ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

フレデリック マルコミュの好きな調香師

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
やはりジャンクロードエレナってステキ☆だと思います。
マルの新作「冬の水」をはじめ、
マルでは「雨上がりのアンゼリカ」や「コロンビガラード」。
他のブランドでは、ブルガリのオ・パフメ、ラルチザンの「
森のパウダー」エルメスの「地中海の庭」などなど・・・
夢見るようなはかなげで軽やかで上品な香りが印象的。

最近エルメスの香水部門のデレクターになったようです。
同シリーズで4種類の新しい香りをエルメス銀座・丸の内店で
発売しております。

ローズイケバナ 甘すぎず可憐で上品なバラの香り。

ベチバートンカ クリアな印象。グリーンウッディなイメージ。

アンバーナルギレ 水タバコの香り。この中では一番重くて
甘め。どこかノスタルジックで印象的。アジアの砂漠を思い出すような香り。

ポアブルサマルカンド 高木とスパイスのかおり。シャープで男性的。サマルカンドはシルクロード有縁の地。だからどことなく懐かしいのかも?やはりオリエンタルなイメージ。         

もぉこの人からますます目が離せませんNE!

コメント(22)

こんにちわ、初めて参加いたします。
私も香りを作っているものですが、皆さんのパワーに圧倒されました。これからもちょくちょく覗かせていただき参考にさせていただきたいと思います。イヤイヤ・・本当に敬服いたしました。私ももっと勉強しなければと心底感じました。ありがとうございました。
>マダム様
レスありがとうございます!
嬉しいですぅ!!
ご自分で調香なさるんですか?
ステキ☆っ!
どんな香りを作られるのかとても興味があります。
きっとすてきな香りなのでしょうね。
これからもどうぞよろしくお願い致します。
フレデリックマルではないんですけど、
今日エルメスの「ナイルの庭」を試してきました。
勿論ジャンクロードエレナ作ですYO!
「地中海の庭」に続く第2作目。
睡蓮の花とグリーンマンゴーなどが入っているようで、
ほんと爽やかでクリーンな香りです。
夏に良さそうです。
地中海の庭もステキですが、ナイルの庭は前作よりも
さっぱりして甘さがないと思います。
同じラインでボディローションも同時発売。
春から夏にかけていいと思いますよ!
お試しを!
>けちゃさん
おいらが試した4種類のなかで
一番ココロに響いたのがポアブルサマルカンドでしたぁ。
エルメスの銀座か丸の内店にありますYOっ!!
てか売り切れかもしれませんが・・・
エレナいいですよNEっ!!
>けちゃ様
おおっ!ついに入手ですNEっ!
春から夏にかけて大活躍間違いなしですYO!!

エルメスの香水はは確かに高価です!
たしか携帯用で4本セットのやつがあるはずです。
2万円くらいかなぁ?
同じ香り4本か一種類ずつ4本かあると思います。
でも一種類ずつ4本セットは人気のようで
入手が難しいかもしれません。

あ、あと関係ないんですけど、
プラダ から香水が出たみたいですYO!
早速チェックしてきます。
はじめまして
エルメスのポワーブル サマルカンドゥ いいですよねえ
でも他の香りはまだ試してないのでいきなり買うのは
大冒険です・・・値段が。

皆さんマルで好きな調香師 エレナ氏独占状態ですね 

私は苦オレンジのコロンしかもってませんがもっと
増やしたいなと思っております。
>志乃様
レスありがとうございます。
ポワブル〜いいですよねっ!
っておいらも高価なので買えません・・・

調香師はエレナさんしか挙げてないですよね・・・

コロン ビガラード いい香りですよねっ!
さっぱりしていて。
おいらはこの濃縮版を買いましたっ!
けちゃ様が御買いになった「雨上がりのアンゼリカ」
やおいらがイチオシの「非凡なベチバー」や「冬の水」
なんかもいい香りですよ。
あとマルではないのですがエルメスの
「ナイルの庭」もいい香りでした。
エレナさんはこう上品さや優しさを
表現するのがうまいなぁと特に感じます。
昨日ギンザに行ったのにバーニーズ(アニックグタール
 レイジースーザン ラルチザンパフューム etc)と
ディプティックとノヴェッラでばててしまいました。(嗅ぎすぎ)

エルメス!!!忘れてました・・とほほ。ベチバートンカ
試香したかったのに。
ナイルの庭やっぱりいいですよね。エレナさんの香水は
色んな香りが鮮やかなのにフレッシュで自然というのが凄い。
特に柑橘系はナイルの庭だったらまるで「ナイルの庭」って
精油があるんじゃないかという不思議な統一感があるように思えます。

新宿伊勢丹も行くぞー!
>志乃様
そぉですよねぇ〜。
疲れてしまいますよぉ〜。
因みに銀座ですと、
Diorのメンズの香水がブティックのみで
取り扱いがあるんですYOっ!
男性用ですが勿論女性でも付けられますっ。
あと銀座で行かれるとよいのが、
資生堂の「ザ・ギンザ」です。
ここにはセルジュルタンスのもが置いてあります。
新作は「樹のハチミツ」ってかおりでしたぁ。
ほんと上品な中にも艶がある香りがこの人は
得意なんだなと実感します。

エレナさんはこう静けさや柔らかさ、
優しさを表現するのが上手いですよNEっ!
独特の空気感があると思います。

伊勢丹メンズ館に行かれたら、
アニクグタールやロレンツォヴィロレッシや
メートルパフュメールエガンティエ、ペンハリガンなんかも
お試しになるといいですYO!!
上階のDiorのブティックにも新作香水があったので
行かれると面白いかもしれません。
個人的に「夜の水」と言う名の香水が
セクシィでうっとりしてしまいましたぁ。
フレデリックマルの中で唯一女性の
「オリビエ ジャコベッティ」
「通りすがり」の作者であります。

リラの花の香りがするこの香水は、
ネーミングもステキですよね。

パリはオルセー美術館の側にある
「イアンクス」というお店は彼女とシセイドーの
コラボで生まれた香りにまつわる最新鋭のお店。
日本上陸が期待されますがいつになるのでしょうか?

キャンドルで御馴染みの「ディプティック」
では「ジョンガリアーノ」のキャンドルの香りを
作成したのも彼女。
おいらはこのキャンドルを愛用しております。
甘くて少し重ためな香り立ちで木の香りが心落ち着くのです。

フレデリックマルの中で紅一点。
輝ける存在だと思います。
昨日新宿伊勢丹メンズ館に行ったところ、
ジャンクロードエレナさんがてがけるブランド
「ザ ディファレントカンパニー」が入っておりました。
以前から有楽町のエストネーションには入っていたのですが。

なかなかいい香りでしたYO!

「ベルガモット」
朝の目覚めによさそうな爽やかな柑橘系
「ローズ ポアブル」
バラのいい香りです。ベチバーやスパイスが
よいアクセントになっております。
「ボア ド イリス」
この香料に使うあやめは8年もねかせたもののようです。
どこか懐かしいパウダリックなイリスの香り。
マルの「アイリスおしろい」とはまた違う角度で
とらえたイリス。上品ですYO!
「オスマンサス」
金木犀の香りです。
男女兼用でどちらにも似合いそう。
金木犀ってトイレの芳香剤の香りっぽく感じるのですが、
これはその上品さが上手く表現されています。
金木犀自体はいい香りですが、
香水ってなかなかないと思います。
個性的でありながら瑞々しくて印象的。

是非お試しを!!
>Bourgogne様
参加していただきありがとうございます!

ルドニツカ氏の香りも素敵ですよNE!!

イアンクスいよいよ上陸ですか?
パリはオルセー美術館裏にあるこの店は
ジャコベッティさんと資生堂のコラボの
お店ですよNE!!
行ったことがないだけだけに
日本上陸を熱望してりました!

また情報ございましたら
レス頂けたら幸いです!!

どうぞよろしくお願い致します。
初めまして!
今日伊勢丹で非凡なベチバーと小さな瓶の冬の水とコロン ビガラードを買って付けてみました、
今!三つの香りがまぜこぜになっっちゃって
凄いことになってますけど、
ホントに癒されますね!
初心者なので皆さんの会話聞きながら勉強しますので
宜しくお願いしますね。
>macmacmacn様
はじめまして。こんばんは。
一挙に3つも買われたのですか?
凄いですねぇ。
でもどれも軽めだけど印象的な香りばかりで
ステキですNE!
シーンやシチュエーションや気分などで
使い分けなさるといいと思いますよ!
これからもどうぞよろしくデス!!
先日とぉとぉ
エレナさんが手がける
エルメスのエルメッセンスシリーズ携帯用4本セット
を購入しちゃいましたぁ。
どれもほんとステキ☆ですNE!

オスマンサス ユンナン
も試してきましたぁ。
オサマンサスは金木犀
ユンナンは雲南とのこと
金木犀やお茶や杏など明るくて
清清しい香りでした。
さすがエレナさんですねぇ〜!!

ブルガリのレッドティーも発売されましたが、
こちらも上品で優しげな香り。

そぉそぉエレナさんがてがける
ディファレントカンパニーの
初のオンリーショップが
パリ オペラ座の近くにオープンしたとか・・・
ナイトジャスミン・・・気になりますぅ。

一度訪れてみた憧れの地。
いいですねぇ〜!!
こちらでもファンの多い、Jean-Claude Ellena 氏が、エルメスから新しい男性用の香水を発表したようです。その名も Terre d'Hermes (エルメスの土?でしょうか)。この名だけ与えられ、そこから自由にインスピレーションを働かせ完成させたものだとか。

試香していないので雑誌掲載そのままですが、Cedre (ヒマラヤスギ)の官能的な香りをベースに、苦オレンジの閃光が走り、スパイスの王国を旅して、パチョリのエレガントな香りに行き着く・・・とか。Ellena 氏は「空を見つめながら、横たわった背中の土の匂いを嗅ぐ」ようなとにかく植物的で、鉱物的な香りにこだわりたかったということです。100ml、60ユーロ。
うわー、気になりますね。エレナ氏の新作。
私もこの前エルメッセンスの4本入りのほうを購入しました。
思っていたよりもずっと使いやすくてでも他ではなかなか
ないような香り。予想どうりアンブルナルギレにはまりそう
です。イアンクスもNO1とレテルドイアンクスを試しましたが
NO1は冬の水とそっくりでした。NO1のほうがもう少し甘くて
パウダリーかな?レテルドイアンクスはかなり個性的、
ラルチザンのパッサージュダンフェにそっくりなミルラの香り
です。ミルラは私はまだ苦手です....。男の人がつけると
不思議なオーラがでていいかもしれませんね。
>fulllockさん、

新作、気になりますよね。その雑誌(女性誌)にも、好きな男性につけてもらって、ずっと寄り添っていたい・・・なんて書いてありました。

IUNX の香水は、悩み抜いた末、No8を購入しました。やっぱり好きな白い花系(Fleur d'Oranger)になってしまいました。Olivia Giacobetti の香水はすごく透明感があるので、冬の水と似ているのもうなずけますね。でも確かに全般的に甘い香調ですね。

L'ETHER は確かにすごく個性的ですよね。素敵な香りですが、私の範囲ではない香りだと思いました。そしてIUNX のお店も、とても洗練されていて本当にすごく素敵。老舗の LADUREE と Olivia が共同開発した IUNX 限定マカロンも気になります。いったいどんな味なんでしょう。
またまた Jean-Claude Ellena 氏の噂(真偽のほどは不明です)ですが、どうやらエルメスから手を引くそうです。今その準備の最中だとか。ご自分のブランド、The different company が軌道に乗ってきたのでしょうか。 

ログインすると、残り3件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

フレデリック マル 更新情報

フレデリック マルのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング