ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

Defeat ALS!!コミュの飲み込みやすいご飯

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
母がALSです
えんげ力が落ちていて、エンジョイゼリー(←商品名です。えんげが困難な方用のムースゼリー)を主に食べているのですが、ご飯を食べたいというのです

普通のご飯(やわらかく炊いても)では口の中でバラバラになってしまい、うまく飲み込めないのです

そこで、ご飯とスライスしたおもちと水を鍋で煮て(どろどろ状態)卵を加えて、フライパンでごま油で焼きましたがいまいちと言われてしまいました考えてる顔

創作料理の域になってしまうかと思いますが、飲み込みやすかったご飯レシピお持ちの方教えてください
よろしくお願いします

コメント(7)

参考になるかどうか、私の母はやわらかく炊いたおかゆに、マグロのたたきを混ぜて食べていました。お刺身ならやわらかいからいいのかな。好き嫌いがあるとは思いますが、バラバラにはならないと思います。
> あんさん
好きなものは飲み込めるんですものね♪進めてみまぁす。ありがとうございます。
とろみをつけると 嚥下しやすいですよ

ただ 片栗粉より 葛粉の方が 父には合ったみたいです

あと とろみちゃん 等もよく使用しました


固めのものは バーミックスやフードプロセッサーにて滑らかにしました
形はなくなりますが 味は カツ丼ならカツ丼の味のままでした

父は 結構ギリギリまで 色々な物を上に挙げた方法で口にしていました


さつまいもより じゃがいも じゃがいもより里芋の方が食べやすいし 案外 大根の煮たものなども 喉に通りやすかったみたいです

逆に よく 引っ掛かったのが ミンチ肉でした

舌の挙上の程度 口蓋にどれくらい接触するのか
舌の食べ物の 送り込みなど
摂食嚥下の専門家
歯科医師とか言語療法士などに 診ていただいたり
診断していただいたりして
食形態を考えられると良いですよ。

http://www.jsdr.or.jp/

摂食嚥下学会のホームページもご紹介しておきます。

パラタルリフトプレートと言う
補助器具も作成出来る場合も有りますよ。
私はとろろいもが食べやすくご飯に混ぜて、おそばにかけてました。ゼリーでゆるく固めても食べやすいです。
皆様 コメントありがとうございます
ひとつひとつ 試してみますね
先日は母が大好きなおはぎを作ったのですが、飲み込みずらそうでした…

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

Defeat ALS!! 更新情報

Defeat ALS!!のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。