mixiで趣味の話をしよう

mixiコミュニティには270万を超える趣味コミュニティがあるよ
ログインもしくは登録をして同じ趣味の人と出会おう♪

山本麟一

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
詳細 2015年9月20日 14:24更新

東映映画などで、善役・悪役の両方で活躍した名脇役・山本麟一さんのコミュニティです。

山本 麟一(やまもと りんいち)
1927年1月16日生 北海道旭川市三条
[略歴]
土建業の父・盈と母・その長男で、ほかに四女あり。東京市芝区の西桜小学校に2年まで通い、札幌市の山鼻小学校に転校。45年、北海中学を卒業。のち上京して明治大学商学部に入学し、ラクビー部の選手として活躍する。53年卒業、名古屋市で会社員となるが、スポーツ選手として有名だったことから大映から誘いが来たりする。同年11月、東映第1期ニューフェース募集に、大学の同窓生が応募。その付き添いで行こうとしていたところ、その同級生がついでに彼の願書を出したため面接を受けたところ、同級生は落ち、自分が合格するという皮肉な結果となる。1年間の養成期間を経て54年12月、東映と専属契約。同期に南原宏治、中原ひとみがいた。この間の54年3月、「学生五人男」に五人男の一人としてデビュー。55年、「終電車の死美人」に出演したのがきっかけで、これがシリーズ化された「警視庁物語」56-64全24作に刑事の一人として出演。はじめの2作「逃亡五分前」「魔の最終列車」56では林刑事、以後最終作の「行方不明」64までは金子刑事という役名で、いずれも精悍で粘り強い刑事を好演した。大柄で、スポーツで鍛えたガッシリとした体躯と、目鼻立ちのはっきりした、とくに鋭い眼の輝きを持った、ひとくせありげな風貌は東映アクションのなかでも異彩を放ち、「月光仮面・怪獣コング」59の、月光をあびると全身に毛が生えてゴリラ男に変身する怪獣コング役で少年ファンを恐がらせたり、「俺が地獄の手品師だ」「誇り高き挑戦」62などアクション物に持ち味を発揮、「網走番外地」シリーズの「北海篇」「荒野の対決」66でも囚人や看守役で活躍。任侠路線でも「昭和残侠伝・唐獅子牡丹」「日本侠客伝・血斗神田祭」66、「緋牡丹博徒」68、「日本女侠伝・真赤な度胸花」70などに主として悪役で出演。時代劇も「宮本武蔵・一乗寺の決斗」64で宝蔵院流の槍の名手として殺陣を盛り上げる好助演を見せる。70年、フリーとなるが、依然、東映出演が多く、「新網走番外地」シリーズの「吹雪のはぐれ狼」70、「吹雪の大脱走」71、「博徒外人部隊」71、「関東緋桜一家」72、「昭和残侠伝・破れ傘」72、「やくざと抗争・実録安藤組」73、また「仁義なき戦い」シリーズにも「代理戦争」73に、日本最大の暴力団、神戸の明石組の最高幹部・宮地輝男を演じたのをはじめ、「新仁義なき戦い・組長最後の日」76にも出演。さらに東映では「ラクビー野郎」76、「日本の仁義」77、「冬の華」78、「悪魔が来りて笛を吹く」79、東映以外では日活の「あばよダチ公」74、「嗚呼!!花の応援団・役者やのオー」76、松竹の「雲霧仁左衛門」78、大島渚監督の「愛の亡霊」78、中村登監督の「日蓮」79、東宝の「黄金のパートナー」79などに出演。出演作は200本以上を数える。テレビはNET『徳川家康』64、テレビ朝日『幽霊列車』『浮浪雲』78、TBS『天北原野』77などがあり、テレビ朝日『週間漫画ゲラゲラ45』79では坂上二郎と共演し、喜劇的演技にも意欲を見せた。舞台は『しののめ節』『商船テナシチー』などがある。生地の旭川市に居を定め、仕事の合い間には山野を放浪して自然と親しみ、さらにトランペット、ベース、マンドリンをよくし、少林寺拳法や棒術などもたしなむ、個性派の名にふさわしい異色のバイプレイヤーだった。80年10月16日、肝腎症候群ガン性悪液質にて死去。53歳。

[映画出演作]
1954.03.10 学生五人男第一部ボス退治  東映東京
1954.03.17 学生五人男第二部鉄腕は飛ぶ  東映東京
1954.03.24 学生五人男第三部恋愛ジャズバンド 東映東京
1954.09.14 学生五人男第一部幽霊軍隊  東映東京
1954.10.05 学生五人男第二部迷探偵出動  東映東京
1955.01.27 姿三四郎 第一部  東映東京  
1955.02.01 姿三四郎 第二部  東映東京  
1955.05.17 サラリーマン 目白三平  東映東京
1955.08.22 忍術三四郎  東映東京  ... 常
1956.02.18 警視庁物語 逃亡五分前  東映東京  
1956.03.08 警視庁物語 魔の最終列車  東映東京
1956.04.25 三つ首搭  東映東京  ... 大山
1956.07.25 にっぽんGメン特別武装班出動  東映東京 
1956.09.18 夕日と拳銃 日本篇 大陸篇  東映東京
1956.10.31 怒れ!力道山  東映東京  ... 山本
1956.12.11 警視庁物語 追跡七十三時間  東映東京
1957.02.19 警視庁物語 白昼魔  東映東京  
1957.03.13 喧嘩社員  東映東京  ... 野本
1957.03.27 無敵社員  東映東京  ... 野本
1957.06.18 日清戦争風雲秘話 霧の街  東映東京  
1957.07.09 鯨と斗う男  東映東京  ... 笹川
1957.08.28 警視庁物語上野発五時三十五分 東映東京
1957.11.24 どたんば  東映東京
1957.12.22 警視庁物語 夜の野獣  東映東京  
1958.04.21 一丁目一番地  東映東京  
1958.05.12 一丁目一番地 第二部  東映東京  
1958.06.10 警視庁物語 七人の追跡者  東映東京
1958.08.06 月光仮面 絶海の死斗  東映東京
1958.11.26 森と湖のまつり  東映東京
1959.01.28 無法街の野郎ども  東映東京  
1959.02.18 警視庁物語 顔のない女  東映東京
1959.04.01 月光仮面 怪獣コング  東映東京
1960.01.27 二発目は地獄行きだぜ  東映東京  
1960.03.15 ずべ公天使  東映東京  ... 楠木
1960.04.26 多羅尾伴内七つの顔の男だぜ  東映東京
1961.04.21 アマゾン無宿 世紀の大魔王  ニュー東映東京
1961.05.31 魚河岸の女石松  ニュー東映東京  
1961.06.23 花と嵐とギャング  ニュー東映東京  
1961.11.15 悪魔の手毬唄  東映東京  ... 栗林
1962.03.21 恋と太陽とギャング  東映東京  
1962.03.28 誇り高き挑戦  東映東京  ... パブロ
1962.05.01 恋や恋なすな恋  東映京都  
1962.05.27 花と野盗の群れ  東映京都  
1962.06.24 警視庁物語 謎の赤電話  東映東京
1962.07.29 警視庁物語 19号埋立地  東映東京
1962.11.17 宮本武蔵 般若坂の決斗  東映京都
1962.12.23 裏切者は地獄だぜ  東映東京  
1963.02.10 警視庁物語 ウラ付け捜査  東映東京
1963.03.16 人生劇場 飛車角  東映東京  
1963.04.12 最後の顔役  東映東京  ... 飛島五郎
1963.04.21 柔道一代  東映東京  ... 中山仙造
1963.05.25 人生劇場 続飛車角  東映東京  
1963.06.14 警視庁物語 全国縦断捜査  東映東京
1963.06.22 親分を倒せ  東映東京  ... 光田
1963.07.07 警視庁物語 十代の足どり  東映東京
1963.07.31 ギャング同盟  東映東京
1963.10.05 昭和侠客伝  東映東京  ... 辰
1963.10.20 ギャング忠臣蔵  東映東京  ... 小林
1964.03.01 人生劇場 新・飛車角  東映東京
1964.06.03 大殺陣  東映京都  ... 日下仙之助
1964.07.11 博徒  東映京都  ... 小寺
1964.10.21 監獄博徒  東映京都  ... 林田
1964.10.21 いれずみ突撃隊  東映東京  
1964.12.05 警視庁物語 行方不明  東映東京
1964.12.24 博徒対テキ屋  東映京都  ... 鉄次
1965.01.03 徳川家康  東映京都  
1965.01.15 飢餓海峡  東映東京  ... 和尚
1965.04.18 関東流れ者  東映京都  ... 留吉
1965.07.10 関東やくざ者  東映東京  ... 留吉
1965.09.18 明治侠客伝 三代目襲名  東映京都
1965.10.01 昭和残侠伝  東映東京  ... 羽賀明
1965.12.31 関東果し状  東映京都  
1965.12.31 網走番外地 北海篇  東映東京  
1966.02.03 日本侠客伝 血斗神田祭り  東映京都
1966.04.23 網走番外地 荒野の対決  東映東京  
1966.05.03 関東やくざ嵐  東映京都  ... 桜田巌
1966.06.19 大陸流れ者  東映東京  ... 村居常治
1966.07.09 博徒七人  東映京都  ... 一貫
1966.11.19 お尋ね者七人  東映京都  ... 一貫
1967.05.20 決着  東映東京  ... 黒田
1967.12.23 網走番外地 吹雪の斗争  東映東京
1968.02.09 博徒解散式  東映東京
1968.03.30 博奕打ち 殴り込み  東映京都  
1968.05.01 前科者  東映京都  ... 佐伯修
1968.05.21 馬賊やくざ  東映京都  ... 浜田
1968.08.14 裏切りの暗黒街  東映東京
1968.09.14 緋牡丹博徒  東映京都  ... フグ新
1968.10.25 人生劇場 飛車角と吉良常  東映東京
1969.02.01 緋牡丹博徒 花札勝負  東映京都 )
1969.04.05 手錠無用  大映京都  ... 金山行成
1969.04.19 戦後最大の賭場  東映京都  
1969.05.31 日本侠客伝 花と龍  東映東京
1969.07.08 日本暴力団 組長  東映東京
1969.08.30 刑務所破り  大映京都
1969.09.06 必殺博奕打ち  東映京都
1969.09.19 ごろつき部隊  東映京都  ... ハッパ
1970.02.21 玄海遊侠伝 破れかぶれ  大映京都  
1970.02.21 任侠興亡史 組長と代貸  東映東京
1970.05.01 捨て身のならず者  東映東京
1970.05.23 やくざ刑事  東映東京
1970.06.20 日本暴力団 組長くずれ  東映東京
1970.08.01 日本女侠伝 鉄火芸者  東映京都  
1970.08.14 新網走番外地 大森林の決斗  東映東京
1970.09.09 札つき博徒  東映京都  ... 虎松
1970.09.22 昭和残侠伝 死んで貰います  東映東京
1970.12.16 高校さすらい派  松竹大船  
1971.01.12 博徒外人部隊  東映東京
1971.04.03 日本女侠伝 血斗乱れ花  東映京都  
1971.04.16 やくざ刑事 恐怖の毒ガス  東映東京
1971.04.28 日本侠客伝 刃  東映京都  
1971.05.05 暴力団 乗り込み  日活  ... 長井茂
1971.05.19 喜劇 女は男のふるさとヨ  松竹大船
1971.06.25 ごろつき無宿  東映東京
1971.08.13 新網走番外地嵐を呼ぶ知床岬  東映東京
1971.12.29 新網走番外地 吹雪の大脱走  東映東京
1972.04.01 望郷子守唄  東映京都  ... 小平軍曹
1972.05.27 日本暴力団 殺しの盃  東映京都
1972.05.27 昭和おんな博徒  東映京都  
1972.07.30 夜の女狩り  東映東京  ... 隈井忠二
1972.08.12 新網走番外地嵐呼ぶダンプ仁義 東映東京
1972.11.21 日蔭者  東映京都  ... 矢野久之助
1973.03.17 花と龍 青雲篇 愛憎篇 怒濤篇  松竹大船  1973.05.12 三池監獄 兇悪犯  東映京都  
1973.05.24 ボディガード 牙  東映東京
1973.08.11 山口組三代目  東映京都  ... 関精義
1973.08.11 戦争と人間 第三部 完結篇  日活  
1973.09.25 仁義なき戦い 代理戦争  東映京都
1973.09.29 野良犬  松竹大船  ... 捜査主任
1973.11.17 海軍横須賀刑務所  東映東京  
1974.02.02 激突! 殺人拳  東映京都  ... 九龍
1974.03.30 ジーンズブルース 明日なき無頼派 東映京都 
1974.04.27 山口組外伝 九州進攻作戦  東映京都
1974.08.03 ルパン三世 念力珍作戦 東宝=国際放映 
1974.08.10 三代目襲名  東映京都  ... 岡精義
1974.09.14 あゝ決戦航空隊  東映京都  
1974.11.22 あばよダチ公  日活  ... 源太郎
1975.04.05 大脱獄  東映東京  ... 梶政
1976.10.16 夜明けの旗 松本治一郎伝  東映京都  
1976.11.17 新女囚さそり 701号  東映東京
1977.10.29 姿三四郎  東宝映画  ... 問屋柔山
1977.11.26 瞳の中の訪問者  ホリ企画制作  
1978.05.11 人間の骨  「人間の骨」映画プロ
1978.06.17 冬の華  東映京都  
1978.10.28 愛の亡霊  大島渚プロ=アルゴス・フィルム  
1979.01.20 悪魔が来りて笛を吹く  東映東京  
1979.07.14 金田一耕助の冒険  角川春樹事務所  
1979.11.03 英霊たちの応援歌  東京12チャンネル
1979.11.17 処刑遊戯  東映セントラルフィルム
1980.11.08 将軍 Shougun パラマウント・ピクチャーー  

コミュニティにつぶやきを投稿

最近の投稿がありません泣き顔
つぶやき・トピック・イベント・アンケートを作成して参加者と交流しようわーい(嬉しい顔)
参加メンバー 23人

もっと見る

開設日
2007年5月5日

6259日間運営

カテゴリ
映画
関連ワード
関連ワードを登録しよう

編集から関連ワードを登録すると、コミュニティがmixiワードに表示されるようになります!