ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

SEED DESTINY 連合vsZAFT2コミュのコミュニティ開設!

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
はじまりました連ザ2コミュニティ!!
今夏にむけて自分が期待していることや
旧連ザの改善して欲しいことなどさまざまな
意見をみなさんにお聞きしたいと思います!

ロケテストの感想とかもどしどしほしいですね!
ちなみに自分は住所が住所なので行けませんでした(笑

たくさんの参加お待ちしてます!!!

コメント(12)

はじめまして、私もロケテストには参加できませんでした・・・
でも、いろいろと増えた上に調整された部分が多いそうですよ!!
よろしくおねがいします!!
リュウ・Aさんはじめまして!書き込み遅くなりました・・・。
ていうかコストはどうなってるんですかね?僕がみているのは常に公式サイトですからあまり情報がないんですよ。(笑
やはり運命、伝説、ストフリ、∞あたりは高コストとして
PS2版で高だったセイバーや自由はどうなんでしょうか?
こんにちわ、自分ロケテ少しだけやりました。
セイバーはとりあえず中コスですよ。
今までの高コスはZ時代のガブスレイ的な存在で
スーフリとかがZガンダム系になってルポいです
あんまやってないんでぜんぜんわからんのですが
覚醒タイプ機動がめちゃくちゃつよいみたいです。
 私は近かったのでけっこうやりました。

基本は今までのままで覚醒のタイプが3タイプあり今回は2段階に覚醒を貯めることができます。つまり長時間覚醒するか、短時間覚醒するか自分で選べるのです。短時間はすぐに貯めることができますがすぐに終わります。

覚醒の種類は、前作どうりのコンボ増量、攻撃力アップ、機動力アップです。
こんばんは!
なるほどなるほど・・・。いやー実際ロケテ行きたいですね!
でもロケテしに東京行くのもなぁ。(笑
やはりZのときのように機動が1番人気なんですかね?あの速度からさらに速くなったらついていけないかも(笑
ん!?!?!?!?!?!
「復活」はないんですかね!? 
起動はステキャンが無限にできるみたいです。
復活はないですねw
ロケテはもう終わったみたいです。
ブーストの量が半端なく少なくなった気がします。
やっぱルージュとフォースは強いままだった記憶があります
ステキャン無限!?つまりブースト減らないってことですか?
スーフリと自由の一番の違いはやはり武装(ドラグーン)ですか?前作のチャージショットを超える攻撃力になってたらもう
お笑いですね。(笑
始めまして(o*。_。)oペコッ
あたらしく参加してみましたw
一応ロケテは行ってきました。以後よろしくお願いします(*- -)(*_ _)ペコリ
どうも、初めまして。
暇さえあればSEEDをやってるみみおです。
宜しくお願いします。

僕もロケテに腐るほど行ってきました。
最初ビビったのが、【ふわステ】が全くできなかった事ですね。
フリーダムで【ふわステ2〜3回するとブースト切れします】。
移動はブーストダッシュ主流になりますな。
>>つかささんはじめまして(o*。_。)o
ロケテはやはりかなり人いたんですか?
ロケテならではの情報自慢しちゃってください!
よろしくお願いします。笑

>>みみおさんはじめまして!
自分も暇あればやってます。最近は対戦者がいないので
スコアアタックばかりやっています。自分的にはキラ(私服)
が一番いいスコアがとれると思ってますがみみおさんは
おススメいらっしゃいますか?
>>ピエールさん
最近対戦者いないですね。
僕は相方と2人で立ち回りの練習したりしてます。
それでも対戦したい時は遠征しますね。

スコアは全く気にしてません。ごめんなさいorz
え〜、ではロケテ自慢をさせていただきます(笑)
まずさっき掲示板に出てたスピード覚醒ですがブーストはいつもどうり切れます。ただ、ブーストがなくてもステップはできるということです。つまりブーストがなければステキャンは出来ません。ひたすら地上ステップになるだけです。ただしそのステップが早いためにステキャンと変わらない使い方をしても問題ありません。多分それを狩れる格闘はないと思いますし…
あとはスピードでもコンボは決めれます。(今までの覚醒コンボではないです)ただ装甲は二倍にはなってませんでした
パワーは使用時にかなり注意が必要です。味方がやばくなって覚醒したら気付いたら自分がやばくなってるってことが多々あり…

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

SEED DESTINY 連合vsZAFT2 更新情報

SEED DESTINY 連合vsZAFT2のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング