まず,このmixi教育カウンセラー協会は,
NPO日本教育カウンセラー協会から公認を受けたものではないことを最初にお断りしておきます。
その上で,このmixi教育カウンセラー協会は,
NPO日本教育カウンセラー協会に入っている人の参加も,入っていない人の参加も大歓迎です。
学級経営,予防的カウンセリング,育てるカウンセリング,構成的グループエンカウンター(SGE),花輪先生の不登校チャート,Q-U,ピア・サポーター,ネイチャーゲーム,プロジェクト・アドベンチャー(PA),高機能自閉症,注意欠陥/多動性障害(ADHD),学習障害(LD),アスペルガー症候群,特別支援教育,アウエアネス,國分康孝先生,・・・。
その他,どんな話題でも,mixiの規定に抵触しない限りトピックス・フリーとします。
追い追いルールをアップしていきますが,今のところ「良識」だけをルールとします。
このコミュニティが,
学校現場での,子どもの変化(現状と未来)に関心のある人の出会いの場,情報交換の場となるように,皆さんの参加をお待ちしています。
自己紹介は,お時間のあるときに,
http://
でお願いします。
*********************************
【ルール1】(2006年6月13日付 )
このコミュでは,NPO日本教育カウンセラー協会認定の教育カウンセラーを「教育カウンセラー」と定義いたしたいと思います。したがって,教育カウンセラーであることを表明する際は,協会の規定に則って「初級」・「中級」・「上級」の別を明記してください。
もちろん,教育カウンセラー以外の方の参加も歓迎です。
また,上の定義とは別の意味で「教育カウンセラー」を名乗る場合,その根拠を明記してください。
*********************************
*********************************
【ルール2】(2007年1月8日付 )
イベント告知のトピックにつきましては,当面次の?,?のいずれかの条件を満たしているもののみフリーに立
てていただいて結構です。
?各都道府県教育カウンセラー協会が主催または後援するもの
?NPO日本教育カウンセラー協会のカウンセラー認定申請の際にポイントとして数えられるもの
なお,その他のイベントを告知したい場合は,管理人までメッセージ・メールを送信してください。NPO日本教育カウンセラー協会の認定カウンセラー,または,それを目指す人に有効なイベント情報であれば,ご相談の上で,トピックでイベント告知していただきたいと考えたおります。
*********************************
*********************************
【ルール3】(2007年1月日14日付)
mixiの規定で禁じられている行為をコミュニティ内で発見した場合,事前通達なく,トピックやコメントを削除させていただく場合がございます。
※その場合,極力,事前通達という形で,ご自分でできる部分(コメントの削除など)は,ご自分で解決して下さるようメッセージを送信いたします。
*********************************
NPO日本教育カウンセラー協会のホームページは
http://
です。どうぞご覧下さい。
困ったときには