ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

掌蹠膿疱症コミュの治りました(^-^)

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
5年前に発症して、手足の裏に水がたまってるプツプツが沢山でき痒くて痛くて毎日包帯をしてました。指の骨が少し痛い程度で鎖骨は痛くなかったですが、当時の職場を辞めたほどでした。(本などを持てないくらい痛くて)
私生活にも影響があり皮が剥けての繰り返しで毎日ストレスでした。何件か皮膚科、耳鼻科も行きましたが原因がわからず、ステロイドの薬だけ出してくれるお医者さんがほとんどでした。主人がインターネットで掌蹠膿疱症をなおす病院を探してくれたのですが大阪や数少ない病院しか治療をしてないとのこと。近くの病院でないかと調べたら結構、掌蹠膿疱症を知っているお医者さんはいるようでビオチンを処方してくれる病院に巡り合えました。
ビオチン、ミヤBM、ビタミンCを飲み続けてだんだんと良くなり、今ではそんなこともあったなと思うくらいです。
ただ、薬だけでよくなったのではなく私生活の見直しが大きかったと思います。発症する前の食事はファーストフードを毎日食べ、運動もしないで太る一方で。私の場合、ポテトチップスやファーストフードや揚げ物の何度も使った油のものを食べるとすぐプツプツがでてきました。ので、その食事をやめて揚げ物も新しい油のものを食べるようにしたらキレイにプツプツもなくなり痛みもなくなりました。
今もビオチンは飲み続けてますが古い油ものを食べたりすると少しですがプツプツと出てきます。昨日もポテチを食べたら出来ました…>_<…
なので薬だけではなく私生活の見直しも関わってたんだなと実感したのでみなさんに知ってもらいたくてトピしました。参考にして頂ければ幸いです。

コメント(9)

あやさん
おめでとうございますわーい(嬉しい顔)
私は2年前ぐらいから手先に出始めて爪が変形し、足の指にも出て爪が変形。後に土踏まずから全体に広がっていきました。胸骨あたりも前屈みになると痛んだりしてました。歩くのも辛く、ぐちゃぐちゃの足の裏の皮膚を薬塗ってからラップで巻いていました。皮膚科に行き続けていましたがなかなか診断もつかず、診断ついてからビオチン飲み始めましたが効果はあまり…でした冷や汗
そして半年前ぐらいに親戚のおばちゃんから枇杷の葉のお茶を勧められ飲み始めたところ、徐々に膿胞が少なくなり今は手にはあまり出なくなりました手(チョキ)爪も変形により半分以下まで剥がれていましたが、今ではいびつながら普通の爪の姿形になりつつありますほっとした顔しばらく飲まないとちょっと膿胞が増えます冷や汗
個人差はあるかもしれませんが、私にとっては特効薬みたいなものでしたぴかぴか(新しい)枇杷の葉もかなり安く買えるし味も飲みやすく、長く持つのでコスパも◎ぴかぴか(新しい)解毒作用みたいのが身体の不要物を出してくれているのかもわーい(嬉しい顔)
私は膿胞の出るのではなく、骨関節炎の症状が酷いタイプです。
ここ数日、久々に痛いです(T_T)
こんにちは。初めて投稿します(多分)。
私は嚢胞が酷いタイプで、手足がぐちゃぐちゃで、一時は歩けなくなりました。
それが今では殆ど治り、特に手は病の痕跡もありません。特別な治療は何もしていません。長年勤めた会社を辞める決意をしてストレスが減ったのが主な要因と思われます。あと、半年ほど前からジェネシスというサプリメントを飲んでいます。周囲からはこれがよかったのではないかと言われていますが、本当のところはわかりません。
あまり参考にならないかもしれませんが…。

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

掌蹠膿疱症 更新情報

掌蹠膿疱症のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング