ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

BL,ショタ、やおい規制反対コミュのこれが実態です。御参考までに。

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
ウィキぺディアから引用して参りました。

バーチャル社会のもたらす弊害から子どもを守る研究会
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』

前田雅英(首都大学東京都市教養学部長/刑法・刑事訴訟法)※座長
相原佳子(弁護士)
姉崎昭義(日本PTA全国協議会環境対策委員会副委員長)
池田佳隆(日本青年会議所会頭)
江川紹子(ジャーナリスト)
岡田尊司(京都医療少年院精神科医・小説家)※「脳内汚染」著者
玄田有史(東京大学社会科学研究所准教授)※「ニート」概念を日本に紹介
小林寿一(科学警察研究所犯罪行動科学部少年研究室長)
坂元章(お茶の水女子大学文教育学部教授/社会心理学)
下田博次(群馬大学社会情報学部大学院教授/情報メディア論)
素川富司(文部科学省スポーツ・青少年局長)
竹花豊(警察庁生活安全局長・前東京都副知事)
藤岡淳子(大阪大学大学院人間科学研究科教授/非行臨床心理学)
藤川大祐(千葉大学教育学部准教授/教育方法学)
義家弘介(横浜市教育委員)※通称「ヤンキー先生」
[編集]
オブザーバー
有松正洋(文部科学省スポーツ・青少年局青少年課長)
田代裕昭(内閣府政策統括官(共生社会政策担当)付参事官)
[編集]
研究会の性格と問題点
構成員の大多数が、限定効果論によって現在では否定されている環境犯罪誘因説(類:強力効果論)を積極的に肯定する立場の論者であると目されていることから、科学的知見に基づかない偏向的な議論が行われるのではないかとインターネット上を中心に警戒が強まっている。さらに、月1回ペースの会合で、2006年夏(遅くとも8月)に結論が出るという非常にタイトなスケジュールを組んでいること等からBSE問題における食品安全委員会プリオン専門調査会や皇室典範に関する有識者会議の際にみられた「始めに結論ありき」の議論が行われるではないかとの見方もある。

また、この研究会では児童買春、児童ポルノに係る行為等の処罰及び児童の保護等に関する法律の法案審議時における議論の結果、適用が見送られた「実在しない児童」に対する性表現の是非についても再度、議論を行うと報じられている点も規制を求める側が満足する結論を得るまで問題を蒸し返しているだけではないのかと言う疑義が呈されている。

[編集]
日本テレビによる報道に対する抗議
研究会の第1回会合が開かれた4月10日に日本テレビで放送された「NNN Newsリアルタイム」や「NNNきょうの出来事」において、アニメやアダルトゲームの愛好者が性犯罪者予備軍であるかのような報道が行われた。さらにその報道では、女性記者に男性向けアダルトゲームを体験させると言う局ぐるみの公開セクハラではないかと疑われる手法が用いられた。これらの報道手法に対して、漫画・アニメ・コンピュータゲーム愛好者から抗議の声が挙がっている。

同局は2004年に発生した高崎小1女児殺害事件に関連して、報道番組「真相報道 バンキシャ!」で、同事件や類似する性犯罪とフィギュアを結びつける報道を行った。被疑者が何らかの人形を所持していた事しか明らかになっていないにも拘らず、番組はメーカーのボークスに無断で、ボークスのフィギュア製品であるスーパードルフィーを取り上げ、衣装の着せ付けや間接が動く事を実演した。この為ボークスおよびスーパードルフィーの持ち主たちから抗議され、翌週に訂正放送を行った経緯がある。「日本テレビの報道には、その時の反省が全く活かされていない」と批判されても仕方の無いところである。

日本テレビの”偏向報道”と指摘されている番組レポート
http://www.youtube.com/watch?v=xipls8pmR6Y&search=%E3%83%A1%E3%82%A4%E3%83%89

これが、実情です。

早ければ、11月下旬から年末までの間に法施行されて、日本の商店からアニメ、ゲーム、コミック、フィギュアのほとんどが消えるでしょう・・・。

そして、描いたり、作ったりすることも出来なくなる時代が来ます。

コメント(11)

暗黒時代としか言いようがありません....



鬱になる人が大量発生するんじゃないですかね?

それどころか、日本人によるテロとか、学生運動の再来とか、、、どんどん妙な方向へ考えてしまいます。

最近では、ひぐらしのなく頃にのダム工事と被ってしまったり・・・・すみませんorz
ぽっしぼーさんは自分のお好きなジャンルの”オタクメディア”が街から一気に消えてなくなる事を想像できますか?

日本中のこういった商品を扱う小売店の集中する”ポスト秋葉原”の町からは、店舗が軒並みシャッターを閉め、駅前は空きビルだらけとなり、本屋やコンビ二からは一部の一般誌のみが残り、テレビのブラウン管からはアニメや特撮ドラマが放送される事がなくなり、声優さんの声もしなくなる・・・。

同人誌即売会では、アダルトジャンルがなくなり、常に警察やPTAの巡回が場内を歩き回り、違法冊子に目を光らせる。

コスプレは露出はおろか、着る事が出来る衣装は著しく制限され、常に巡回のチェックを受ける・・・。

そして、犯罪はますます異常性をおびて、なんら関係のない元オタク達が白眼視される・・・。

そんな、日本が楽しいですか・・・?

そんな世界を望んでいるのが、上のメンバーです。
最終的にはRed cat@MtF さんの仰る様になるかもしれませんが、
難しいのはそのタイミングです。

夏までということですが、あまりに期間が短い為にまとめが利かない不安があります。

今、”ネット署名”なるものを調べている最中です。
社会におけるオタクの解釈を象徴している講談社の盗撮取材の記事を送って頂きました。

”腐女子”を自負する方々を完全になめきった出版者の記事と対応の様です。

小さなことで、あまり規制とは関係ありませんが、マスコミの実態と本音はこんなところの様です。

http://d.hatena.ne.jp/hagex/20060515/p1
つい先程、「2時ピタ」という番組で、BL物や女性オタクの特集をやっていました。

新宿?の乙女ロードや、男装カフェの取材もやってました。


意外にも、偏見は見受けられませんでした。(見たのは途中からでしたが^^;)
コミケなどのイベントを楽しみにしている自分としてはかなり切ない事態ですね…(´Д`;)
アニメやゲームのせいで本当に犯罪者になるか、といったらそうではないのに、どうしてそこまで一方的にきめつけることができるのかと逆に不思議に思います。
署名活動などの積み重ねが大切かもしれませんね。最悪の事態にならないことを祈ります…。
確かにそう思います。

これは良くてこれはいけないという判断を最初からこれは害悪だという目でみている人間に委ねる事は無意味に等しい行為です。

これを検閲行為と呼ばずしてなんと呼びましょう。

児童ポルノ規制の時も全てを禁止してしまったために犯罪が増えたのだという認識を持たない連中が

”まだ犯罪が減らない理由は他にその原因があるからだ!”

と手当たり次第に規制しようとしていく悪循環を誰かが阻止せねばなりません。


果ては本類全てを警察が監視、検閲する日が来るに違いありません。

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

BL,ショタ、やおい規制反対 更新情報

BL,ショタ、やおい規制反対のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング