ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

mixi教育カウンセラー協会コミュの自己紹介はこちら

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
このコミュの管理人です。

中高一貫校に勤務しています。
数学の教師です。ボランティアの担当教員もしています。

カウンセリングやグループ・プロセスに興味があります。

一応,得意分野は構成的グループエンカウンター。
日本教育カウンセラー協会の上級カウンセラーです。
ネイチャーゲームのリーダー養成講座を受講しました。
つまり,ネイチャーゲーム・リーダーです。

所属学会・研究会は,
 日本カウンセリング学会
 日本教育カウンセリング学会
 日本教育心理学会
 日本発達心理学会
 日本学校教育相談学会
 日本キャリア教育学会(JSSCE)
 日本教育カウンセラー協会(JECA)
 数学教育協議会(AMI)
 教師による教師のための研修・支援団体"サポーティブコム"
 かながわSGE研究会(代表主宰者)

以上です。

コメント(94)

こんばんは☆私は短大生の時にピアヘルパーの資格を取りました。今は初級の教育カウンセラーを目指して今年初めて講座を受講しに短大のある青森に行きました。しかしカウンセラーとしての活動が少なかったので資格は取れませんでした。
はじめまして。
沖縄で子供たちのスポーツ塾しています
なんちゃってと申します。
今年、初級を取りました。
なかなか実践できていませんが、
あきらめず勉強していきたいと思います。
始めまして。

北海道で養護教諭をしているラビングプレゼンスです。
一応上級カウンセラーを頂いていますが、まだまだです。

昨日、東京学芸大学であった、日本教育カウンセラー学会の研究発表大会に参加して、帰ってきました。
久々に、國分先生ご夫妻にお会いしてうれしかったし、全国の皆さんの実践に勇気と元気をいただいてきました。

皆さん!来年は、もっとたくさん参加してね。
おもしろいし、すごく実践に役に立ちますよ!
ヨットです。
18日(土)は交流会の司会を引き受けていたので、総会から参加しました。利き酒を当てるゲーム、各支部の交流など楽しかったですね。翌日も午後からのラウンドテーブル(特別支援)に参加しましたが、新鮮な刺激を受けました。
 この場をお借りして、東京教育カウンセラー協会の行事を紹介します。シンポジウム「教育カウンセラーだからこそできること」
2007年3月4日(日)13:00〜15:30 場所:星陵会館(日比谷高校の敷地内)シンポジストは、藤村一夫(岩手県:小学校)、阿部明美(栃木県:中学校)、岸田優代(長野県:指導主事)、松田勝(香川県支部顧問・前校長)以上全員上級教育カウンセラー 全国からの参加をお待ちしています。
はじめまして。
みなさん、すごい経歴の方ばかりみたいで。。。
私は、現在幼稚園で働いています。
心のつながりを大事に考えています。
いろいろ、教えてください。
よろしくお願いします!
はじめまして♪
2007年も始まりました。今年一年も一つ一つ目標をもって頑張っていきます。
現在、石川の教育センターで指導員をしています。
教育カウンセラーの立場と役割をもっといかしていきたいと思っています。
皆様からアドバイスや指導を頂けると嬉しいです(≧▽≦)
よろしくお願いします☆彡
はじめまして。中学の教員をしています。学生時代にカウンセリングやPA、SGEなどを学びましたが、なかなか教室で生かせていないのが現状です。みなさんの実践などを読ませていただいて、励みにさせていただきたいと思っています。どうぞよろしくお願いします。
>>さかな☺さん

認定合格おめでとうございます!
良かったですね。
はじめまして。

愛知支部に所属してます。

養護教諭として教育カウンセリングの理論のもとに生徒と接するようになりました。

生徒の反応や教室復帰が早くなってきました。

今後ともよろしくおねがいします
>>いっち〜さん

ようこそ「mixi教育カウンセラー協会」へ

教育カウンセリングの理論をもとにしたら,
いろいろと効果が現れているとのこと,
良かったですね!

それと,いっち〜さんも私学勤務なのですね。
私も私学勤務です。
私学にも,教育カウンセラーの輪がどんどん広がったら良いのにと思います。

今後ともよろしくお願いします。
キャサリンです。児童福祉施設で母子指導員をしています。PAとはキャットマンを通して知りました。今最高にはまっています。仕事の上でも私生活でも大活躍です。自主勉強会も立ち上げ障害児や虐待児、被虐待児のグループワークとして活動しています。素敵なや情報交換ができたらいいいなとおもっています。よろしくおねがいします。
>>キャサリンさん

ようこそ「mixi教育カウンセラー協会」へ
児童福祉施設の指導員さんなのですね。
私も、生徒を引率して、年に何回か、
藤沢のM子供の家に遊びに行っています。
そこで、ネイチャーゲームをやりましたよ。

>PAとはキャットマンを通して知りました。

ええと、ここのところの意味が今ひとつわかりません。
PAはプロジェクト・アドベンチャーのことでしょうか?

今後ともどうぞよろしくお願いいたします。
PAとはプロジェクト・アドベンチャーのことです。ネイチャーゲームをしたりして楽しんでいます。子どもも大人もはまりますよ!
steinです。
初級教育カウンセラーです。
新潟県支部に所属してます。
今日もSGE養成講座を受けてきました。
新潟では高校の先生が少なくて
あまりお話が聞けないので
実践している高校の先生がいたら
すてきな情報交換ができたらいいなと思ってます。
よろしくお願いします。
>ケロPさん

ようこそmixi教育カウンセラー協会へ
管理者のマジスです。
さて、養成講座のことですが、そちらの要項を見ていないので確実なことは言えませんが、受講は大丈夫だと思います。
認定の際のポイントにもなりますから、できるなら受講をお勧めします。
要項記載の受講資格を知らせてくだされば、より具体的なことが言えます。

今後ともmixi教育カウンセラー協会をよろしくお願いします。
>>ケロPさんへ

あなたが
>心理臨床教育コースを専攻し、小学校教育と心理学を専攻しています。
であって、

受講資格に
>カウンセリング専攻学生
とあるなら、全然OKです。

因みに私、理工学部出身ですが、中級です。
はじめまして♪

神奈川所属の初級教育カウンセラーです!
現在は、療育相談機関で保育士をしています。
先日、神奈川支部の例会に参加させていただいたのですが、
参加人数がちょっと少なくて、淋しかったです。
神奈川支部の方は、どのくらいいらっしゃるのでしょうか?
不登校チャートの花輪敏男先生が大好きです!
よろしくお願いします。
初めましてexclamation
中学校で養護教諭をしています。
十数年ぶりに夏から心理の勉強を再開しました。
色々学んでいきたいと思っていますので、どうぞよろしくお願いいたします。
はじめまして。教育カウンセラーに興味があって参加させていただきました。
かめたろうです。
現在、主婦と2児の母と深夜勤パート看護師と大学生をしています。
メンタルケア心理士もってますが、全然活用できていません。あっかんべー

そもそも、心理学を学ぼうと思ったきっかけは、息子の発達障害が分かって、自分が凹んだ時に、息子のことを、もっと分かってあげたい!という気持ちからでした。
今年度で大学を卒業出来そうなので、卒業後のことを考えた時、この教育カウンセラーにたどり着きました。(まだ色々思案中ですが)

自分が、実体験で泣いたり、笑ったり落ち込んだりしたことで、少しでも考えている、悩んでいる、迷っている人の力になりたいと思いました。

皆さんの色々な意見や考え等をお聞かせいただきたいと考えています。
宜しくお願いします。exclamation
こんばんは
小学校でスクールカウンセラーとして勤務して4年目になります
昨年までは3年間、同じ学校に週4日で。今年度からは別な自治体(東京都内になりました)に採用いただき、週2日ずつ2校に行っています
一人暮らしでこの職だけではなかなか自立した生活ができない悩みもありますが、、
学部卒で、中高国語の教員免許と講師経験
初級教育カウンセラーの資格だけでカウンセラー職に採用いただいてしまったので、
現場で奮闘しながらなんとか仕事しています
子どもたちがかわいくてかわいくて、彼らの笑顔が少しでも増すように、未来が輝きますようにと、できることしているつもりです

この度、5年目になるため中級を目指したいと考えていたのですが、今年度は準備不足のため受けられなそうでして

来年度を目指してみようかなと考えています

勉強不足の頼りないカウンセラーですが、皆様にいろいろ教えていただけたらと思っています

よろしくお願いいたします
私立高校で社会科教員やってます。
初級です。

研修を受けたあとの生徒とのコミュニケーションのスムーズさ、
とても新鮮でした。
宜しくお願いしますわーい(嬉しい顔)
はじめまして!mixi初心者です。どうぞよろしくお願いします。上級教育カウンセラー、学校心理士、産業カウンセラー、田中ビネー心理検査士、バスケットボール県公認A級審判です。小中学校に14年勤務し、現在は知的障害養護学校が4年目になります。まだ、分からないことがたくさんありますので、いろいろとご指導いただければ助かります。
>>すなどけいさん

管理人のマジスです。

>こんな私でも参加させて頂いて宜しいでしょうか?

もちろんです。

逆に青少年ケアストレスカウンセラーについて,
教えて下さいね。
はじめましてexclamation
スクールカウンセラーをしていますkokomamaですわーい(嬉しい顔)

心の教室相談員として4年、その後引き続きスクールカウンセラーと
しての勤務は6年目になります。上級教育カウンセラーです。

認定カウンセラー(日本カウンセリング学会)や産業カウンセラー
(産業カウンセラー協会)他いくつかのカウンセラーの資格も
持っています。

スクールカウンセラーの他に保護司としても活動しています。

よろしくお願いします。
はじめまして
小学校教員です。
採用試験に年齢制限がなくなったので40代後半で、受験。
合格して3年目ですが、私のなりたかったものはこういう仕事なのかな?と
職員室に戻ると毎日悩んでいます。
教室(子ども達)と保護者は素晴らしい方々です。それが救いではあるのですが・・・

いきなり暗くてすみません。
>Saraさん

管理人のマジス(鎌倉在住)です。

自己紹介ありがとうございます。
そして,自己開示にも感謝します。
コミュ「教育カウンセラー」に相応しい方が加わって下さったと
嬉しく存じます。
今後とも,ホンネを語り合いましょう。

カウンセリングのお仕事には、興味があります。
何も分からないので、
勉強させて頂こうと思っています。

よろしくお願いします ぴかぴか(新しい)

ログインすると、残り67件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

mixi教育カウンセラー協会 更新情報

mixi教育カウンセラー協会のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング