ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

ジャンピエールテンシンの庭コミュのジャン、ラジオで半生?を語る。

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
番組名    … 『文化支援物語〜アートワールドを行く』
映像作家ジャン・ピエール・テンシン氏

当番組は、より多くの方が気軽にアートに触れ合い、皆様にアートを生活の一部として楽しんでいただけたら、という想いの元、毎回、アート関係者の方にご出演いただき、アートとの出会い・展示会のPR・現在取り組んでいること等を中心に、楽しくお話いただいております。

放送予定日 …  本放送 4/29(火)17:00〜17:30
        オンデマンド放送開始日5/2(金)夕方より2ヶ月間

http://blog.radionikkei.jp/art/ 
←オンデマンド放送はこちらからご視聴いただけます。

【 番組スタッフからの紹介文 】 

本日のゲストは、映像作家のジャン・ピエール・テンシンさんです。

お名前を聞いて、まずびっくり。
当然、ベレー帽をかぶった中国人の方を想像したわけです。
ところがHPの写真を拝見すると、とてもスタイリッシュな芸術家ルックス。

しかし収録当日お会いすると、なんと信州ご出身の純粋な日本人でした。

すらりと鍛えられたたくましいお身体に、スキンヘッドがまぶしく強烈なオーラを放ち、それでいてとっても紳士なテンシンさん。

大阪の芸術大学映像学科をご卒業されてから、
フリーランスディレクターとして、NHKや東京ケーブルにおけるテレビ番組を中心に、お役所とのお仕事も含め様々なキャリアをお持ちです。

でも一番メインのお仕事は東欧などにみられるお人形を使ったアニメーションと、これまたユニークで、それと同時に長期スパンでの現代美術のアーティストドキュメントも制作しています。

新作は、ちょうど4/29(火・祝)より東京都現代美術館で開催される展覧会『大岩オスカール:夢見る世界』の作家、大岩オスカールのドキュメンタリー映像集のDVDになります。

こちらは同美術館が発行する豪華なカタログの特典DVDで、1995〜2008年に及ぶドキュメンタリー(104分)は、オスカールとテンシンさんの絶妙な距離感ならでは。

『オスカールは絵を描くことに対する情熱がハンパないです』

そのやわらかい物腰とはまた違った、物事に対するシャープな目線と、アートや作家に対する深き想い、そしてこのとってもファンタジックな独自の世界…。

今後も要注目な、テンシンさんの放送をお楽しみください。

ジャン・ピエール・テンシンさんのHP
http://puppuka.com

『大岩オスカール:夢見る世界』
会期:4月29日(火・祝)− 年7月6日(日)
休館日:月曜日(ただし、5月5日(月・祝)は開館)
開館時間:10:00〜18:00(入場は閉館の30分前まで)
場所:東京都現代美術館
http://www.oscar-oiwa-mot.com/

コメント(0)

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

ジャンピエールテンシンの庭 更新情報

ジャンピエールテンシンの庭のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング