ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

デジハリコミュの自己紹介のページ

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
デジハリコミュニティに参加してコミュニティを盛り上げていただきありがとうございます。
コミュニティがいつの間にか1100人超えていますね。さすがです。

ようやくですが、自己紹介ページを作りました。
はじめましての挨拶はこちらにおねがいします。

コメント(141)

はじめましてわーい(嬉しい顔)
オンラインスクールのWebデザイナープロフェッショナルコースの2007年12月生で勉強しています。

よろしくお願いします。
はじめまして。
去年横浜校総proウェブデザイナーコースを無事卒業したiiponです。

みな様よろしくお願いします。
はじめまして!
コミュニティ参加させて頂きました。
よろしくお願いします(・∀・)
初めまして、院生のバトです。
昨年、モンゴルでアニメ「スーホの白い馬」(20分)を企画、制作をしてまいりました。完成した作品を実験的に日本のいくつかの小学校で見てもらったところ、字幕にもかかわらず子供たちの反応が非常に良かったと思います。
そこでもっと大勢の子供たちに作品を見ていただきたく、配給会社(バイヤーさん)を探しています!!!
HPは http://suuho.blogspot.com です
初めまして(o*。_。)oペコッるんるん
現在は、オンラインスクールの【グラフィック&Web制作ソフト習得コース】で学んでいますわーい(嬉しい顔)
NEXUS SNSにも参加しているのですが、mixiでもコミュを発見したので参加しました揺れるハート
宜しくお願いします(o^∇^o)ノ
はじめまして
秋葉原の大学の4期生です
友達がまだできません(´・ω・)
はじめまして。

来月1歳になる子供がいるので、オンラインでの受講を検討しています。
オンライン卒・SOHOで活躍される方がいらっしゃいましたら詳しくお話したいと思ってます。
初めまして!
オンライン6月生として25日より受講するので
コミュニティにも参加してみました。
ちなみにWebデザイナープロフェッショナルコースです。
どうぞ宜しくお願いします(*^-^*)
はじめましてぴかぴか(新しい)

ほんとの始めの始め、神田小川町のテナントに出来た
デジハリ開校日1994年10月3日(月)から月曜コース半年通った者です。

あれからかれこれ14年経つんですねー。
懐かしいです。
あの頃は月曜と土曜に各25人の計50人しか生徒がいませんでしたが、
今やすんごくなっちゃいましたね。。。
あの頃の生徒たちは今頃どうしてるんだろうなー。
はじめましてぴかぴか(新しい)
東京本校総合proコースグラフィックデザインで、3月から受講することになってます。
今はデッサンとかをちょろちょろと習いに行ってますexclamation ×2
楽しみ〜
よろしくお願いしますexclamation ×2
はじめましてヽ(‐▽‐ヽ)

東京本校で11月からドローイングアニメーション+タブレットデッサン、3月から総合ProのVFXクリエイター専攻を受講しますバクハツです(-_-ゞ

今はドロアニとタブレットでVFXやるまでの基礎を固めてる最中ですが、正直デッサン苦手です(笑)早くVFXやりて〜(>_<)

よろしくです(-_-ゞ
初めましてウッシッシ

東京本校 総プロWEBデザイン / イメージ・ビジュアルを専攻している

simです。 ヨロシクですexclamation ×2
はじめまして!

2006年に東京本校で、総ProCGクリエーター専攻1月コースに所属していました、瀬尾拡史と申します。講師は山本浩司先生でした!!

実は現在医学部生なのですが、当時は大学とデジハリとをダブルスクールしていました。サイエンスCGにとても興味があり、現在は大学を巻き込んで活動中です。日本ではほとんど馴染みのないこの分野にご興味のある方がいらっしゃいましたら是非ご連絡下さい!!

自分の卒業制作を貼り付けておきます。よければ見てやって下さい!!


はじめまして!
先日、デジハリの説明会を受けてきたものです!
本科を興味を持っております、色々情報をいただけたら幸いです★☆

気軽にメッセージお願いします♪
はじめまして!
Webデザイナープロフェッショナルコース2008年7月生の叶です。
NEXUS SNSにも参加していますが・・・
まさかここにもコミュがあるとは(笑)
迷わず参加です!!

地方なので、NEXUS NIGHTには参加できず。。。
オンラインスクールだったので同期の方にももちろん実際にお会いしたことはなく。。。
なんだか寂しいところですが・・・

せめてこういったコミュでは積極的に参加・交流できたらなって思ってます!
不束者ですが、よろしくお願いします!!

ちなみに。。。
卒業は無事できたものの、自分が目指す先に未だ迷っていて右往左往しておりますorz
とりあえず、最初から未知の世界だったので、とにかく興味のあることには片っ端から足突っ込んで挑戦して砕けたときは砕けたとき!
でいこうかな、と思ってます(笑)
いつかはフリーでお仕事できたらいいなぁ。。。
夢の、また、夢だろうか。。。。。w
はじめまして。

ゲームプログラマー志望の息子が大学6期生目指しています。
ちょっと、全体から外れているかもしれませんが、個人的にデジハリ応援団です。

よろしくお願いいたします。
初めまして

大阪校 総合Pro WEBデザイン専攻 / イメージ・ビジュアルを専攻している

モエ_JUNです。

今日、1回目の授業を受けてきました。楽しかったです。

ヨロシクお願いします。
はじめまして。

デジハリ総合プロWEBデザイナーコース渋谷校に通っていました。


現在、女性物の通販の会社のWEBデザイナーをしていますが。

もっとスキルを高めていきたいので出来れば制作会社で働きたいと思っています。


サイトはラフからデザインしたりディレクション的な事もしているので企画の様な事も是非やってみたいと思っています。

最近はコミュ二ケーション能力を高める為自己啓発セミナーにも通い始めました。


人脈が沢山出来る事が理想です。業界で顔が広い方とか企業で働いている方制作会社勤務の方お返事お待ちしております。

出来れば大手で働きたいと思っていますのでもし知り合いの方で働いてる方いれば紹介願えませんでしょうか?


ちなみにポートフォリオです。(参考までに)
http://dp09297447.lolipop.jp/index.html

何卒、宜しくお願い致します。
初めまして。

昨年、秋葉原のデジタルハリウッド大学にて講演をさせて頂きました、映像ジャーナリストの鍋 潤太郎と申します。

この12月1日より「ハリウッドCG業界就職の手引き 2010年度版」が発売となりましたので、そのご案内です。

いつか将来、海外をめざしてみたいとお考えの方は、是非ご参考になさってください。

 「ハリウッドCG業界就職の手引き 2010年度版」
  http://cghollywood.bufsiz.jp/

ちなみに、ここハリウッドでは、デジハリOBの方が何人も活躍されておられます。

その中の1人、平野淳司氏はアメリカのTVシリーズや、マイケル・ジャクソンの映画「This Is It」のVFXを手掛けられる等、活躍されています。

「"This Is It"のVFXを担当した日本人アーティスト」
http://www.inter-bee.com/ja/magazine/detail_column.html?id=408&lang=ja

みなさんも、目標を大きく持って、頑張ってください。

わーい(嬉しい顔)
はじめまして。
映像を作っております。
いずれ作れたらいいな、と思っている、自作の映像にCGを取り込むことが出来ればと願っております。
リアルなCG映像をお作りになる方とお知り合いになることが出来れば有難いです。
最近の映画で、「スカイライン-征服-」という、低予算(映画製作費としては)ながらも大規模なCGをアメリカのVFX会社が制作しておりました。

自分は、この様な映像を作っております。
よろしければ、ご覧ください。



今後、より規模の大きい映画・映像を作っていければと思っております。

よろしくお願いします。
都内で動画を制作している者です。
デジハリに興味があり、上記に引き続きコメントをお載せ致します。
(失礼シマス・・)
UFOが登場する、実写映像です。
(自身がこちらのCGを作ったのではありませんが・・)


CGを取り込んでもらい、昨日完成したものです。
よろしければ、ご覧ください。

上記映像の本編となるショートフィルム(8分)はこちらです。
こちらもお暇がありましたらどうぞご覧ください。

http://www.youtube.com/watch?v=4z9EcINhd_g

CGを用いた、面白い映画・映像を作っていければと思っております。

よろしくお願い致します。
失礼しました。

度々ながら失礼シマス・・。




都心が爆撃される光景をカメラがとらえました。
宇宙人の様な存在も登場します(冗談)。

よろしければご覧ください。


http://oan.p1.bindsite.jp/mv/index.html


失礼しました!

デジタルハリウッド本校東京校
デジタルコミュニケーションアーティストDCA先攻2年
2013年度入学生の姫真あゆむです。

ログインすると、残り118件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

デジハリ 更新情報

デジハリのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング