「介護支援専門員」とは・・・
要介護者等から相談やその心身の状況に応じた
適切な居宅・施設サービスを利用できるように
市町村・事業所・介護保険施設などと連絡調整
を行い、要介護者が自立生活を営むものに必要
な援助に関する専門的知識及び技術を有する
ものとして厚生労働省令に定める者」である。
いわば在宅福祉を担うキーパーソンであり
各関係機関との連絡調整・社会資源の活用力
を有しかつ基本姿勢として公平性・中立性
が求められている。
しかし、1件あたりの報酬が少ないため
ほとんどの介護支援専門員がどこかの
事業所に所属している。
こんな状態で公平性・中立性が維持できる
のだろうか
おまけに一人職場が多いという現実がある
そんな中でみなストレスを抱えながら日々
利用者のため走り回っている。
仕事上で一人では抱えきれない悩みや不安を
是非同じ仕事をしている皆さんとわかちあいたい
と思います。
できれば顔の見える関係を目指していきたいと
考えています。
原則的に愛知県で頑張る介護支援専門員・または
介護支援専門員を目指す方の参加とさせていただき
たいと思います。
オフ会等で顔を合わすことも目標としています。
皆様の参加をお待ちしています
トピック作成は自由ですがなるべくわかりやすいよう
にしてください。
このコミュの内容にそぐわない場合は削除することも
あります。(なるべく削除は避けたいと思っています)
【まずは自己紹介をお願いします】
http://
【足あと帳】はこちらです。お気軽に書き込みください。
http://
何か研修情報等ありましたら、ここへ。
http://
【情報コーナー】
私が管理人をしているコミュです。
参加者が限定されていますが・・・
http://
ケアマネ・コム
http://
介護支援専門員である介護福祉士がつくっているホームページ
(ツールのコーナーは必見です)
http://
介護情報サイトの老舗です
ウエル
http://
愛知介護ネット
http://
ポイントさんのホームページ
(参考になります)
http://
ケアマネ受験サイト(どんたく先生)
http://
私も大変お世話になりました。
ケアマネ受験サイト2(ケアマネジャー試験合格支援)
http://
愛知県社会福祉士会 名古屋支部のHPです。
http://
◆権利擁護勉強会フクシア(積極的に勉強会を開いています)
http://
困ったときには