ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

歴史逸話集コミュの殿様脱藩

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
 肥後熊本細川家の六男は、喜連川氏の養子になって、喜連川紀氏と名乗って喜連川家を継いだ。
 当時は幕末であり、世の中は騒然としていた。そのため、密航してでも外国に留学したい等の理由で、殿様でありながら、脱藩してしまった。
 紀氏は江戸に来ると、上野あたりで腹が減ってしまい、あたりを探してみると、結構いい家があったので、この家の中にどかどかと入っていき、この家で一番上等な部屋に入って、坐った。
 この家の人間は、
「変な男が入ってきたなあ」
 と思ったが、男の堂々として、人を人として思わぬ態度を見て、
「余程の身分の者に違いない」
 ということで、男に名前を聞く。
 そして、男が喜連川の殿様である喜連川紀氏だとわかると、皆平伏して、紀氏に飯を食わせたのである。


 尚、紀氏は、その後すぐ実家の細川家に戻った。後に紀氏は「長岡護美」と改名し、子爵 貴族院議員になったのである。

コメント(0)

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

歴史逸話集 更新情報

歴史逸話集のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング