ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

☆クーリエ仲間コミュの【福通】 ウィルコムの超小型モジュール導入

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
ウィルコムは、福山通運、ミヨシ電子と超小型通信モジュール「W−SIM」を搭載した福山通運専用のドライバー向けハンディフォンを共同で開発し、福山通運は2008年3月より本端末を導入し本格運用を開始。 

1.導入の背景・目的 

 今までは、福通のセールスドライバーは、携帯電話とハンディターミナルを携帯し、業務連絡やハンディターミナルの配達完了データを携帯電話のデータ通信による送信に利用していました。
 今後は、セールスドライバーの作業の効率化、利便性の向上及び通信コストの削減などを図り、サービス品質の更なる向上のため、福山通運、ミヨシ電子、ウィルコムの3社で共同開発したハンディフォンを導入することに決定。

 
2.ハンディフォンの特長 

【1】1台で音声通話、Eメールの送受信、インターネットブラウジングが可能となりドライバーの利便性が向上し、業務効率化が可能。 

【2】ウィルコムのネットワークを利用することで、音声通話のみならず、様々な業務データ(輸送情報や売上データなど)の通信がリーズナブルな定額料金で利用可能となり大幅な通信コストの削減が実現。 

【3】汎用OSを採用し、福山通運独自の業務アプリケーションの開発やカスタマイズが容易になり開発期間の短縮が可能。 

 福通はハンディフォンの運用開始により、集荷・配達作業を中心とする業務の効率化を図る。
また、インターネットを経由した運賃照会、各ドライバーへ連絡事項をEメールで一括配信及びタッチパネルによる受け取りサインのイメージ化などあらゆる用途での活用を視野に入れ、2008年度中に、全国のドライバー約20,000人へ配布する予定。
今後は、インターネット経由での運賃参照、各ドライバーへの連絡事項のEメールの一括配信、事務所とドライバー間の通信費定額化、タッチパネルによる受け取りサインの受領などより広い業務への本端末の活用も視野にいれており、2008年度中に、全国のドライバー約20,000人へ配布する予定。

コメント(0)

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

☆クーリエ仲間 更新情報

☆クーリエ仲間のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング