ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

マニア的ボクシング談話室コミュのフェザー級でスーパーシックスを!

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
・・・やったら面白いだろうなあという妄想です。

今後スーパーミドル級以外でもスーパーシックスをやっていきたいなんて
声もあったので強豪集まるフェザー級でやってみたらどうでしょう。
誰に言えばいいのか分かりませんが。

・ユーリオルキス・ガンボア(WBA王者)

元五輪金メダリスト。アマチュアエリートとは思えないほどのアグレッシブな姿勢とハンドスピードが魅力。

・ファン・マヌエル・ロペス(WBO王者)

スーパーバンタム級時代にKOの山を築いたKOアーティスト。ムタガ戦では失態を見せたが、階級アップで更なる高みを目指す。

・クリス・ジョン(WBAスーパー王者)

12度の防衛を誇る技巧派の安定王者。試合枯れ気味でモチベーションに難ありだがフアレス戦の2連勝で健在ぶりを示した。

・セレスティノ・カバジェロ(WBA・IBFスーパーバンタム級王者)

長身・長いリーチを利した懐ろの深いパンチャー。ビッグマッチを目指し階級アップをにおわす。

・長谷川穂積(WBCバンタム級王者)

言わずと知れた日本ボクシングの至宝。減量苦からスーパーバンタムを飛び越しフェザーへの進出も口にする。10度の防衛と連続KO防衛の鮮やかさはこの中に入っても見劣りしない。

・エリオ・ロハス(WBC王者)

粟生隆寛を破ったスピード豊かなテクニシャン。この中に入ると実績不足だが潜在能力が開花すれば大物食いもあるかも。

他にも・・・

・イスラエル・バスケス(元WBC・IBFスーパーバンタム級王者)

オスカー・ラリオス、ジョニー・ゴンサレス、ラファエル・マルケスと言った強豪を破ってきたメキシコの名勝負製造機。
 
・ラファエル・マルケス(元IBFバンタム・WBCスーパーバンタム級王者)

懐ろの深さとハードパンチでバンタム級で名を馳せた強豪。バスケスとの3戦は全てが年間最高試合にノミネートされる名勝負。

・粟生隆寛(元WBC王者)

この中では明らかに実績が劣るが、元王者の肩書きは参加資格あり。階級アップ志向もあり、ロハス戦の完敗でややスランプぎみ。

ガンボアとファンマの対戦気運が高まってますが、どうせならスーパーシックストーナメントで雌雄を決した方がより両者の対戦に箔がつくと思うんですが。
ただ、制するのは我らが長谷川です(妄想)

コメント(1)

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

マニア的ボクシング談話室 更新情報

マニア的ボクシング談話室のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング