ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

DTM&レコーディングコミュの【質問】おすすめ(単体)波形編集ソフトは?

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
現在REAPERというDAWソフトをメインにして音楽製作やってます。
REAPERはオーディオの編集がほとんどできないので、外部の単体音声波形編集ソフトを併用する必要があるのですが、ASIO4ALLに対応した波形編集ソフトを探しています。
現在はフリーのAudacityを使っているのですが、AudacityはどうもASIO4ALLのオーディオドライバが使えないらしく、REAPER側をASIOにしている場合はシームレスな連携が出来ないことに気がつきました。(設定の方法が間違えているのか?)
AudacityはVSTプラグインが使え、比較的簡単にループとかも作れるのでフリーにしてはかなり良い方だとは思うのですが、どうやらREAPERユーザはSound Engineを使われてる方多いようで、乗り換えようかと検討中です。Sound EngineはASIO4ALL対応なのでしょうか? 他におすすめはありますでしょうか?
条件としは: 直感性に優れていること、基本的なコマンドは右クリックで可能なこと、ループポイントを自動検出してくれる機能があればベター、マウスのホイルで波形の拡大縮小できればありがたい。キーボードショートカットで一発でループ再生、選択範囲の反転、立ち上がりが早い、出力フォーマットwav,aiff,mp3に書き出し可能、、、これらの機能は自分としては必要不可欠なのですが、どなたかお薦めソフトご存知ありませんか? 
自分でちょっとググってみましたが、AudioPadとSound Engineがやはりヒットしました。他にも選択肢はないんでしょうか?
あっちなみに、Windows XPです。OSXとクロスプラットフォームだと尚ありがたいです。
一応有料ソフトも検討するつもりです。もちろん、CUBASEやLOGICやProToolsなどの「普通の」DAWは最初から波形編集機能があるのは知ってますが、ホストはREAPERが使いやすくて好きなんです。
よろしくお願いします。

コメント(5)

私はProTooldLE8を使用しております。
Canaryさんが条件として上げられている事で私から言える事としては、

直感性に優れていること→CUBASEやLOGICよりも画面構成がシンプルなので分かり易い。
またトラックの高さ、各ウインドウも固定されておらず、自分で好きなように表示できる

基本的なコマンドは右クリックで可能→主要なメニュー(コピー、カット等)は表示されます

ループポイントを自動検出してくれる機能→たぶんこういう機能はないと思います あせあせ(飛び散る汗)

マウスのホイルで波形の拡大縮小→出来ます。

キーボードショートカットで一発でループ再生→範囲選択し、ループ再生モードに切り替えてから再生する必要があります(たしかテンキーの4で切り替え、スペースキーで再生可)

選択範囲の反転→意味が違うかと思いますが、波形を逆相にできるプラグインが最初からついてます

立ち上がりが早い→私の体感上、遅いです(PCはiMac IntelCor2 Duo 2GHz メモリ3GB)

出力フォーマットwav,aiff,mp3に書き出し可能→wav,aiffは出来ますがmp3で書き出す場合は別オプションになります。
デジのサイトで\3.000くらい払えば機能が追加できたと思います。

ProToolsの特筆点は波形編集とよく言われますが、
私はリージョンを効率よく配置し、楽曲を組み立てる作業効率の早さにあると思っています。
リージョンの尻、頭、シンクポイントを設定しワンクリックでそこに沿って配置出来ます。
特にサンプル単位(秒数)で作業をする効果音制作、CM音楽などに向いているんじゃないでしょうか?
あと範囲選択をする際のキーボードショートカットが無駄に充実してます(笑)
おそらく元が業務用のソフトだからだと思うのですが、マウスで操作した方が私は早いです。

オーディオデータメインで音楽制作をされるのであればProToolsを私はオススメしますわーい(嬉しい顔)
トピ主です。お答えいただきました皆様、貴重な情報大変ありがとうございました。

穀潰し様、
ProTools LEの詳しい解説ありがとうございます。
たしかLE版のProTools(まだDigiDesignだった頃)は以前Macで使ったことがあります。さすが業界標準のソフトの兄弟だけあって至れり尽くせりといった機能だったと記憶してます。しかしながら、今回の私の目的ではちょっと大げさ過ぎます。なぜかと言うと前途のとおり、あくまでもREAPERに標準装備されていない(普通のDAWなら当然あるはずの)オーディオ波形編集機能を補完するのが目的なので、一人前のDAWである必要がないのです。ですからトラックとかミキサーも必要ありません。なにより立ち上がりの遅さが(私の今回の目的のためには)最大のネックです。よく、物凄いスペックのハードウェア持ってる方はLogicホストにしてProToolsを動かすっていうのは聞きますけどね、私の場合、なにぶん非力なノートPCでやってるんもんで。。。(~_~;)
というわけで、他の選択肢も調べてみました。
どうやら、海外ではSound Forgeというのが人気が高いようで、あとはCubaseに付属するWaveLabも単独で購入可能だそうで、それも検討していました。
そんなところ。。。
o'ichang様、winger様、
wavosourというアプリ、知りませんでした。検索してもなかなか上位にはヒットしないようなソフトですよね?
早速、winger様の?ブログにリンクしてあるサイトからダウンロードして、今日一日使ってみました。
結論は、「完璧」です!目がハート  申し分ありません!
私が提示しました上記の条件ほぼ全て満たしていて、ASIO4ALLに対応していることと、何よりもアプリのサイズが非常に小さい(560kbしかない!!)し、インストーラーすら必要ない。なので、REAPER側でWavosourを第一外部ソフトとして設定して、オーディオデータをダブルクリックすればWavosourで波形が瞬時に立ち上がります。そして、波形データをいじくった後にそのまま閉じれば自動的にREAPER側に反映されます。使っているとまるでREAPERに標準の機能なのかと錯覚するほどシームレスに連携できます。あまりに気持ちいいんで、何度もダブルクリックして開いて閉じる操作を繰り返してしまいました。(^_^;) しかも、いままでAudacityで苦労していた拡大縮小や、スライシング、ループ再生もいとも簡単に出来ます。VSTだってAudacityではできないリアルタイムプリビューもできます。他の操作もマニュアル要らずで直感的に分かります。
ただ、大量のプラグインを読み込んだ際にPCがクラッシュしましたが、これはそもそも波形編集ソフト側ではVSTを殆ど使わないと思うし、ノーマライズやフェイドなどの機能は内蔵されているので全く問題になりません。あと、音声ファイルのビットレートが低いと開けないようですが、これは変換すればいいだけなので、こちらも問題なし。
はっきり言って、これがフリーなんて文句のつけようもないです。てか「即効で」Audacityを削除しました。(笑) あえて注文つけとするなら、クロスプラットフォームじゃないことと、キーコマンドやアイコンコマンドをもう少し自由にカスタマイズできたらなと思うくらいです。
これ、REAPERユーザーにはベストな選択肢なんじゃないでしょうか?
Samplitudeもちょっと調べてみました。有名ですが使ったことはないです。これフリーなんですか? フリーとはどこにも書いてないんですが? スクリーン見る限りではかなり本格的なDAWらしく、これ単体でマルチトラックのミックスまで出来てしまいそうですね。試してみようとは思いますが、やはりProTools同様、単純な波形編集以外の機能はREAPERに全て任せた方が良いと思っていますので。
ほんと、おかげさまでREAPERで音楽製作が益益楽しくなりました。
ちなみに、REAPERですが、私のようにインターフェースの直感性やカスタマイズ性の高さを求める方には、おすすめソフトです。私はLogicもCubaseもDPも数年づつ経験してますが、REAPERを知ってからもう元に戻れる気がしません。指でOK

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

DTM&レコーディング 更新情報

DTM&レコーディングのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング