ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

鳥肌の会コミュの新歓企画?  死生観についての学習会

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
5月の国保中央病院ホスピス病棟見学に向けて、今日の鳥肌の会では、死生観を学ぶ目的として、キューブラ・ロスのビデオを見ました。

「死の瞬間」の著書であるロスは終末期医療において、大きな功績を残しました。死の専門家である彼女の死とは、一体どのようなものだったのか??という内容です。

今日は、臨床心理士の学生6名の新参加もあり、総勢14名ととてもにぎやかな鳥肌会議でした。

今日の感想など、みなさんでもう一度共有できたらなあと思います!!

コメント(1)

前々回くらいの鳥肌会議のときに、「死は一人旅」という話しが出ました。

いろんな人に見守られた臨終であっても、結局死ぬときはみんな一人なんだ!!という意見が出て、私もその意見に同じでした。もちろん、今も死は一人きりのものだと感じています。

だけど、今日の会議のあとご飯を食べながら「死生観」についてディスカッションしていたときに、「たとえ一人の旅であっても、玄関で誰かが手を振って“いってらっしゃい”を言ってくれると、とても心強いよね」という発言があり、ハッとしました。なんだかストンと納得のいく考えに出会えました。

また、最期まで患者さんの聴覚はあるか??という話しも、私にとっては、とても意味のある内容でした。最期のお別れのときに、大事な相手に何か伝えられるということ。たとえ医学的に聴こえていないとしても、聴こえていると信じることが、とても意味のあることだと確信しました!!!

みんなで意見交換することで、自分の考えがさらに飛躍するね!!この感覚がとても好きです!!

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

鳥肌の会 更新情報

鳥肌の会のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング