ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

西鉄(西日本鉄道)コミュの西鉄の模型

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
数少ない西鉄の電車やバスの模型についての情報を交換しましょう!

コメント(34)

現在の所、自分の知ってる限りでは・・・・

西鉄バス Nゲージサイズ ×3(トミーテック製)
     HOサイズ    ×1(ワンマイル製)

西鉄電車 Nゲージ  200形(ワンマイル製 完成品)
           2000形(マイクロエース製 完成品)
          600形(鉄道線 あまぎモデリングイデア製 キット)
           1000形(鉄道線 トミーテック製 完成品)      



     HOゲージ 500形(路面電車 マスターピース製 キット)
          1000形(路面電車 マスターピース製 キット)
          600形(鉄道線 マスターピース製 キット)

です。

ほかにありましたら追記お願いします!
画像の西鉄500形は、マスターピース製のものを自分が組みました。
現在、北九州線仕様に着手しております。

西鉄600形もN、HO共に購入済みなので、これから取り掛かります!
Bトレ出ないかな〜って思っているのは私だけではない筈です♪

Nならグリーンマックスの阪神キットを使えば600・700あたりは造れそうですね♪
TOMYの鉄道コレクション、特急時代のブルーの1000形持ってます♪

が、台車が他形式の流用なのがちょっと残念なところあせあせ
これはGMのDT24グレーに履き替える事で解決できます♪

「よかとぴあ号」とか、
初期のマルーンのツートンとか
末期のアイスグリーンとか、
復刻さよなら運転仕様、

近畿車輛の一枚窓時代とか、
意外と数の割にバラエティー豊富なのでいろいろ出して欲しいですよね♪
マイクロエースから5000形のアナウンスが来ましたね。
4万円・・・

http://www.tt.rim.or.jp/~mlinks/masterpiece/products/nishi1000.html
マイクロエースが
5000形の3両と4両編成
2つを9〜11月に
だすみたいです
楽しみだなぁO(≧∇≦)o
西鉄2000形を16番(HO)の6両キット形式で製品化しました!
写真は完成見本です。

追って完成品も発売されます。

ただのマニアだったのですが、一世一代の大博打です。
http://www.homaremokei.com/
>>[16]
背景をもうちょっと何とかしたかったです・・・。
 背後にラドンのソフビ人形を置いて、西鉄福岡駅とかw
西鉄3000形が鉄道コレクションで発売です。
3両、2両あります。
3000形、熊本5000形、両方買うことにしましょう。

それにしても、Bトレがないのよね。
ここ最近発売された西鉄「系」の鉄コレ、バスコレを買いました。
西鉄グループですが、西鉄2000形が鉄コレで発売です。

最近は西鉄系の模型化がすごいです。
福岡市内線、北九州線の連接車が出てきそうな流れです。
ごめんなさい、西鉄じゃなくて筑鉄2000形。
西鉄8000形、鉄コレ製品化。

マイクロを含めると結構そろってきました。
筑鉄2000形の鉄道コレクションを買いました。
西鉄の連接車も出たりして。
トミーテック、鉄コレの西鉄8000形が発売されたので早速購入。
6050形が鉄コレで9月に出ます。
4両と3両。

これからはマイクロエースではなく、鉄コレで出るのかな。
鉄コレ29弾に西鉄7000形がラインナップされてます。

11月発売予定。
いいですね〜。
後は1000系アイスグリーン車が出て欲しいですかね。
一番出て欲しいのは北九州線の600形だったりしますが(笑)
 突然ですが東京で、こんな展示会が行われています。

 東京だったら全然西鉄に関係ない…と思いきや、「帰ってきたウルトラマン」にも映像が流用された、アレが会場に復刻展示されています!

https://artexhibition.jp/exhibitions/20220302-AEJ694236/

 在京福岡人の皆さん、行くばい!w
2010年に買ったマイクロエース製の西鉄5000形ですが、車体がまるで宝石のような色で、その10年後再生産された5000形と連結させると明らかに変ですので、塗り変えました。

色はファレホカラーのベルデグリ。再生産分と全くと言っていいほど同じような色ですが、コイツは水性なんで、トップコートして保護しなければならず、その選択に苦労しました。
同じ水性のトップコートだと、コンパウンドの後処理をした際、変になったので、ラッカー系のクリヤーを遠くから2回吹き付けて、完全乾燥させてからまた1回吹く、というデカール貼ったクルマに行なう技法でどうにか塗り直しました。

後でラッカー系アクリル塗料だと、ガイアノーツのミクグリーンやメカトロウィーゴカラー、アクリジョンだとミントブルーが車体色に近いとわかったが、時既に遅し、でした。

ログインすると、残り7件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

西鉄(西日本鉄道) 更新情報

西鉄(西日本鉄道)のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング