ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

よみがえる日本の城コミュの城郭のひながた・縮尺・模型

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
http://mixi.jp/view_community.pl?id=1206249

古建築の「ひな型」として、サイトを独立して作成しましたので宜しくお願いします。

よみがえる復興、復元城郭に必ずつきものなのが、学術面で、細部を縮尺で復元する作業です。

仙台城には結局建設が見送られた天守閣のひな型があったようです。
又、小田原城(2基)や宇和島城のひな型は有名なところです。

実際は、もっとあったと思われますが、現在でも城郭関連の博物館や史跡資料館にあるものを数えていくと結構あります。

今はなき過去の城郭を古建築復元の観点からしっかり推定復元していく作業はCGと違ってごまかしがきかず、相当大変なようです。

皆さんの地元の城郭について、ひながたの情報などあれば是非、お寄せ頂きたいと存じます。

コメント(21)

金沢城について

意外に知られていないのが金沢城の五重天守。

存続期間が短期間でしたが、間違いなく金沢城のピークだったと思います。

石川県金沢市主体でCGで推定復元しています。

あの天守代用の三重櫓は、上品かもしれませんが、加賀100万石としてはあまりにスケールが小さい。

まあ江戸城も天守再建は断念でしたが。
ひながた、ではありませんがNHKの城郭描写について。

今日は、視聴率20%超をコンスタントに叩き出している「功名ヶ辻」放映の日。

司馬先生の原作を巧く活かしてあり、「余談ながら〜」も違和感ありません。

今日は、有名な「聚楽第行幸」がテーマ。
「聚楽第」をどう表現するのかいな、と見ておりましたら、なかなか巧く工夫していました。

聚楽第遺構と伝えられる西本願寺の「飛雲閣」を正面にその背景に「彦根城」天守閣。

彦根城天守閣は大津城からの移築らしいので、あながち時代設定上は無理とも云えません。

本当は、三井文庫に伝わる「聚楽第図屏風」を使って、縮尺模型を制作してビジュアル効果で巧く表現してもらいたいところでしょうが、そうなれば映画並みのコストになってしまいます。

ともかく技ありのNHKさんでした。

次は戦国時代小田原城と肥前名護屋城をどう描くか?
来週は、テレ朝・朝日放送系列の「太閤記」で安土城が映ります!
福岡市にある”しんわ”という会社の一階に展示してある精密な復元模型です。天守は存在の是非すらわからないの状況なので透明にして模擬復元してあります。一番右の模型は南二の丸三階櫓です。未だ古写真が見つからない為、他の現存建築から推定復元されています。ちなみにこの南三階櫓は現存の南二の丸多聞櫓の西隅櫓と多聞櫓で連結されており、10間×10間の超大型櫓だったようです。
引き続き福岡城の復元模型です。
堀の隅に建つのが現在解体保管中の潮見櫓。
両端三重の武具櫓(東三階櫓と西三階櫓を合わせて)は黒田家別邸に移築される途中の写真が残っており、梁や軒の数まで判明しているため復元の資料としてはかなりめぐまれています。ちなみに武具櫓は移築後空襲で消失。城内にあれば残っていたと思われます・・・・
福岡城は是非、復元してもらいたいところです。

現状維持主張派も居るでしょうか、今や、江戸に対し、何の遠慮もいらないわけで。

この巨大天守台を築造した時の初志を400年ぶりに貫徹するという地元の意思があれば十分でしょう。
http://blog.livedoor.jp/sankei_miniatuart/archives/50852480.html?1226839860

続々とひな型が発売されるようです。

姫路城、大阪城と続き、次は松本城?
週刊「安土城をつくる」
おなじみのデアゴスティーニ社から、新潟県で先行販売中です。
全国販売は2009年1月から。

1/90スケール(全高 58cm)
全110巻(ということは、完成するのは2年以上も先)

・模型は三浦教授(広島大)が指導し、材質にいたるまで、コリに凝った。
シャチは金属性、ふすまは動く、完成すると天守が2つに割れ、内部がわかる。
・付属本のなかで、特集記事あり。
城郭・・加藤さん(織豊城郭研)、武将・・小和田教授(静岡大)
・好評であれば、第二弾も企画すると宣言(^^)..どこかはヒミツ

以上、先週末の講演会でのCMでした。
>8
ヒミツって信長の安土城ときたら、次はあの人のあの城しかない気がしますけどね。
http://www.nhk.or.jp/sonotoki/2008_11.html#03

NHK解釈?による新たな豊臣大坂城天守閣です。

天守東南隅の復元が故宮上先生説から変化しています。
篠山城です 
  
復元された姿は正に要塞ですね。
苗木城です 
  
 城下の博物館に展示されています。
  (撮影は職員の方の許可をもらっています)
彦根城 
 
 全景と西の丸三重櫓、観音台周辺のアップの写真です。かなり厳重です
彦根城 
 
 現存の天秤櫓、太鼓櫓、天守周辺です
彦根城
 
 大手門、山崎郭三重櫓、船町口二重櫓門です
せっかく ETC1000円の特典を使って遠出して行って見たけど、天守は模擬だし、
城郭の石垣もほとんどオリジナルなものがない。
杵築城址にはがっかりしたけど、城下町は見るべきレベルにあり満足しました。

とくに「きつき城下町資料館」にあるジオラマは、たいへんおカネのかかった立派な
モノです。
今では埋め立てられてしまった本丸天守台の下の海の中の様子までわかります。
「城下(しろした)カレイ」が獲れたあたりの様子も、今ではもう見れませんから・・・
江戸期の城下町の町並みも姿もこれでよくわかります。
白石城です。

本格的木造復元で石垣も復元で素晴らしいところでした!
http://www.amazon.co.jp/%E3%83%9A%E3%83%BC%E3%83%91%E3%83%BC%E3%82%AF%E3%83%A9%E3%83%95%E3%83%88-%E6%97%A5%E6%9C%AC%E5%90%8D%E5%9F%8E%E3%82%B7%E3%83%AA%E3%83%BC%E3%82%BA-%E3%83%9A%E3%83%BC%E3%83%91%E3%83%BC%E3%82%AF%E3%83%A9%E3%83%95%E3%83%88-%E6%97%A5%E6%9C%AC%E5%90%8D%E5%9F%8E%E3%82%B7%E3%83%AA%E3%83%BC%E3%82%BA-1-300-%E5%BE%A9%E5%85%83-%E8%B1%8A%E8%87%A3%E5%A4%A7%E5%9D%82%E5%9F%8E/dp/B005PUCRNS/ref=sr_1_2?s=toys&ie=UTF8&qid=1329024936&sr=1-2  
安土城、江戸城と三浦先生監修シリーズ続いていますがついに豊臣大坂城もひながた販売です。
さんけいさん制作の故宮上先生復元案に沿った大坂城と比較してみると興味深いです。
奈良産業大の学生による力作復元です。
在りし日の大和大納言時代の郡山城天守。
熊本城ひながた。1/150ですがなかなかの出来栄えです。
福岡城天守閣復元。
色々議論あるのは承知ですがやはり福岡には天守が必要でしょう。

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

よみがえる日本の城 更新情報

よみがえる日本の城のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング