ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

バグのなる木コミュの初ぬましてを作ってみた。

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
 コミュ主のゆきとさんや、このコミュニティーって、
バグと言う名の突っ込みどころを求めて。なのでしょうか?
まるでテレ東が釣りロマンを求めるように(笑)

 なので、初ぬましてはこちらで。

コメント(10)

タイトルから文章内までバグ一杯ですが・・・
わざとねすか(笑
さすが最愛の変人だけありますな・・・

よrpしくw
豊作じゃーッ!バグが豊作祭りじゃーッ!
って、こんにちわ。

枯れ木も花の賑わいって事で。一つ。
>>さかなん
この木は枯れ木の方がいいわけで・・・

ところでそのイラストここのアイコンにして良いかね?w
枯れ木だとバグがみっしりついてるのが
ばっちり見えちゃって危険だぞw
あ、しまった。木を核の忘れてたw
ええですよw<アイコン
ファーブル昆虫木っていう蓬莱の固有種を思い出す・・・。

>40mにも達する一本の巨木に約73000種350万匹の昆虫が住んでいる。

湧きすぎ。
それ、木に見えるだけで木じゃないんでわ?
というか動くバグコミュニティなのかここは・・・
>木に見えるだけで木じゃないんでわ?

つまり「シュブ・ニグラスの黒き仔山羊」だと。
初めまして、"バグで行こう lisper" と申します。

バグのバグによるバグのためのブログ「バグで行こう」をコーディングからテスト、デバッグしています。

仕事のときとそうでないときは、バグをなくすためにデバッグするのか、デバッグするためにバグを出すのか、兎に角、バグと格闘しつつデバッグしています。

今後ともよろしくお願いします。

---
# バグで行こうのネタぽいのを紹介

(みなしごハッチの半生--女王選挙演説より抜粋)
家族も知らずひとりでデバッガの手を逃れ、バグの世界を生きてきましたが、その中でもバグを愛する気持ちは変わりはありませんでした。
コンパイルエラーから、初期値バグ、アルゴリズムバグ、ポールフェンスバグ、ダングリングバグ、ハイゼンバグなどなどまで、すべてのバグを平等に愛する気持ちで一杯です。
デバッグにおびえることなく生活できるために、バグの生存権を守り、バグの実行環境の拡充に行動していきたいと考えています。どうかバグの女王にわが母をよろしくお願いします。
はじめまして。
基本は水泳馬鹿なんですけど、
職業はバグ退治みたいな感じです。
つまんない野郎ですが、宜しくお願いします。
はじめまして〜
退治する側ってーことはテスターさんですかね・・・
それとも本物の虫た(略

ともあれよろしくっす。

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

バグのなる木 更新情報

バグのなる木のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング