ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

西鉄(西日本鉄道)コミュの西鉄の最近のニュース・トピックス

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
西鉄ネタの最近のニュース・トピックスをサイトで見つけたら貼りましょう。

コメント(71)

詳細がわかりました♪ 第4編成です!柳川のラッピングされた電車で4月3日運行終了後、運用離脱でただいま解体中(x_x)

って事はマイクロエースから模型出るかな?
ついに出たexclamation ×2

http://www.nishitetsu.co.jp/release/2015/15_142.pdf
HPに記載してますが、.西鉄9000形、ついに出ます。

車体の帯もいい感じです。
8月にダイヤ改正があります。

大橋駅に特急が止まるそうな。
 このニュースはまだ出ていなかったかな?

全ての大手私鉄に駅ナンバリング…最後の西鉄は2月1日から
http://response.jp/article/2017/01/24/289087.html

 まあちょっと昔はいっぱい路線があった西鉄も、今や二線区四路線しかないので
符番法則は丸暗記できるほど簡単ですね。
ナンバリングはなぜか筑豊電鉄の方が先だったりします。
ニモカ導入はかなり遅かったんですけどね。
>>[40]

 もし存命していたら、福岡市内線がF、北九州市内線がK、北方線がKTだったかな?
ホームページからですが、9000形が3月20日から運行開始します。オリジナルニモカもでます。
ついにムーンライト廃止。
現在の夜行バスのスタイルの元祖が。。

そして、博多・フジヤマExpressが季節運航になります。

夜行は厳しいですね。
 ムーンライトが廃止されると不便になりますわ〜。
最近は新幹線がかなり攻勢してた感じがします。N700系投入の全体的なスピードアップ、増発。こだまの割引きっぷ。ムーンライトは神戸、大阪、USJ、京都と経由地が多いすぎる感じです。なんか絞り切れてなく中途半端な感じ。

阪急さんとつながりがなくなるのが、残念。西工のバスをよく買ってくれたのに。
 今流行の復刻塗装です!一瞬、広島電鉄のほうでやったのかと思ったw
https://twitter.com/20tonBrakeVan/status/839726678330896385
去年の電車まつりで作業してたやつですね。

いつのまに熊本に持って行ってたのやら。
観光列車のニュースリリースがでました。

車両は既存の車両の改造になります。
おれんじ鉄道やJR九州の或る列車みたいな感じにカウンターを設置したりするかも。
設計はこれからですね。
HPからですが、8月26日に大牟田線ダイヤ改正です。
もう一つ、HPから。
天神にホームドアが設置予定されるそうです。
後々、他の駅にも波及しそうです。
また、ホームページからの情報です。水都は3000形に変わります。残る8000形は旅人のみに。
旅人も交代です。
9月16日から。

http://www.nishitetsu.co.jp/release/2017/17_118.pdf

3000形は5連が使用されるようです。

>>[56]

水都と旅人はあと数年は走るのかな、と思ったらあっという間に、ですね
旅人としての引き継ぎ式はあるみたいだけど、系列としてのさよなら運転とかはあるのか、とかあれこれ気になります

欲をいえば、原色編成を予備車または保留車として1本残して、最後の運転用に残しておいてほしかった
>>[057] 1編成だけ残すのはやはり手間がかかるので一気に進めたんでしょう。

5000形も気がついたらなくなるので乗る撮影するはお早めに。
>>[58]

筑紫車庫の奥で先代旅人とおぼしき編成がすっぴんに戻ってたので、もしやと思ったら
改めて引退イベントやるそうですね
私は行けない可能性大ですが
西鉄の観光列車です。


http://www.nishitetsu.co.jp/release/2017/17_202.pdf

6050形が種車。

トイレもつけるんだ。いろいろ大変だな。

まだ1年後w
>>[60]

 最近は一般通勤車の観光専用車化があちこちに見られますな。東武日光線、西武池袋線、近鉄南大阪線、南海高野線、少し昔だがJR青梅線と終点が山奥の路線ばかりなんですが、終点が山でなくむしろインターバンである西鉄大牟田線とは意外ですね。
>>[61]
1編成しかないから通勤車ベースの改造にして下回りだけでも共通にしたんでしょう。
整備を考えて。
僕が現職のころじゃなくて良かったです。

トイレの設置も思い切ったと思いますよ。

西鉄の鉄道線はエリアが少ないからどうなんだろうと思います。すぐ飽きそう。
観光列車、THE RAIL KITCHEN CHIKUGOが来年の3月23日から運行です。


http://www.nishitetsu.co.jp/release/2018/18_110.pdf
高速バスのデザイン変更です。

http://www.nishitetsu.co.jp/release/2018/18_134.pdf
観光列車、THE RAIL KITCHEN CHIKUGOが完成、公開されたそうです。
大牟田線に座席指定列車をつくる話が一部マスコミに出ました。

具体的にどういう形になるのか。
久留米までノンストップ運行らしいので、京急のウイング号みたいにするのかな?
>>[66]

 東武・西武・京王みたいに、ロング&クロスシート転換車を作るとか…(12/28と12/29に西武のに乗りましたw)
>>[67]
3000形みたいです。
車種は増やさんでしょう。
3月13日に鉄道線のダイヤ改正が行われます。

終電の見直しのほかに大牟田線の平日昼間の特急削減が行われます。
特急を急行大牟田行にするそうです。

ログインすると、残り39件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

西鉄(西日本鉄道) 更新情報

西鉄(西日本鉄道)のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング