ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

こころに絵本をコミュのワークショップの会場「預言カフェ」雑感

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
日記に書いたものですが、コミュのみなさんにもお届けします

************************************

欅並木のちいさなカフェ

そこを知ったのはまったく偶然というか
思いも掛けないお誘いに乗って、のこのことついて行ったら
そのカフェがあった・・・そんな感じの出会いでした。

まだ、残暑がきついころでしたが
わたしは、誘われるままに東西線・早稲田の駅から地上に出て
引率のマイミクさんと歩きながら、ああ、この道は通い慣れた道だと
急に懐かしくなり、引率者にあれこれ説明したりしていました。

早稲田通りは、相変わらず歩道が狭く、人に優しくないなと思いつつ
そういえば、牛込からここを通って早稲田馬場下あたり
喫茶店や食堂などに遊びに行くときは
もう一本北側の路地を通っていたなあ
そうだ、鶴巻公園の脇を抜けたっけ・・・わずか数年前なのに懐かしいとは。

すると、引率者はその鶴巻公園に向かって左に折れて
過激派ビルの前をぬけて、欅並木の通りに出たのです。
一瞬、暑い昼下がりの空気に、木陰からの涼しい風が感じられます。

おお、この通りは一番気に入っていて、ここはいつかもう一度陽の目をみる場所だと
30年前から思っていた「早大通り」です。
大きく育った欅並木が、広めの中央分離帯にずらっと続く景観は捨てたモノじゃない
表参道や代官山がいつのまにか盛り場になったのも
あの景観という基盤があったからだと思うと、
学生の通学範囲が広がって
早稲田の街からバンカラな学生姿がすくなくなってしまい、
早大通りも店じまいのシャッターばかりとなっていきましたが
いつか、いつかと思いつつ
そういう姿をずっと見ていたのです。

ところが、いま目にした早大通りは、あきらかに息を吹き返しつつあるようでした
まだまだ数は少ないものの、しっかり開店している新しい店があちこちに見えます
そのなかのひとつが、このカフェでした。

引率者さんは、行き着く前からとても気にしている様子で
「変な名前なんですが、誤解しないでください」
と説明してくれた。

その名前は「預言カフェ」
え〜〜っ?占いとか、神秘が売り物?って思うでしょ?
よく見てくださいね「予言」じゃなく「預言」
預かる言葉というところがミソなんですね。

気になるひとは、検索かけて調べるといろいろ分かるそうです
もう調べてみたというマイミクさんのメッセに刺激されてこれを書いているくらいです。

そうです、そのカフェが気に入ってしまって
その場で、引率者さんに仲介してもらいワークショップの場所に提供していただくという
とてもズーズーしいお願いをしたところ
モンとの流可能性しか信じない主義に、快く扉をあけてくださったのです。
ありがたいですねえ〜〜
10月からの絵本ワークショップがたのしみです。

そこでは、物静かな女性が希望するお客さんの脇に座り、
おもむろにカセットレコーダーを片手に語り始めます
空から降りてくる言葉を紡ぐように5分ほど語り続けて
カセットをぽんっと取り出して渡してくれます。

カルトじゃないの?といぶかるかもしれませんね
破壊的カルトに関しては、研究者レベルにあるモンとのです
カルトの特徴は、かならず前世から未来までの不幸や災難を示して脅すことです
そういう意味では、TVで出まくっている、横柄なお二人などはカルト満点ものですが・・
ここの「預言」は、実は聖書の言葉を預かっているという観点です
そして、その人に適した言葉を励ましのように渡しているのですね。

モンとのは、沢山のクリスチャンと交友がありますが無神論者です
でも、近代的な人間本位の愛の価値観では共有するところが多いのです
で、ここの預言も実にユニークな人間愛の種蒔きだなと感じました
決して、勧誘めいたことをしないのも良心的クリスチャンの節度かなと感心しました。

実は、この場所は日曜日になると、教会に衣替えして
賛美歌が響いている場所なんですと!
道理で、立派なピアノやドラムセットがあって、ライブハウス?と一瞬思いました。

最後にひとつ、わすれてはいけないこと

このカフェは、コーヒーが、うんま〜〜〜い!!
昔の日記に登場しましたが、モンとののドリップの腕はプロ級ですが
ここのオーガニック栽培(確かそう書いてあった)の上質のコーヒー豆と
ごりごりと手挽きして、そのまますぐドリップして淹れてくれるコーヒーは、
バイトがマシンでいれるだけの流行のシアトル系のカフェとは
まったく比べものにならないくらい、うんま〜〜〜〜い!のです。

東京近辺の方は、早稲田の散策をかねてお出かけになることをおすすめします。

あ、残念ながら、絵本ワークショップは、カフェのお休みの日に貸して頂くので
あの薫り高いコーヒーは「残り香」だけしかありません。

追記*******
「預言カフェ」の近況(07/10/16現在)ですが
あちこちのメディアにとりあげられて、すごい人気だそうです
開店待ち、入店待ちの人がいつもいるとか
火曜日から金曜日の午後の3〜4時間しか開店していませんから、お確かめの上をおすすめします。

コメント(1)

マイミクさんから詳しいご案内がとどきましたので転記します

******************************

預言カフェのURLです。
http://ciatk.exblog.jp/i4/

でもここの地図、出口を出て左へ行くところを、つい右に行ってしまいがちなんですよね。(っていうか、私も最初間違えましたから〜)

地下鉄東西線・早稲田駅下車です。
      ↓
「出口1」を出て、左手側、ローソンの方向へ進みます。
      ↓
次の角を左へ進むと鶴巻南公園が見えてきます。
      ↓
公園の先、4つ目の広い道が「早大通り」です。
      ↓ 
右に曲がってしばらく行くと、セブンイレブンがあって、その向こうに見える派手な”びっくりラーメン”の看板の手前が『預言カフェ』です☆

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

こころに絵本を 更新情報

こころに絵本をのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング