ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

茶道の心を味わう研究会コミュの清風拂明月・・・

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
ますます秋の気配濃厚ですが、古来仲秋(旧8月15日)の名月は知られていますが、現代の日本では明月と書きますね。中国では明月は明るい月です。仲秋8月15日は、今年は10月3日です。

日記に茶席でよく掛る言葉「清風拂明月 明月拂清風・・・」を改めて深く味わって、書いてみました。月より団子でない方は遠望してみてください。

なお、明月の秋の茶席では、満月形の菓子鉢に銘「明月」の茶杓など、語呂合わせをして月に関係するものをたくさん並べる茶人が少なくありませんが、利休は名月の茶席では、名月を連想する団子を使うのも意図が強すぎる、また宗旦は「いつの間にか終わっていた茶席」のようなこだわりのない爽やかな茶席が本来と述べています。

コメント(0)

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

茶道の心を味わう研究会 更新情報

茶道の心を味わう研究会のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング