ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

フィンランドコミュの観光施設・航空券のお値段について質問させてください。

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
はじめまして。
質問させてください(>_<)

5月25日関空発→ヘルシンキ→ロンドン。

6月1日パリ発→ヘルシンキ→関空

の日程でフィンランド航空を使いますが、せっかくヘルシンキ行くので、1日ヘルシンキ観光を入れようか考えています。

空港から市内までは近い、と調べたら出てきました。
実際の所1日で回る事は可能でしょうか?


そして、航空券のお値段についてもなのですが、この日程での航空券自体が、7万円で、燃油・空港使用料全部込みで13万円でした。。

時期的に妥当なお値段でしょうか(^^;)?
それもきになりました。
よろしくおねがいします(>_<)

コメント(16)

バンター空港からはバスで40分くらいで、市内をトラム(1日券購入)で回れば結構充実できますよ。エスプラナーディ通りでマリメッコやイッタラ、アアルトの家具など、ヘルシンキ大聖堂やオールドマーケット、テンペリアウオキオ教会、カモメ食堂などは回れます。

私はハイシーズンの9月に行きますので、航空券も16万(燃油込)になり、その金額は妥当ではないかと思います。
家具研 朝山隆さん、アドバイス本当にありがとうございました。
実際に行かれた方のご意見で、チケット発行を決める事ができました(^^)やはりまだお得なお値段なんですね!



後のお二方、長文とありがとうございました。



比較した上で質問しましたが、すみません。



航空券はネットでは日系で5万円台からありましたが、いざ問い合わせしてみたら、


その日はその値段ではないですね…
というか初めから航空会社がこの日前後はまだ設定してないのかもしれないですし…



という回答でしたので、本当にそんなチケットあるの?との疑問に思い、実際に行かれた方の意見がお伺いしたかっただけです。
みゆさん

ご自身でお調べになってでのご質問だというこ
とで。失礼しました…

航空券は大体2、3カ月前から価格がでると思いますが、経験的に4月からのは出るのが遅い気もしますね

ハイシーズンでなければ、搭乗日から一ヶ月前がお得な席にキャンセルがでたり、変動がありますが確実に取りたいのであれば、妥当な価格と思います

格安航空券でなく、発券前であればとりあえず押さえておき、安いのが見つかったらキャンセルもありますが、もうお取りになられたのであれば必要ないですね…

たまにネットで見かける破格値のチケットは、一席だったり売り切れてしまってて、問合せしたらないと言われることがほとんどでした、、
フィンエアご利用なのでしょうか?フィンランド航空のサイトでこの日程、乗りつぎを入れてみると、具体的に値段もわかると思います。フィンエアに限りですが、ひとつの「例」ですね。
ヘルシンキストップオーバーで、値段が変わる可能性はないのでしょうか・・・?(関係ないのかな?よく知らないのでごめんなさい)

ヘルシンキ出発=フィンエアあるいはその共同運航の日本航空会社、であれば、夕方出発。空港への移動の時間もお忘れなく。「帰りに寄るとしたら」ヘルシンキでヨーロッパ圏を出ることになり、この検査は眺めかと思います。日帰りといっても数時間の滞在?になるかもしれませんね。そして6月1日は日曜。

行き帰りどちらにいれるにしても、泊まらないのが条件とすると一日ではなくて数時間の見学になると思います。飛行機の発着時間をよくお確かめになって計画するといいと思います。
ヘルシンキの日本語観光のサイトもどこかにあります。
こんにちは。良い時期に行かれますね!日が長いので、1日でもかなり長時間見て回れると思います。ヘルシンキは大きな街ではないので歩いてまわっても結構回れます。空港からのバスはフィンエアバスだけでなく市バス(?)も入れれば結構本数もあり、ヘルシンキ中央駅の横に到着するので便利です。

空港も小さくてわかりやすいので混乱も少ないと思いますし、EU圏でユーロも使えるし、治安も良くて、みんな英語話せるし、何より良い季節なので、ちょっと立ち寄るのはおススメだと、私は思います。お店は閉まってますが、空港でもそれなりのお土産は買えます。

ただ、ハイシーズンなので、ホテルにお泊りになるなら、早めに確保された方が良いかもしれません。

航空券の値段は、一番安いかどうかは調べないとわかりませんが、その時期ではとても妥当だと思います。価格は、同じエコノミーでも制限のつきかたによって予約クラスが異なります(アルファベット1文字で表示されてると思います)。季節によって、通常よりさらに安いクラスの設定があるときがあるのですが(ヨーロッパだと特に4月第一週くらいのまでの冬料金のときに多い)、ハイシーズンはその設定がないことが多いですし、あっても席数に限りがあるので早く埋まります。

航空券はここ数年は料金体系も良く変わりますし、燃油サーチャージ+税も変動が大きいので、過去のミクシーのトピを見ても参考にならないことも多く、新たにお尋ねになるのは悪い事ではないと私は思います。もちろん全然調べもせず、というわけではないのでしょうし、ある程度は自力でお調べになって、それでも高い買い物を決断なさるのには勇気がいるでしょうから。旅行代理店でもなければ、ネットを使って調べるのにも限界があると思います。

ロンドン・パリも含めてよいご旅行を!!楽しんできて下さいウインク
つか、アドバイスする気ないんやったら、書きこまなかったらいいだけやし。
実際、コメント書いてる人いっぱいいるんやし、何があかんのか、おれにはわからん。
おれだってそんなしょっちゅう、このコミュニティーチェックするわけじゃないけど、誰かが投稿してくれたおかげで、こうやって訪れたし。

以下本題。

僕もフィンエアーでフィンランド行きました。ヘルシンキは3日あれば、たいていの観光はできると思いますが、一日でも十分だと思いますよ。また来たいなーって思えれば旅行は大成功ですからね!ちょっと寂しい気もしますが、ほかの方が書いているように、見所を効率よく回れるよう工夫すれば、十分楽しめると思います。ヴァンターからは、フィンエアーのバスを利用すれば、ちょっと高めですが早いので効率的かと。

値段も妥当だと思いますよ。これが11月ー3月あたりだと、もう少し安くで行けるんですけどね。
楽しんできてください。
デンマーク在住、大学生より。
> takekoさん
お返事ありがとうございましたぴかぴか(新しい)

やはり一席等、かなり少ないのですね…。
無くなったら無くなったで消しておいて欲しいものです(>_<)
期待して問い合わせして回答待ちしている間に、今回とったチケットの一つ安かった、エミレーツが無くなってしまったらしいのです…

そんな情報いらなかった…(/_・、)

という気分です(>_<)


でも、このお陰で、フィンランドも行ける機会ができたので良かったですヾ(^▽^)ノ


ありがとうございましたぴかぴか(新しい)
> あきちゃんさん
コメントありがとうございますぴかぴか(新しい)

行き帰り、両方フィンエアー利用です。


あきちゃんさんがアドバイスしてくださった通り、時間を確認して予約しました(^^)

24時間は滞在できるようです(^-^)v


本当にありがとうございました(^-^)
> hagiさん
アドバイスありがとうございますぴかぴか(新しい)

旅行会社の方々は、

ヘルシンキの空港は小さいから大丈夫ですよ!

とおっしゃられていたのですが、それでも時間はかかるのですね(^^;)


乗り継ぎが1時間40分だけなので気をつけます(>_<)



お店の事ですが、土日は滞在せず、金曜日だけなので良かったです(^^)
ただ、他のトピックで読んだのですが、ガイドブック情報が古くて入場できなかった等があったという事なので、気をつけたいと思いました。


ありがとうございました(^^)
> ハナマリさん
お返事ありがとうございます☆


季節的にもやはり良い時期なのですね(^^)!
偶然にもそんな時期に行けて良かったですわーい(嬉しい顔)ぴかぴか(新しい)


そうなんです!
燃油サーチャージが高くて…(*_*;)
トータル的11万くらいかな?
と思っていたのに、意外にも高くてビックリしていました(>_<)


でも、最近はこのお値段で妥当なのですね(^^)
安心しました!


観光の方法も考えてまわります☆
ありがとうございましたわーい(嬉しい顔)ぴかぴか(新しい)
> メッテ :Pさん
アドバイスありがとうございますぴかぴか(新しい)

1日でも充分楽しめるとの事で、より楽しみになりました(^^)!


フィンエアーのバスの事がガイドブックに書いてありましたが、ちょっと割高なので他の交通手段を考えていましたが……やはり早いのですね…!

1日しかないし、ケチらず時間を有効に使おうと思いました。

デンマーク在住とは、羨ましいですわーい(嬉しい顔)exclamation ×2
素敵な学生生活を過ごしてくださいねぴかぴか(新しい)


ありがとうございましたわーい(嬉しい顔)ぴかぴか(新しい)ぴかぴか(新しい)

ログインすると、残り4件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

フィンランド 更新情報

フィンランドのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング