ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

仙人・仙女コミュのシルバー川柳が目に染みる・・・。

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
「年寄笑うな何時かゆく道」というけど、最後に添付しているシルバーの自虐川柳を読むと思わず笑ってしまうが、涙が出てきた。

「無病では 話題に困る 老人会」というのもあったが、仙人はシルバー(後期高齢者)になるにはまだ2年ある。

「ならぬ用心、するが用心」だから、我に七難八苦を与えたまえと言った山中鹿之助は押し入れに押し込んで、選楽楽(抗老の生活を楽しみながら、結果も楽しめるように、「無理せず、休まず、あきらめず」)で、これからの人生をを楽しく過ごさなくてはなるまい。

ところで、仙人は、過疎と老齢化で人材不足のお祭り(10月3・4日)に、「ダンジリの引手」と「祭りの担ぎ手」にリクルートされた。

耳に太鼓のリズムが響く、慰労会で、4kmの巡業には参加しなかった、ダンジリ組は「神輿組に14人取られると、よろよろして小さな坂でも登れなかった」と恨み節。神輿組は「お宮の出入りの時に、抱えても担いでも、重くてギックリ腰になりそうだった。昔と違い、誰も手を貸してくれなかった」と、祭りの後の静けどころか、不平たらたら。

共通なのは、足がパンパンで明日からどうなることやら・・・

なんせ、メンバーには「シルバー会(入会の資格が75歳)に来んかと誘われた」という人もいたのである。

ともあれ、シルバー川柳をお愉しみくだされ。


腹八分 残した二分で 薬飲む

誕生日 ローソク吹いて たちくらみ

お辞儀して 共によろける クラス会

食べたこと 忘れぬように 持つ楊枝

起きたけど 寝るまで特に 用事なし

なぜ消える メガネと鍵の ミステリー

「アーンして」 昔ラブラブ 今介護

忘れえぬ 人はいるけど 名を忘れ

恋したと 思っていたら 不整脈

土地もある 家もあるけど 居場所なし

コメント(0)

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

仙人・仙女 更新情報

仙人・仙女のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。