ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

JR土讃線コミュの高知線の歌

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
豊永〜高知〜須崎は高知線として建設され「高知線の歌」はその時に作られたとのこと
D29 豊永駅
D30 大田口駅
D31 土佐穴内駅
D32 大杉駅
D34●角茂谷駅
D35●繁藤駅←天坪駅
(D36 新改駅)
D37 土佐山田駅
D40◎後免駅
D41 土佐大津駅
D43◎土佐一宮駅
D45◎高知駅
K02 円行寺口駅
K03●旭駅
K05 朝倉駅
K07 伊野駅
K08 波川駅
K09◎日下駅
K11 土佐加茂駅
K12 西佐川駅
K13 佐川駅
K15 斗賀野駅
K16◎吾桑駅
(K17 多ノ郷駅)
K19◎須崎駅
◎印の駅はネット上で確認しました

1924年(T13) 3月30日 高知線の須崎〜日下が開業
1924年(T13)11月15日 日下〜高知が開業
1925年(T14)12月5日 高知〜土佐山田が開業
1930年(S 5) 6月21日 土佐山田〜角茂谷が開業
1932年(S 7)12月20日 角茂谷〜大杉が開業
1934年(S 9)10月28日 大杉〜豊永が開業

1935年(S10)11月28日 三縄〜豊永間が開業し,多度津〜須崎間が土讃線に。新改信号場開設
1942年(S17) 多ノ郷信号場開設
1947年(S22) 新改駅,多ノ郷駅開業
1952年(S27) 山田西町駅,布師田駅,薊野駅,土佐長岡駅開業
1960年(S35) 岡花駅,土佐北川駅、襟野々駅、大間駅開業
1961年(S36) 入明駅開業
1963年(S38) 天坪駅を繁藤駅に改称
1986年(S61) 高知商業前駅,枝川駅開業
2008年(H20) 小村神社前駅開業

コメント(1)

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

JR土讃線 更新情報

JR土讃線のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング