や、青い目の色について、私には彼らが得意になっているかのように思えます。けれども、そのようなことはちっとも得意になることではありません。
それなのに、白人の子はよく差別をします。グループを組む時など、日本人はいやだとか、黒人はいやだとか、中国人はバカだとか、よくそんなことを口にしています。
(中略)
ある白人の子が、
「前の列がみんな東洋人だったので写真が暗く見えるから、お金をたくさんはらった人を前の列にしてとり直しをしよう」
などというのです。それではまるで、東洋人の肌や髪の毛の色が暗いために写真うつりが悪くなるといっていることと、東洋人はお金がないといっているのと同じです。
(後略)”

アメリカとは、基本的にヨーロッパ系移民、特にWASP(白人、アングロ・サクソン系、プロテスタント)の国である。
黒人、先住アメリカ人、ラティーノなどを含む非白人社会は、「アメリカの中の第三世界」とされ、その中でも特に黒人たちは、「二級アメリカ」の部分を受け持たされている。
ヨーロッパからの移民は、先住アメリカ人を大量虐殺し、広大な土地を獲得した。 その後も、移民たちの子孫の多くは既得権を主張するばかりで、先住アメリカ人の人権を考えようとはしない。
また、アフリカ人奴隷やその子孫たちは、過酷な肉体労働でアメリカ発展に貢献しただけでなく、科学技術や文化など、あらゆる分野で業績を残してきた。戦争ではいつも真っ先に駆り出されてきた。 にも関わらず、黒人たちがアメリカで正当な扱いを受けてきたとは言い難い。利益の分け前にあずかる事はなく、資本主義のしわ寄せ部分を一手に引き受けている。

〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜

モレフィ・ケテ・アサンテは 『The American Scholar』 誌上で、
「アフリカ中心主義は、アフリカ的観点を高く評価する一方で、
他の民族をおとしめるというような事をしない。
この点において、アフリカ中心主義はヨーロッパ中心主義と異なっている。
ヨーロッパ中心主義は、ヨーロッパを高く評価し、
それが普遍的に通用するかのように考える。
その規則、慣習、そして法律や力の権威が、
ヨーロッパ中心主義を唯一の正しい見方であるとして押しつける時、
これは人種差別主義につながる」 と述べた。

〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜

【Each One Teach One (互いが互いを教え合う)】
「Who are the 5%?」
The answer was that the “5%” were a group of people who knew and understood the “true” knowledge of God and were also called the “Poor Righteous Teachers.”
85% of the population are deceived,
10% are the oppressors (or devils) who know the truth but refuse to accept it.
The remaining 5% are those who know the truth, and their mission is to teach and guide the ignorant 85%.
The group became known as the “Five Percent Nation of Islam” and they currently call themselves “The Nation of Gods and Earths”.
The Five Percenters believe the black man (the original man) is god, and that black women are “earths”.
They also believe that white men (or iceman) are devils.
Orthodox Muslims reject both the Nation of Islam and the Five Percenters as heretical.
The Nation of Islam also rejects the Five Percenters.

「What We Teach」
1That black people are the original people of the planet earth.
2That black people are the fathers and mothers of civilization.
3That the science of Supreme Mathematics is the key to understanding man's relationship to the universe.
4Islam is a natural way of life, not a religion.
5That education should be fashioned to enable us to be self sufficient as a people.
6That each one should teach one according to their knowledge.
7That the blackman is god and his proper name is ALLAH. Arm, Leg, Leg, Arm, Head.
8That our children are our link to the future and they must be nurtured, respected, loved, protected and educated.
9That the unified black family is the vital building block of the nation.


【参考mixiコミュニティ】
◆日本で黒人文化について考える
http://mixi.jp/view_community.pl?id=258121
◆BLACK IS BEAUTIFUL - 黒人文化
http://mixi.jp/view_community.pl?id=605992
◆African-American Studies!!
http://mixi.jp/view_community.pl?id=502504
◆黒人文化Barbershop
http://mixi.jp/view_community.pl?id=2648118
◆5th Element
http://mixi.jp/view_community.pl?id=1600456
◆マルコムX
http://mixi.jp/view_community.pl?id=39036
http://mixi.jp/view_community.pl?id=31698
◆キング牧師
http://mixi.jp/view_community.pl?id=31701
http://mixi.jp/view_community.pl?id=943872
◆ローザ・パークス女史
http://mixi.jp/view_community.pl?id=647336
◆ブラックパンサー
http://mixi.jp/view_community.pl?id=178335


Thanks to 丸子王児


「WE LOVE ROLL CALL, Y'ALLexclamation
Kool Herc, Afrika Bambaataa (Universal Zulu Nation), Grandmaster Flash, DJ Jazzy Jay, Run-D.M.C., LL Cool J, Red Alert, Doug E. Fresh, Digital Underground, B.D.P Crew, Juice Crew, Public Enemy (Fight the power! Don't believe the hype!), EPMD, Stetsasonic, Ultramagnetic MC's, Rakim, Flavor Unit, Dr.Dre, Ice Cube, Pete Rock, Chubb Rock, Gang Starr, Main Source, The U.M.C.'s, Tragedy Khadafi (Intelligent Hoodlum), Brand Nubian, Native Tongues, Poor Righteous Teachers, X-Clan(Black Watch Movement), Organized Konfusion, The Pharcyde, L.O.N.S., L.O.T.U.G., Nasty Nas, K-Solo, Akinyele, D.I.T.C., Method Man, Redman, Artifacts, Gravediggaz, Das EFX, Hieroglyphics, Boot Camp Clik, Biggie Smalls, Easy Mo Bee, Jeru The Damaja, Lost Boyz, Keith Murray, Blackalicious, J-Live, Supernatural, Mystidious Misfitss, Elite Force,
MC Lyte, TLC, Brandy, Lauryn Hill, Erykah Badu, Mona Lisa, Alicia Keys.
Soul Train, Wattstax, Robert Johnson, James Brown, JB's, Sam Cooke (SAR), Otis Redding, Nat King Cole, Ray Charles, Miles Davis, John Coltrane, Louis Armstrong, Nina Simone, Don Shirley, Herbie Hancock (The Headhunters), King Curtis, Champion Jack Dupree, Lou Donaldson, Donald Byrd, Lowell Fulson, Hubert Laws, Ronnie Laws, Bobbi Humphrey, Branford Marsalis, Wynton Marsalis, Marcus Miller, Duke Ellington, Sonny Greer, Johnny Taylor, Wilson Pickett, Anita Baker, Funk Brothers, Stevie Wonder, Michael Jackson, Janet Jackson, Prince, New Edition, Force MD's, Jimmy Jam, Terry Lewis, Luther Vandross, Keith Sweat, Babatunde Olatunji, E.U., Sugar Bear, Alberta Hunter, McCoy Tyner, Thelonious Monk, Wayne Shorter, Tracy Chapman, Oliver Nelson, Fred Wesley, Maceo, Count Basie, Mtume, Bobby McFerrin, Dexter Gordon, Al Jarreau, Teddy Pendergrass, Joe Williams, Phyllis Hyman, Marian Anderson, Mahalia Jackson, Billie Holiday, Sarah Vaughan, Ella Fitzgerald, Etta James, Aretha Franklin, Minnie Riperton, Evelyn"Champagne"King, Margie Joseph, Marlena Shaw, Betty Davis, Cissy Houston, Whitney Houston, Dionne Warwick, Sade Adu, Roland Kirk, Dianne Reeves, Bessie Smith, Steel Pulse, B.B.King, Little Richard, Fats Domino, Jimi Hendrix, Freddie King, Albert King, Albert Collins, Joe Tex, Rufus Thomas, Billy Paul, The O'Jays, Robert Cray, George Clinton (Funkadelic, Parliament), Roger Troutman (Zapp), Marvin Gaye, Quincy Jones, Sly Stone, Ohio Players, The Jimmy Castor Bunch, Isley Brothers, The Stylistics, The Spinners, Kool & The Gang, The Gap Band, DeBarge, Positive Force, Marion Williams, Jackie Wilson, Cannonball Adderley and Nat Adderley, Charles Mingus, Donny Hathaway, Lalah Hathaway, Al Green, Curtis Mayfield, Bobby Womack, Gil Scott-Heron, Roy Ayers, Isaac Hayes, Bob Marley, Sizzla.
Karl Evanzz, James Baldwin, Langston Hughes, Richard Wright, Harriet Jacobs, Alex Haley (Roots), Iceberg Slim, Beauford Delaney, Gordon Parks, Ernie Barnes, Jean-Michel Basquiat, Phase2, Dapper Dan, too black guys, Sidney Poitier, Spike Lee (Do The Right Thing), Ralph McDaniels (Video Music Box), Paul Robeson, Jim Brown, Fred Williamson, Morgan Freeman, Samuel L. Jackson, Denzel Washington, Wesley Snipes, Lee Daniels, Forest Whitaker, Terrence Howard, Cuba Gooding Jr., Will Smith, Gregory Hines, Savion Glover, Hattie McDaniel, Pam Grier, Whoopi Goldberg, Zoë Saldaña, Cynthia Erivo, Jackie Robinson, Satchel Paige, Joshua Gibson, Hank Aaron, Jesse Owens, Muhammad Ali, Joe Louis, Jack Johnson (Boxer), Tommie Smith, John Carlos, Peter Norman (特例), Bill Russell, Wilt Chamberlain, Kareem Abdul-Jabbar, Michael Jordan, Charles Barkley, Patrick Ewing, Dikembe Mutombo, Scottie Pippen, Kobe Bryant, Bo Jackson, Ronaldinho.
Great Leaders! Marcus Garvey, Solomon Northup, Martin Luther King Jr. & Coretta Scott King, James Meredith, Ella Baker, Jesse Jackson, Andrew Young, Marian Wright Edelman, Malcolm X & Betty Shabazz, Paul Laurence Dunbar, Richard Wright, James Baldwin, Lorraine Hansberry, Dorothy Counts, Medgar Evers, Fredderick Douglas, Thurgood Marshall, Cornel West, W.E.B.Du Bois, Rosa Parks, Booker T. Washington, Ralph Ellison, Mary McLeod Bethune, Ida B. Wells, Harriet Tubman, Sojourner Truth, Lewis Latimer, Madam C. J. Walker, Manning Marable, Chris Gardner, Stokely Carmichael, Kerry Haynie, Robert F. Smith, Nation of Islam (Louis Farrakhan), Five-Percent Nation (Clarence 13X), Black Panther Party (Huey Newton, Bobby Seale, Angela Davis, Elmer“Geronimo”Pratt), Colin Powell, Kwame Nkrumah, Nelson Mandela, Fidel Castro.
We wanna thank you all for makin' our lives just a little brighter!


【参考キーワード】
DNA、ヒトゲノム解析、ミトコンドリア・イブ(ラッキー・マザー)、Y染色体アダム、ハプログループCT(ユーラシアン・アダム)、エチオピアのムルシ族の女性の唇の皿(クリヘッド)が生まれた哀しい理由、白人によるアフリカ各国での植民地支配と分割統治(ルワンダ大虐殺を生んだ根源)、ヘイトクライム、コロンブス、奴隷貿易、奴隷市場、奴隷農場、アフリカ系アメリカ人史、マニフェスト・デスティニー、アパッチ戦争、南部連合、南北戦争、奴隷牧場、解放奴隷、リンカーンの奴隷解放宣言、解放黒人局、逃亡奴隷法、マルーン、ブラック・セミノール、誘拐された自由黒人、奴隷権力、3つのアメリカ合衆国憲法修正条項(第13〜15条)、ジム・クロウ法、人種隔離政策「Segregation」、ブラウン事件判決、全米黒人地位向上協会(NAACP)、全国都市同盟(NUL)、南部キリスト教指導者会議(SCLC)、人種平等会議(CORE)、学生非暴力調整委員会(SNCC)、公民権運動 (『We Shall Overcome (勝利を我等に)』、『A Change Is Gonna Come』、『If I Had a Hammer』、『Blowin' in the Wind』)、「Free at Lost!」、フリーダム・サマー、セルマ・キャンペーン、レイシャル・プロファイリング、ジェームズ・メレディスの恐怖への行進、バーミングハム教会爆破事件、ブラウン対教育委員会裁判、白人至上主義者(White Power)、クー・クラックス・クラン(KKK)、秘密結社「地下鉄道」、毎年2月の「Black History Month (黒人歴史月間)」、黒人大学、ストウ夫人の小説『アンクル・トムの小屋』、ディズニー映画『南部の唄』問題、ブラックフェイス(ミンストレル・ショー、他)、ビリー・ホリデイの『奇妙な果実 (Strange Fruit)』、赤い夏、エメット・ティル惨殺事件、フリーダム・ライド(フリーダムバス)、ローザ・パークスバス事件、モンゴメリー・バス・ボイコット、バーミングハム運動、オールバニ運動、マルコムXの「Message to the Grass Roots」、バッファロー・ソルジャー、シットイン、ナッシュビル座り込み、ワッツ暴動、デトロイト暴動、「Soul Brother」、アルジェ・モーテル事件、メキシコ五輪でのブラックパワー・サリュート、Black Power Movement、Red Power Movement、American Indian Movement(AIM)、ブラック・インディアン、インディアン・マスコット、ロンゲスト・ウォーク、ウエザーマン、リトルロック高校事件、ワシントン大行進、血の日曜日事件、ニグロリーグ、Disco Sucks (Disco Demolition Night)、アファーマティブ・アクション、白人によって殺されたジョージ・スティニー冤罪事件(『グリーンマイル』の原案となった事件)、ロドニー・キング殺害事件(ロス暴動)、Supereme Mathematics(至上数学)、12 Jewels、Glass Ceiling(ガラスの天井)、「WALK TALL!」、Public Enemy 『Burn Hollywood Burn』、Timberland「Give Racism The Boot!」、too black guys、『スクリーンに見る黒人女性』(岩本裕子 著、1999年)、Black Lives Matter、マイケル・ブラウン射殺事件、エリック・ガーナー殺害事件、「I can't breathe(息ができない)」、ジョージ・フロイド殺害事件(白人による8分46秒間にも及ぶ首絞め殺人行為、ミネアポリス暴動)、『ルーツ』、映画『ヤコペッティの残酷大陸』、映画『マンディンゴ』、映画『アミスタッド』、映画『大統領の執事の涙』、映画『リンカーン』、映画『42 〜世界を変えた男〜』、映画『ジャンゴ 繋がれざる者』、映画『ドリーム』、映画『それでも夜は明ける(12 Years a Slave)』、映画『グリーンブック』、映画『ハリエット』

コミュニティにつぶやきを投稿

参加メンバー 9人

もっと見る

開設日
2009年11月15日

5337日間運営

カテゴリ
学問、研究
関連ワード
関連ワードを登録しよう

編集から関連ワードを登録すると、コミュニティがmixiワードに表示されるようになります!