ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

働く妊婦コミュの書類の申請はいつ頃するべきでしょうか?

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
出産一時金は、病院から今月に申請書類をいただく予定です電球

出産手当金や育児給付金は、いつ書類の申請を問い合わせたりしたらよいのでしょうか
出産手当金は、妊娠中
育児給付金は、産後

初めてのため、わからない事だらけで申し訳ありませんあせあせ(飛び散る汗)
現在、妊娠6ヶ月なんですが、遅いでしょうかあせあせ(飛び散る汗)

よろしくお願いします電球

コメント(3)

初めましてぴかぴか(新しい)

4月に出産した者ですが私の場合出産一時金は直接支払制度で育児給付金は出産と同時に退職だったので分かりませんが、出産手当金は産後56日たって57日目から申請できますので56日迄に病院に記入してもらい自分で記入する所を記入して会社が書類提出してくれる場合は会社へ提出して、自分でしないといけない場合は会社から自分の給料明細関係書類と勤怠の移しを貰って一緒に提出しないといけないですが、添付書類の詳しい事はご自身の加入されている健康保険組合かお近くの社会保険事務所に問い合わせた方が確実です手(パー)わーい(嬉しい顔)
人事総務を担当しています。

出産育児一時金は、今は直接払い制度がありますから、病院から保険者に書類を送れば良いはずですよ。

出産手当金と育児休業給付金ですが、当社では、産休に入る2ヶ月前に書類を渡し、育児休業給付金の書類には、本人の署名や捺印のところだけ先に済ませてもらっています。
出産手当金の申請書については、出産後、医師の証明をもらって郵送してもらっています。

うっち〜さんが、どんな職場で働かれている方か分かりませんが、代替要員の確保もありますし、安定期に入っているのですから、そろそろ人事総務に報告し、必要書類について確認しても良いのではないでしょうか?
回答ありがとうございます電球

さっそく職場に聞いてみようと思いまするんるん
ありがとうございまするんるん

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

働く妊婦 更新情報

働く妊婦のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング